こんなことがありました!

2023年9月の記事一覧

ニヒヒ ルールを工夫して…。(3年1組:体育)

 3年1組の体育では、ネット型ソフトバレーボールを行いました。1学期には、ボールの扱い方などの基本を行い、2学期からは子ども達が楽しみにしていた「ゲーム」が中心になります。ルール(2回までのバウンドはOK)を工夫して、全員で楽しめるようにしていました。

NEW 新しいALTが着任しました…。(5・6年:外国語)

 本日、新しいALTが着任しました。イギリス出身のAmira Khan(アミラ カーン)先生です。7月に前任のD先生とお別れし、寂しい思いをしていた子ども達には、とても待ち遠しかったようで、早速5・6年生の外国語の授業では、自己紹介ゲームなどですぐに打ち解けて楽しく取り組んでいました。アミラ先生、藤原小の子ども達をどうぞよろしくお願いします。

笑う いろいろな考え方で…。(2年1組:算数)

 2年1組の算数では、「計算の仕方を工夫する」学習を行っています。今日は「2ケタ-1ケタ」のひき算を、いろいろと工夫して求める問題に挑戦しました。たくさんの考えが出され、自分の考えを黒板で説明するなど、自分の考えと友達の考えを比べて聴くことも少しずつ出来るようになり、活発に取り組んでいました。

? とる・とる・とる・とる…?(4年1組:国語)

 4年1組の国語では、「いろいろな意味を持つ言葉」について学習しています。今日は「とる」について、いろいろな意味があることを知りました。今までの生活経験で無意識のうちに使い分けているものの、改めて日本語の難しさについて考えるよい機会になったようです。

注意 今回は、煙の恐ろしさを…。(避難訓練)

 本日2校時目に、火災を想定した避難訓練を実施しました。今回は、火災で一番恐ろしい「煙」について体験を通してその恐ろしさを理解させることを目的として実施しました。常磐消防署から3名の消防士(うち2名は藤原小の卒業生)を講師にお迎えし、身を低くして壁沿いに避難すること等、具体的にご指導をしていただきました。

 事前に各学級毎に火災が発生した場合や、突然地震が起きた場合の身の守り方や避難の仕方・経路等を確認しました。先生の話をしっかりと聞く、ハンカチで口をふさぎ煙を吸わないようにする、地震の場合は、机の下にもぐり手で机の脚をしっかりと持つ、等です。避難する際は「お・は・し・も」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)の約束も徹底しました。

 また全体としては、「防災の日」に関すること、「自分の命は自分で守る」こと、自分自身の勝手な行動が全体の規律を乱し、大惨事に繋がるおそれがあること、練習でできないことは、本番でもできないこと、等も話しました。
 「学校は安全な所」とこれからも思えるように、高い危機管理意識を持って取り組んでいきたいと考えています。

晴れ 今日から9月、そして「防災の日」…。

 今朝は、釜ノ前団地内で登校の様子を見守りました。今朝も厳しい暑さの中での登校でしたが、暑さに負けることなく元気に登校することができました。

 今日から9月ということで、常磐地区内の要所には警察署の方や交通安全協会の方々が立ち、交通事故防止を呼びかけていました。本校でも「防災の日」にあわせ、避難訓練を実施し、災害や交通事故等について改めて確認する日にしたいと考えています。

※7時45分現在 気温32.3℃ 湿度56% WBGT28℃ 「警戒」レベル