こんなことがありました!

2022年12月の記事一覧

期待・ワクワク 初めての書初め…。(3年1組:書写)

 2・3校時目、3年生が「書初め」の講習を受けました。講師は、特別非常勤講師の滝正嗣先生です。3年生の子ども達にとっては、毛筆で初めての書初めになります。今年の3年生の課題は、「明るい心」です。書初めに初めて取り組むので、紙の折り方や用具等の使い方などを丁寧に教えていただきました。本日のご指導をもとに、冬休み中も各家庭でしっかりと練習を積み重ねてほしいと思います。滝先生、ご指導ありがとうございました。

笑う 寸劇に挑戦…。(5年1組:外国語)

 5年1組の外国語は、担任とD先生とのティームティーチングです。今日は、2学期の学習のまとめとして、「寸劇つくり」を行いました。2つのグループに分かれて、2学期に学習した英単語やセンテンスを用いながら劇にしていきます。自分達で創り上げたり、表現したりする喜びを味わいながら、楽しく活動していました。完成が楽しみです。

晴れのち曇り 荷物は計画的に…。

 今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。今週の校外子ども会で確認した通り、少しずつあいさつが元気になってきた班が多いようです。高学年の子ども達が、しっかりと身本を見せて頑張っています。

 さて、冬休みまで残り一週間、今日から来週にかけて、各学級では計画的に荷物等を持ち帰らせますので、冬休み中の確認・保管・補充等をよろしくお願いします。