こんなことがありました!

2023年5月の記事一覧

了解 立てる・かける・引く・下ろす…。(4年1組:算数)

 4年1組の算数では、「わり算(2ケタ÷1ケタ)の筆算」について学習しています。今日は、その筆算の仕方についてまとめ、その後習熟問題を行いました。呪文のように「立てる・かける・引く・下ろす…。」の繰り返しを割り切れるまで行うこと、そして練習問題の数をこなすことで、しっかりと身につけるようにしていました。家庭学習でも確認しているとのことで、ノートもしっかりと整理されているようです。

汗・焦る 汗びっしょりになって…。(1年1組:体育)

 3校時目、1年1組は体育の授業を行っていました。準備運動を兼ねた運動身体づくりプログラムでは、いろいろな動きにチャレンジしていました。毎回の繰り返しで、リズミカルに動ける子が増えてきているようです。そして今日のメインは「鬼ごっこ」、増やし鬼のようです。体育館狭しと走り回り、汗びっしょりになっていました。いろいろな動きを経験させ、汗が出るまでしっかり体を動かす、運動の土台をしっかりと作っていきたいと考えています。

キラキラ 仕上げは、子ども達で…。(5年1組:プール清掃)

 2校時目、先週のPTA奉仕作業で行っていただいたプール清掃の仕上げを、5年生の子ども達が行ってくれました。(6年生は、陸上大会の練習のため)5年生の子ども達も、6年生の姿を見ているので、常に学校のために行動することを心がけています。本当に素晴らしい、5・6年生です。

鉛筆 「書くこと」も大事にしています…。(2年1組:国語)

 2年1組の国語では、「うれしいことば」について学習しています。今日は、自分が言われて嬉しかった言葉を、その出来事を作文で書き表しました。「 」を使った表現なども取り入れて、できるだけ詳しく書くようにしていました。言葉で表現することに加え、「書くこと」にも力を入れていきたいと考えています。

ピース 具体的に、そして分かりやすく…。(ゆのだけ1組・3組)

 1校時目のゆのだけ学級(1・3組)の様子です。2組は、交流学習です。1組は国語、「のばす文字」の書き方を行いました。3組は算数、「買い物の模擬体験」です。1組も3組も、具体的で、子ども達に分かりやすいように教材を提示し、書いたり考えたりすることができるようにしていました。そのため、自信を持って活動することができていました。

【1組】

【3組】

晴れ 交通量が多いうえに…。

 今朝は、田場坂と斑堂団地方面の登校の様子を見守りました。田場坂の子ども達には会うことはできませんでしたが、湯本インターチェンジ付近の交通量の多さ(インターへ向かう車・出てくる車、平や内郷方面への抜け道として通る車等)と、制限速度を超えて走る車の多さを改めて感じました。登下校時の交通事故防止について、引き続き指導していきたいと考えています。

花丸 「藤原」を、もっと知りたい…!(6年1組:総合学習)

 間もなく社会科で、歴史の学習が始まる6年生、今日は、地元「藤原」について理解を深めました。「学校・家庭・地域パートナーシップ事業」を活用して、市の生涯学習課や藤原公民館のサポートをいただきながら、「藤原の歴史」についての講義を受けました。講師は、元PTA会長で藤原スポーツ少年団の団長も務める星勝好氏です。子ども達にとって、とても身近な人なので食い入るように話を聴いていました。藤原の名前の由来、産業、そして「じゃんがら」の三本立てで分かりやすく説明していただきました。講義後の子ども達は、ますます「藤原」を好きになり、そして総合学習の「藤原学」や社会科(日本の歴史)への関心も高まってきたようです。

 星様、そして関係機関の皆様、貴重な時間を作っていただき本当にありがとうございました。

ピース 気になった目標は…?(5年1組:総合学習)

 5年1組の総合学習の大きなテーマの一つである「環境問題」、その窓口として「SDGs」の学習を進めています。今日は17の目標の中で気になった事柄について、発表会を行い共通理解を図りました。同じ目標を選択した友達で集まり、考え方のすり合わせ等を行いました。未来を生きる子ども達にとって、とても重要な環境問題、自分事として捉えられるように支援していきたいと考えています。

期待・ワクワク 物語の世界へ、タイムスリップ…。(2年1組:読み聞かせ)

 1年生に続いて、2年1組でも「子どもの読書環境を豊かにする会」の皆様に「読み聞かせ」を行っていただきました。いつもとは違った雰囲気に、子ども達も興味津々の様子で物語の世界に引き込まれていました。タブレット端末やPC、ゲームでは味わうことができない「人と人との交流」触れることができ、貴重な時間を過ごすことができました。