桶売ニュース

2016年1月の記事一覧

クラブ活動


今日は試合形式でバドミントンをみんなで楽しみました。
慣れている子は、お互いにシャトルをしっかり打ち合う場面も見られ、
見事な内容でした。

本日の給食


献立は、しょうゆラーメン、牛乳、ポークしゅうまい、プルーンでした。
プルーンは食物繊維やビタミンEの多い食品で、おなかの中をきれいに
してくれます。

雪像作成「ぼく雪えもん!」

今日は校庭にある雪を使って,雪の像を造りました。
テーマは3・4年生が(担任も)大好きなドラえもんです。
普段は雪に色をつけることもないので,楽しみながら絵の具で色を付けました。
「雪に色付けると,にじむ!」や「色水をかけるといい!」など,
新しい発見もたくさんありました。
校庭で子ども達のことを温かく(冷たく?)見守ってくれるドラえもんに,
みんな満足している様子でした。



授業のようす


1・2年生は国語の学習でした。
どちらも自分の考えをノートやプリントにしっかり書くことができました。



3・4年生は算数の学習でした。
3年生はかけ算の仕方をノートにしっかりとまとめることができました。
4年生は小数のかけ算の練習問題に真剣に取り組んでいました。



5年生は算数の学習で直径と円周率の比例関係を発表することができ
ました。
6年生は作文で原稿用紙に自分の考えをしっかりと書くことができました。

本日の給食


献立は、食パン、牛乳、オムレツ、ポークビーンズ、ブルーベリージャム
でした。
給食にかかわる皆様のご協力によりまして、今日も安全でおいしい給食を
いただくことができました。ありがとうございます。

晴天


今日は朝から眩しいくらいの晴天です。
暴風雪による欠席者もなく、子ども達は元気に登校しています。


銀世界


天気予報通り、桶売でも夜中から降り始め、あっという間に銀世界に
なってしまいました。水分を含んだちょっと重い感じのする雪が
降り続いています。
先生方と子供たちで雪はきをしましたが、
あっという間に真っ白の状態です。

先週の木曜日には、1.2年生が「凧揚げ」をしたばかりでしたが。


今日は吹雪いています。