桶売ニュース

2022年8月の記事一覧

2学期もお世話になります!(No.168)

先週の出来事ですが・・・

8月26日金曜日

学校司書の先生・読書サポートティーチャーの先生・ICTサポーターの先生が

いらっしゃる日でした。2学期もお世話になります!

 

今回は8月ということで、戦争・平和に関係する本も紹介してくださいました。

爽やかな朝(No.166)

8月29日月曜日

1週間がまた始まりますね!

今週もがんばりましょう!

朝もやが立ちこめている、朝の桶売です。

空気も、真夏から秋へと変わってきたように感じます。

爽やかな風で、窓を開けるととても気持ちがいいです。

朝の7時30分現在でおよそ18度です。

天気がいいので、今日も日中は暑くなるかもしれませんね。

 

朝夕は涼しく、日中は暑く、と、

寒暖の差が大きくなってくるので、体調管理に気をつけましょう!

今日から給食が始まりました (No.165)

 8月26日(金)です。今日から2学期の給食提供を始めました。

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、鯖の昆布醤油焼き、生姜酢和え、豚汁、みかんゼリーです。

 [佐藤先生のひとくちメモ]

 2学期がスタートしました。夏休み中の生活はどうでしたか?朝ごはんは毎日食べることができましたか?夏野菜は食べてみましたか?おやつを食べすぎてはいませんでしたか?よかったところは続けて、直した方が良いと思ったところは直し、2学期も楽しくすごしましょう。

 

第2学期始業式を行いました。(No.164)

8月25日木曜日。

いよいよ2学期のスタートです!

1時間目に始業式を行いました。

 

新型コロナウイルスの感染拡大で心配なこともたくさんあるけれど、

82日間の2学期もがんばりましょう!というお話でした。

  友だちの「せいちゃん」も一緒に参加! 

 1学期、学習の様子を見守ってくれていた、

 そして夏休み中留守番してくれていた、おけうりぼうと人体模型「せいこちゃん」も、

 始業式に参加しました。

 

2学期も桶売小学校をよろしくお願いします!

学校が始まる前に…(No.162)

 8月23日(火)です。

 昨日、知事がCOVID-19による県の状況について記者会見を行いました。その中で、第2学期を迎える前にご家庭で留意してほしいことを話していました。みんなで取り組んでいきましょう。

 

PTA奉仕作業を行いました(No.160)

8月20日土曜日

PTA奉仕作業を行いました。

早朝から児童生徒、保護者の皆さん、教職員、卒業生やその保護者のみなさんも集まってくださいました。

伸びてしまった草を刈ったり、花壇の手入れをしたりしました。

また、2学期に備えて、教室の窓拭きや玄関周りの掃除をしました。

 

普段できないような、側溝の中や、砂場などもきれいにできました。

 

おかげさまで、2学期をきれいな環境でスタートすることができます。

みなさん、お忙しいところ、ありがとうございました!

BA.5対策強化宣言(No.159)

 8月19日(金)です。

 ご存じの通り、COVID-19(BA.5、BA.2.5)が猛威をふるっています。

 福島県では8月12日~31日までの20日間、福島県感染拡大警報強化版を発出しました。自分にできることを継続して取り組んで、罹患しないようにしましょう。まずは、手洗い・マスク着用・持続的な換気を。