こんなことがありました

2017年5月の記事一覧

大休憩 ふれあいタイム

 今日から3日間、大休憩にふれあいタイムです。異学年の班で計画を立てて遊びます。
 計画を立てているときは、1年生が楽しめる遊びをみんなで一生懸命考え、知恵を出し合っていました。ほほえましい光景です。


 遊びが決まると、さっそくみんなで校庭に出て遊びます。みんなで楽しそうです。

朝の活動 栽培活動 虫取り

 毎日、植物の成長を楽しむ子どもたちです。
3年生のホウセンカも本葉が大きくなってきました。



 ひまわりもぐんぐん大きくなっています。


 花壇を2つ、クローバーの花壇にしています。シロツメグサがたくさん咲きました。
テントウムシもたくさんいるので、子どもたちに人気の場所です。


 テントウムシを見つけると、手や体に這わせてうれしそうです。


朝の活動 体力づくり

 昨日、校庭を整地しました。


 
 子どもたちも気持ちよさそうに走っています。運動環境は整いました!









 6年生も基礎トレーニングをがんばっています。

授業の様子 道徳

 1年 「バムのおかたづけ」
 副読本の読み物資料で、ケロがちらかした部屋をバムが片付けます。子どもたちからどうすればそんなにちらかさないか、どうすれば早くかたづくかなどたくさんの意見が出ていました。





 2年 「わらったねこ」
  ごまかそうとした主人公を見ていたねこが笑った、という副読本の読み物資料から、自分ならどうするかを考えます。子どもたちは、主人公になったつもりでたくさんの意見を出していました。





 5年 「ふくらんだリュックサック」
 道徳の教科化に向けて、道徳の教材をただ読むのではなく、問題解決的な学習なども取り入れ「考え、議論する」道徳教育を目指しています。
 5年生も、登山者がちらかしたゴミを片付け、リュックに詰め込んで下山したという家族の読み物資料から、なぜゴミが散乱するのか、どうすればマナーを守れるのかなどの話し合いをしました。
 

授業の様子 算数 理科 学級活動

 6年 算数「文字式を使って式にあらわそう」
 中学校の学習につながるXを学習します。子どもたちから、「今まで使っていた四角がエックスになっただけだ」という声があり、難しいという概念をもつことなく中学校への学習につなげられそうです。





 6年 理科「人や動物の呼吸」
  気体検知管で空気中の酸素や二酸化炭素の濃度や吐き出した息の二酸化炭素量を調べました。
 酸素の検知管は代表児童が、二酸化炭素はグループごとに調べました。





 2年 学級活動「給食のきまり」
 給食を食べるときのマナーについて話し合いました。2年生になると、マナーについてよく理解できているようです。


全校朝会

  今日は全校朝会がありました。
 校長より、今年度音楽の県大会で大勢の先生方が見に来られることや、エネルギー教育に全学年で取り組んでいることの紹介、また、学校の代表として6年生が陸上競技大会に向けてがんばっていること、4年生が音楽祭に向けて練習を始めているのでみんなで応援しよう、という話がありました。



 次に、6月の歌「手のひらを太陽に」を全員で練習しました。




音楽祭練習

 4年生が音楽祭の練習を行っています。真剣な表情で先生の話を聴きながら、演奏に取り組んでいました。まもなく2曲目の練習に入るようです。





朝の様子 一週間の始まりも元気に!

  一週間が始まりました。子どもたちは今日も朝から元気に活動しています。



 植物を育てるのも楽しみの一つのようです。 




 朝から暑いなか、6年生は陸上練習です。学校の代表としてがんばる姿をみんなで応援しています。

6年 陸上練習

 今日は気温が低く、今にも雨が降りそうな天気のため、6年生は体育館で筋力アップのためのトレーニングを行いました。瞬発力もだいぶついてきました。