こんなことがありました

2018年2月の記事一覧

大休憩 ベルマークで何を?

 大休憩に6年生の代表委員会の子どもたちとベルマークを集めてくれたボランティア委員会の子どもたちが集まって、今年のベルマークで購入するドッジボールの色を考えています。各学年にあったボールの色です。去年の6年生のカラーは紫でしたが、今年の6年生は桃色だそうです。各学級にどんな色のボールが届くか楽しみですね。



インフルエンザ情報

 いわき市内 学校等の感染症罹患者数【2月13日(火)時点】

  インフルエンザ 703名

 本校の感染症罹患者数【2月14日(水)】

  インフルエンザ 13名 (A型9名、B型4名)

 インフルエンザA型の感染がひろがっています。朝、体調が優れない場合は無理せず、様子を見て病院を受診するようお願い致します。

図書ボランティア読み聞かせ

 今日は子どもたちが楽しみにしている読み聞かせです。今日も子どもたちは皆とてもいい表情で本の世界に浸っていました。

1年 小島里美さん 「チョコレートだいすき」
 どんなふうにカカオの実からチョコレートができているのかを解説した本で、今日はバレンタインデーなのでチョコレートの本を選びました。





 2年 田巻美智子さん 「ぐりぐりくん」
 ぐりぐりくんにぐりぐりっとされるとみんな調子がよくなります。ぐりぐりくんがとてもかわいくて選びました。




 3・4年 白旗 翔子さん 「おおかみだってきをつけて」
 おあかずきん、3匹のこぶた、七匹の子ヤギ…。いつだって、オオカミは悪役だけど、そんな悪役にだって危険はいっぱい!名作絵本の世界を舞台に繰り広げられるスリル満点の駆け引きの結果は!?
 誰もが知っている有名なおとぎばなしをマニュアルにして、狩をしようとするオオカミとオオカミ対策に余念がないたくましい登場人物たちのストーリー展開がおもしろかったので選びました。





 5年 鈴木めぐみさん 「やさしさとおもいやり」
 おなかをすかせたティラノザウルスとゴルゴザウルスが赤い実の木の下で助け合っていくお話です。赤い実と恐竜のやさしさを感じるお話です。





 6年 荻原 直子さん 「注意読本」
 生きていくうえで注意すべき点を五味太郎さんならではの視点で書いてある本で、中学生に向けて心にとどめておいてほしいいくつかを選びました。
               「太陽へ飛ぶ矢~インディアンに伝わるおはなし」
 太陽の紙の子がいろいろな困難を乗り越えて成長していくお話。新しい門出を迎える6年生に、いろいろな困難を乗り越えてほしいという願いを込めて。

 

朝の活動

 今日も快晴です。子どもたちは元気に活動しています。工事の関係で走るところが少し狭められているため、今日はランニングは控えめにして縄跳びを頑張る子どもたちがたくさんいました。











平第一中学校入学説明会

 平第一中学校の教頭先生がお見えになり、次年度平第一中学校へ進学する子どもたちへの説明会が行われました。一日一日、卒業や進学が近づいていきます。
 卒業まではあと27日。残り少ない小学校生活を大事に過ごしましょう。

インフルエンザ情報

いわき市内 学校等の感染症罹患者数【2月9日(金)時点】

  インフルエンザ 910名

本校の感染症罹患者数【2月13日(火)】

  インフルエンザ 10名 (A型7名、B型3名)

 3連休中にインフルエンザを発症した児童が増え、本校でもインフルエンザA型が流行し始めました。すでにB型に罹患したお子さんも、予防を心がけて下さい。

大休憩の様子 工事

  工事のトラックが通るため、校庭の遊具のあたりが立ち入り禁止になりました。
今日から約10日間、この状態が続くようです。子どもたちには放送で危険のないよう呼びかけました。





朝の様子

 今日から工事が始まるため体育館前には工事関係者の車が並び、工事開始時間になるのを待っています。



 子どもたちは元気に体力作りを行っています。




授業の様子

 3時間目と4時間目の授業の様子です。





















 5年生は、卒業生を送る会に向けての準備として修学旅行や陸上大会などの6年生の写真を参考に資料作りをしています。


 6年生の外国語は英語劇「オリジナル〇〇太郎」の練習をしています。


 6年生が家庭科で縫ってくれている雑巾は学校へのプレゼントになるようです。

インフルエンザ情報

いわき市内 学校等の感染症罹患者数【2月8日(木)時点】

  インフルエンザ 993名

本校の感染症罹患者数【2月9日(金)】

  インフルエンザ 4名

 体調不良による早退が増えてきました。3連休は以下の予防をご家庭でも心がけて下さい。
 ◯ 不要な外出は避けて、外出するときは必ずマスクをつける。
 ◯ 外出先や食事の前、帰宅後は手洗い・うがいをする。
 ◯ 換気をし、湿度を保つ。
 ◯ 暖かい服装で、夜更かしせず、体の抵抗力をつける。

朝の様子

 縄跳び大会が終わった学年もありますが、個人記録の更新を目指して縄跳びをがんばっている子どもたちがたくさんいました。









3年生の給食

 今日の給食は、ツナご飯、厚焼き卵、大根となめこのみそ汁、牛乳です。
 子どもに人気のツナご飯。3年生はおいしそうに食べていました。






縄跳び大会

 低学年の縄跳び大会です。1年生も間をあけずに跳べるようになってとても上手です。
5時間目には高学年の縄跳び大会があります。中学年は来週実施する予定です。





図書ボランティアしおり作り

 図書ボランティアの皆さんが卒業祝いのしおり作りに来てくださいました。今日で完成し、3月7日水曜日の最後の読み聞かせの後に子どもたちにプレゼントしてくださるそうです。

インフルエンザ情報

いわき市内 学校等の感染症罹患者数【2月7日(水)時点】

  インフルエンザ 992名

本校の感染症罹患者数【2月8日(木)】

  インフルエンザ 4名

 一度は収束したかのように思われた本校のインフルエンザ罹患状況ですが、インフルエンザB型に加えてA型の罹患者数もまた出てきました。
 引き続きこまめな手洗い・うがい、マスクの着用をお願いします。

クラブ活動見学会

 3年生が来年のクラブを決めるための見学会を行いました。
クラブ長から説明を受けてメモしたり、活動を見学・参加したりして来年の自分の姿を重ねていました。







エネルギー壁新聞入賞

 経済産業省 資源エネルギー庁主催の「わたしたちのくらしとエネルギー」壁新聞コンテストで好間二小の子どもたちが入賞しました。

 2月2日の福島民報記事です。


 受賞した3人のグループです。全国720点の応募作品から福島県では2点が選ばれました。その一つがこの新聞です。すばらしいですね。




授業の様子

 2時間目と3時間目の授業の様子です。週半ばになると子どもたちの集中力も高まってきます。























インフルエンザ情報

いわき市内 学校等の感染症罹患者数【2月6日(火)時点】

  インフルエンザ 988名

本校の感染症罹患者数【2月 7日(水)】

  インフルエンザ 0名

 
本校のインフルエンザ罹患者は0名になりましたが、市内では流行が続いていますので、予防を心がけましょう。

朝の様子

 今朝も快晴です。青空が広がっています。風邪を引いている子どもも少なくなってきました。元気が一番です。



就学説明会

 来年度入学児童の就学説明会がありました。44名の入学が予定されています。



 入学式までの間に心がけたいことの説明がありました。お子さんのご入学を心待ちにしています。

2年生の給食

 今日の給食は、チキンカレーライス、雑穀ご飯、牛乳、ブロッコリーとエリンギのソテー、アセロラゼリーです。






 子ども達に人気のカレー。2年生はおいしそうに食べていました。

インフルエンザ情報

いわ市内 学校等の感染症罹患者数【2月5日(月)時点】

  インフルエンザ 956名

本校の感染症罹患者数【2月 6日(火)】

  インフルエンザ 1名

  本校のインフルエンザ罹患者数は減ってきました。市内でも徐々に数は減少してきているようですが、まだまだ流行は続いているので、引き続き予防を心がけましょう。

全校朝会 

 書写の表彰がありました。

いわき市小学校児童書写作品展 特選


校内書初め会 入賞


 校長より、しゃらの木フェステバルについての話がありました。
 「とても工夫され毎年進化しています。上学年に主体性創造性が培われ、下学年には上級生を尊敬し、感謝する気持ちがよりいっそう強まり、学校がひとつになったすばらしい取り組みでした。学校がますます輝いています。緑は皆さんの協力、赤は皆さんの活力、エネルギーが高まって輝いています。」
 話にあわせて、代表委員会の子どもたちがスライムを発光させてくれました。







 最後に、みんなで冬の歌を歌いました。



保健室2月の掲示物

 2月の保健室の掲示は、『よい姿勢のグー・チョキ・パー』です。

 よい姿勢のポイントは、
 ①机とおなかの距離はグー1つ分あける
 ②机の高さは、机をチョキではさんだら、肘が直角になる高さ
 ③目と机の距離はパー2つ分離すこと。


 
 よい姿勢は学習・体の調子・心の安定に効果があります。
  ①脳に血液がよく届き、集中できる
  ②内臓が正しい位置になり、腸の動きが良くなる
  ③深呼吸によるリラックスと体を立てることで前向きな気持ちになる等
 家庭でもぜひ姿勢をチェックしてみてください。

インフルエンザ情報

いわ市内 学校等の感染症罹患者数【2月2日(金)時点】

  インフルエンザ 1171名

本校の感染症罹患者数【2月 5日(月)】

  インフルエンザ 4名

 土日で出席停止が明け、インフルエンザで休んでいる児童が減りましたが、体調不良による欠席者は続いています。
 引き続き予防を心がけましょう。

朝の活動

 今朝は快晴です。風に向かって子どもたちは元気に走り始めました。元気です。なわとびも頑張っています。





エネルギー教育最優秀賞

 本校の取り組みが電気新聞社主催のエネルギー教育最優秀賞に選ばれ、全国一になりました。表彰式は3月3日土曜日に東京の日本科学未来館で行われます。

豆まき&しゃらの木フェスティバル

 今日は子どもたちが楽しみにしていた豆まきとしゃらの木フェスティバルです。

開会


校長もスライムを光らせて開催をお祝いしました。「輝くフェステバルに!」




追い出したい鬼の発表




図書委員会による節分の話


各委員会の催しの紹介




図書委員会 しおりづくり


 図書委員会 図書クイズ


放送委員会 声当てクイズ

 放送委員会 アナウンス体験


放送委員会 早口言葉


ボランティア委員会 手話体験


ボランティア委員会 福祉クイズ


 保健委員会 バランスボール体験


保健委員会 人体模型を完成させよう!


 保健委員会 点字で自分の名前を書こう!



 集会委員会 ボーリング


集会委員会 まとあてゲーム


 給食委員会 献立作り


 給食委員会 大豆運びにチャレンジ



 園芸委員会 花の塗り絵 押し花・葉プレゼント


体育委員会 ボール運びゲーム


体育委員会 ビブスビンゴゲーム


 代表委員会 会の運営をしながら自分たちもブースを作って下学年を楽しませました。二役の仕事を見事にこなしました。








感想発表
 下学年の子どもたちが感想を述べました。楽しかった活動の感想や考えてくれた上学年の子どもたちへの感謝や尊敬の気持ちを述べることができ、三人ともすばらしい感想発表でした。
 今年も楽しい充実したフェスティバルになりました。委員会の皆さん、ありがとうございました!


 お昼休みには年男・年女の5年生が各教室の豆まきをしてくれました。
これで学校の悪いオニも退治できました。5年生の皆さん、ありがとうございました。



インフルエンザ情報

いわ市内 学校等の感染症罹患者数【2月1日(木)時点】

  インフルエンザ 1220名

本校の感染症罹患者数【2月 2日(金)】

  インフルエンザ 9名

 少しずつ減ってきてはいますが、新たにかかるお子さんもいます。
 A型・B型のかかっていないほうのインフルエンザに感染することもありますので
週末の過ごし方もご注意ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◯ 土日は不要な外出は避け、外出するときはマスクを着用しましょう。
◯ 手洗い・うがいを徹底しましょう。
◯ 家庭でも換気や湿度の保持にご留意ください。

朝の様子 2度目の雪景色

 校庭に湿った雪が積もり、子どもたちは今年2回目の雪遊びを楽しみました。
積雪量はそれほど多くないのですが、雪だるまづくりも慣れたのか、あっというまに大きな雪だるまができました。








授業の様子

 3時間目と4時間目の授業の様子です。
 4時間目には薬剤師さんがお見えになり、授業中の各学級の二酸化炭素濃度と照度を測ってくださいました。今の時期はストーブをたいているため二酸化炭素濃度が高くなりがちなので換気に気をつけてほしいというお話をいただきました。





















インフルエンザ情報

いわ市内 学校等の感染症罹患者数【1月31日(水)時点】

  インフルエンザ 1271名

本校の感染症罹患者数【2月 1日(木)】

  インフルエンザ 10名

 学級閉鎖があけましが、インフルエンザに罹患している児童が高学年に集中しています。県内のインフルエンザはまだ警報レベルになっていますので、既に罹患したお子さんも引き続き予防を心がけてください。

朝の様子

 気温は1度ですが、今まで寒かった分暖かく感じます。子どもたちは元気です。