こんなことがありました

2017年5月の記事一覧

音楽祭練習

 4年生の子どもたちが、パートごとに演奏を行っていました。1曲目がだいぶできあがり、キーボードは2曲目を練習しています。がんばる子どもたちです。











調理実習

 6年生が家庭科の調理実習を行っていました。朝食のメニューをつくっています。
子どもたちが手際よく調理する姿には感心しています。家庭で手伝う機会も多いのでしょうね。









授業の様子

 3年生 書写 「横画」 筆の運びが良くなってきました。



 5年 家庭科「はじめてみようクッキング」調理実習の計画を立てています。


 6年 理科「でんぷんの消化実験」 前時の実験のまとめを行っています。

大休憩

 子どもたちは元気に外遊びを楽しんでいます。低学年の子どもたちも高鉄棒にチャレンジしていました。



 熱中症予防に、大休憩も水筒から水分補給を忘れずに!

知能テスト

 2・4・6年生が知能テストを行いました。チャイムを切って、静かに、集中して取り組んでいます。

6年生の掲示

 図工「想像のつばさを広げて」の作品です。名前からイメージしたものをデザインしました。











プール清掃

 水泳学習に備えてプール清掃を行いました。6年生が力を発揮してプールの底やプールサイドなどをきれいに掃除してくれました。





 子どもたちも水にぬれたりどろで汚れたりしながらがんばってぴかぴかに磨き上げてくれました。これで、プールにきれいな水が入り、全校生が喜んで水泳学習することができます。
 6年生のみなさん、ありがとうございました!

大休憩 音楽祭自主練習

 4年生の子どもたちが、大休憩に、音楽祭に演奏する曲をパートに分かれて自主練習を行っていました。リズムを取りながら、みんな真剣に演奏しています。やりたい、という気持ちが大切ですね。