こんなことがありました!

2024年1月の記事一覧

お知らせ PTA執行部会を行いました…。

 本日午後3時30分より、PTA執行部会を行いました。PTA会長・副会長・会計・庶務の皆様と学校側から計10名が集まり、今年度のPTA活動の反省と、次年度の活動について協議しました。また、学区内の危険個所等についての情報交換も行いました。本日協議された内容については、来月の専門部会等で報告させていただきます。執行部の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。(写真は撮り忘れてしまいました…。)

会議・研修 ゲストティーチャーは、キムさん…?(6年1組:社会科)

 6年1組の社会科では、「日本とつながりの深い国々」について学習しています。今日は、3校時目に、その中の「韓国」について理解を深めるために、韓国在住経験のある「キムさん」(校長に似ていますが校長とは別人です。)をゲストティーチャーに招いて、文化や言葉(ハングル文字)についてのお話を聞きました。外国特に隣国との関係について理解することは、未来を生きる子ども達にとってとても大切なことだと考えます。これを機会に、世界の中の日本について真剣に考えられるようになってほしいと願っています。

笑う 6校時目でも…。(2年1組:国語)

 6校時目、2年1組では国語の授業を行っていました。内容は、「様子を表す言葉を使って文章を作る」学習です。縁側で眠っているネコを見て、様子を表す言葉を付け加えて文にしていきます。火曜日は、唯一6校時まである日ですが、集中を切らすことなく熱心に取り組んでいました。

会議・研修 ラストスパート…。(3年1組:総合学習)

 3年1組の総合学習は、「森林学習」を中心に1年間取り組んできました。現在は、2月に行われる「発表会」に向けて、新聞づくりや発表原稿作りを行っています。お世話になった森の案内人の方々が、喜んでくれるような発表にしようと、どのグループも一生懸命です。まさに、ラストスパートといったところです。

給食・食事 1月30日(火)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・ウインナーとキャベツのソテー・磐農ビーンズシチュー・ヨーグルトです。総カロリーは、665㎉です。

 【磐農オリジナル食材献立】

 磐城農業高等学校の生徒のみなさんが、いわき市産のトマトで作ったトマトジュースを使った献立です。トマトの酸味・甘味・うま味がきいた、ごはんによく合うビーンズシチューです。

期待・ワクワク 初めての木版画…。(4年1組:図工)

 4年1組の図工では「ほってすって見つけて」、木版画の学習が始まりました。版画版に絵を写し取り、彫刻刀で彫って、最後には紙に刷り上げて仕上げていきます。初めての木版画への挑戦になります。今日は、下絵を描きトレッシングペーパーに写し取る作業を行いました。初めての作業でも、集中して取り組んでいました。

試験 ひと目盛りのミスが…。(5年1組:算数)

 5年1組の算数は、「割合とグラフ」について学習しています。今日は、帯グラフと円グラフのかき方を行いました。割合を百分率(%)で表すこと、グラフ上の目盛りを正確にとることなどの基本的なことを学びました。目盛りを一つ誤ることで、全体が合わなくなってしまうので、正確な作業が要求されることを肌で感じていたようです。

ひらめき 豊かな発想で…。(1年1組:算数)

 1年1組の算数では、「かたちづくり」の学習が始まりました。今日は、大きさが同じ三角形(3色)を使って、いろいろな形作りに挑戦しました。家・船・手裏剣など、豊かな発想で取り組んでいました。三角形が2枚で四角ができるなど、操作活動を繰り返すことで図形の見方などを養っていく目的があります。操作活動を積極的に取り入れ、図形の基本を理解させていきたいと考えています。

晴れ 安全に留意しながら…。

 今朝は、田場坂と斑堂団地方面の登校の様子を見守りました。昨日よりも暖かな朝になり、子ども達も気持ちよく歩くことができていました。インターチェンジ付近の車の多い通学路ですが、班長を先頭に安全に留意しながら登校することができています。

ほくそ笑む・ニヤリ 伝統を「つなぐ」ために…。(5・6年生:総合学習)

 藤原小学校では、代々「藤原子どもじゃんがら」が6年生により継承されています。毎年運動会などで全校生や地域の方々に披露してきました。現在の6年生も昨年度の6年生から引き継ぎ、その伝統を継承しているところです。そして今回は、5年生へと引き継いでいきます。

 今日は、5年生に手本の演技を披露しました。5年生は、次は自分達の番ということで真剣に演技を見ていました。今後は、役割(太鼓と鐘)のオーディションを経て、6年生の指導を受けながら伝統を受け継いでいきます。

藤原小の伝統を「つなぐ」…。いよいよ始まりました…。