こんなことがありました!

2022年12月の記事一覧

グループ 学び合いを通して…。(2年1組:算数)

 2年生の算数の重要単元「かけ算」の学習が終わりました。今日は、学習の総まとめとして暗唱を先生に聞いていただいたり、友達と九九カードに取り組んだりしました。友達や先生との学び合いで、理解がより深まるためです。これから一生付き合っていく「かけ算」、ご家庭でも折に触れながら定着のための問題を出していただき、学習の雰囲気づくりをよろしくお願いします。

お祝い  各種表彰を行いました!

 本日の業間時の全校集会は、感染症対策及び防寒対策を万全にし、体育館で各種コンクールの表彰を中心に行いました。JA共済福島県小学生書道コンクール・読書感想文コンクール・いわき児童造形展覧会・木工工作コンクール・ミルキー図画コンクール・アクアマリンキッツアート展・校内持久走記録会・陸上秋季選抜大会・県下小中学校音楽祭(創作)・ソフトボールスポーツ少年団関係の賞状です。それぞれにおいて、一人一人が努力した成果だと思います。おめでとうございました。

情報処理・パソコン 学んだことを生かして…。(3年1組:国語)

 3年1組の国語では、ローマ字について学習してきました。この時期にしっかりと書けるようにすることが目的です。今日は、今まで学んできたことを生かす場として、タブレット端末を使って、「五十音タイピング」を行いました。正しく入力ができるように、友達と確認しながら行っていました。