桶売ニュース

2015年9月の記事一覧

4年国語「だれもが関わり合えるように」

4年生は国語の学習で「だれもが関わり合えるように」の単元を学習しています。
教材文を読んで,「手話」について興味をもち,本やインターネットで調べました。
「手話はいつ・どこで・誰が作ったのか」,「なぜ手話ができたのか」などについて,はじめ-中-おわりの文章構成に気をつけてまとめました。

今日はお昼の放送「ニュース桶売ウォッチ!」で,学習の成果を発表しました。
少し緊張している様子でしたが,調べたことについて上手に発表することができました。
特に,聞いている人に興味を持ってもらえるように,「手話って知っていますか。」と呼びかけたり,実際に手話を見せてみたりするなど,工夫していました。
最後には,手話の大切さ,これから自分がどのように手話に関わっていきたいかを話し,まとめることができました。

発表後は,他の学年の友達も手話に興味をもったり,分かりやすい発表に感心していたりしました。
先生方からも「素晴らしいニュースの発表だった。手話がいつできたか等について,よく分かった。」などのお褒めの言葉を頂きました。