こんなことがありました

2018年2月の記事一覧

インフルエンザ情報

いわき市内 学校等の感染症罹患者数【2月23日(金)時点】

  インフルエンザ 400名

本校の感染症罹患者数【2月26日(月)】

  インフルエンザ 0名 

 本校のインフルエンザ患者数は0名となりましたが、市内では流行が続いているため、引き続き予防を心がけましょう。

朝の活動

 週初めですが、子どもたちは元気に運動を始めました。5年生も次年度の陸上競技大会に向けてがんばっています。





 6年生が校庭を走れるのもあと18日。一日があっという間に過ぎてしまいます。








 体育委員会の子どもたちがジャンピングボードを出してくれています。
毎週忘れずに自主的に活動しています。




登校の様子

 今日から新しい班長さんが先頭になって登校です。一番後ろに今までの班長さんがついて、列がはみ出さないよう見守ってくれていました。班長さんは5年生だけでなく、4年生や3年生が班長のところもありました。
  今日も元気なあいさつの声が聞かれました。








読書サポートティーチャー最終日

 本校で読書サポートティーチャーを努めてくださった先生の最終日だったため、放送でごあいさつをいただきました。
「図書室に来てくれるみなさんといろいろお話ができてとてもうれしかったです。私が来るのは今日が最後ですが、図書室には新しい本がたくさん入ってきます。ぜひぜひ図書室に来ていっぱい本を読んでください。きっと気に入る1冊が見つかると思います。好間二小に来て本当に良かったです。ありがとうございました。」
 
 子どもたちが大変お世話になりました!

インフルエンザ情報

いわき市内 学校等の感染症罹患者数【2月22日(木)時点】

  インフルエンザ 408名

本校の感染症罹患者数【2月23日(金)】

  インフルエンザ 4名 (A型4名、B型0名)
 
 市内でもインフルエンザの患者数が減ってきましたが、今週も引き続き下記の点について注意しましょう。
 ◯ 土日は不要な外出は避け、外出するときはマスクを着用しましょう。
 ◯ 家庭でも換気や湿度の保持に注意しましょう。
 ◯ 外出先でもこまめな手洗い・うがいを心がけましょう。

授業の様子

 今日の2・3・4時間目の授業です。子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいます。授業参観のときに発表する内容を練習している学級もありました。

1年


2年




3年




4年




5年




6年


インフルエンザ情報

いわき市内 学校等の感染症罹患者数【2月21日(水)時点】

  インフルエンザ 430名

本校の感染症罹患者数【2月22日(木)】

  インフルエンザ 4名 (A型4名、B型0名)

 市内の感染症減少に伴い、本校感染者も減ってきました。
乾燥する日々が続いていますのでこまめなうがいでのどが乾燥しないよう心がけましょう。