こんなことがありました!

2022年12月の記事一覧

ひらめき 学習したことを生かして…。(2年1組:算数)

 2年1組の算数では、いろいろな求め方で箱の中のチョコレートを数える学習を行いました。今まで学習してきた、かけ算やたし算・ひき算を使って、工夫して求めます。学習したことを生かす場面を設定することで、基礎基本の定着や応用力、思考力の育成にもつなげていきたいと考えています。

曇り 下校後の過ごし方について…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。厚い雲がかかり、気温が低い朝でしたが、子ども達は元気に登校することができました。

 さて、今週は学期末にかかる特別日課になります。金曜日まで、全学年午後に2時に一斉下校になります。下校後の過ごし方、特に交通事故(飛び出し・自転車乗り)には、十分に気をつけるようご家庭でもご指導をお願いします。10月~3月のこの時期は、常磐方部では午後4時30分までには家にいる約束になっていますので、必ず守るようお話をお願いします。日没が早くなり、さらに師走ということで車や人の動きが多くなる時期、不審者等にも気をつけて安全に生活させたいと考えていますので、よろしくお願いします。

花丸 全力を出し切った「校内持久走記録会」…。(3~6年生編)

 本日【12月2日(金)】、絶好のコンディションのもと3~6年生で「校内持久走記録会」を行いました。
 昨年度同様、中学年はトラック4周、高学年はトラック5周で自己ベストの更新に挑戦しました。欠席者等の関係で、いつ実施できるかわからない状態のため、保護者の皆様の観戦をお控えいただきました。ご理解いただき、本当にありがとうございました。
 子ども達は自己ベストの更新に向かって、精いっぱいの走りをしました。1学期からのランニングタイム、10月から業間、そして体育の授業で練習に取り組んできました。自分との戦い、そして自己記録の更新にと、子ども達全員が頑張りました。(6年生男子において新記録を樹立した子もいました。) 

 今夜は、ぜひご家庭でも褒めてあげてください。また、今後も継続して体力作りに取り組んでいけるよう励ましていただければと思います。

 なお、1年生については来週中に実施する予定です。

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

締め切り 締めくくりは、国語のテストで…。(2年1組:国語)

 2年1組の一週間の締めくくりは、「国語のテスト」でした。冬休みまで残りわずか、各教科の単元やまとめのテストが、本格的に行われます。この週末は、家庭学習で計画的に2学期の復習を行うとよいかもしれません。楽しいこと(冬休み・クリスマス・お正月)の前には、乗り越えなければならないこともあるのです。

ピース 午後も集中しています…。(1年1組:算数)

 5校時目の、1年1組の算数の授業の様子です。繰り上がり・繰り下がりのあるたし算とひき算の習熟に取り組んでいました。先生にもチェックしていただき、自分のペースで進めています。一週間の最後の授業ですが、全員が集中して取り組んでいました。

晴れのち曇り 早起きは三文の徳…。

 今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。早起きをした子が多かったせいか、あいさつも元気にできていました。「早起きは三文の徳。」

 さて、登校時に手袋をする子が増えてきました。転倒時の備えとしてとても大切なことです。準備ありがとうごさいます。

 

夜 過去形です…。(6年1組:外国語)

 6年1組の外国語は、過去形の学習です。驚いた方も多いと思いますが、「過去形」の文章を小学校でも学習します。今日は、「I ate curry and rice last night.(私は昨夜カレーライスを食べました)」の文章から、会話を広げていきました。「eat」の過去形が「ate」であること、通常は「~ed」をつけて過去形になるが、特別な例であることなど、中学校の英語なみの内容でした。残り4か月、中学校での学習を視野に入れて興味を持たせながら取り組ませていきたいと考えています。

笑う レベルアップしています…。(1年1組:算数)

 1年1組の算数では、「繰り下がりのあるひき算」の習熟問題に取り組んでいました。各自が黒板に出された問題をノート上で解き、指名された子が黒板で解いていました。ここまでは、よくある風景です。この後が、素晴らしい取り組みでした。黒板で回答した子のやり方を、席についている別の子が説明するという流れです。自分でも解けていて、さらに友達が黒板で解いているのをしっかりと見ていなければできないことです。「引く・たす法」「引く・引く法」などの言葉も出てきて説明にとても驚きました。レベルアップしている1年生です。

情報処理・パソコン 冬を感じるもの…?(2年1組:生活科)

 2年1組の生活科では、「冬を感じるもの」と題し、タブレット端末を使って絵と文章で表現しました。文字はローマ字入力で、絵はお絵かきソフトを使って作成しました。ICTサポーターの先生にも補助に入っていただき、楽しく活動することができました。