こんなことがありました

2022年2月の記事一覧

お知らせ クラブ活動を見学しました

 3年生がクラブ活動の見学をしました。感染症対策のため、内容や方法を工夫して行いました。
 「スポーツクラブ」と「自然科学&図工・家庭科クラブ」を順番に見学して、説明を聞いて質問したり、熱心にメモしたりしていました。
 4年生になってから参加するクラブ活動への意欲が、さらに高まったようです。

お知らせ 6年生 ありがとう

 6年生が、風の影響で校庭の砂が体育館に吹き込んでしまったことに気付いて、体育館の床を清掃してくれました。
 ざらざらとしてすべりやすい状態になってしまったのが、6年生のおかげで元に戻りました。全校生のために、黙々と頑張る姿に感動しました。
 6年生のみなさん、本当にありがとう。

 

お知らせ 空高くあがりました

 生活科の学習で作った1年生の凧が完成しました。
 「高くあがってほしいなあ」という願いが通じて、みんなとてもうれしそうでした。

お知らせ オンライン授業をしました

 子どもたちの情報活用能力の向上を図るとともに、今後のオンライン授業に備えるために、校内でのオンライン授業に少しずつ取り組んでいます。
 6年生は、「Microsoft Teams」の機能を活用して、オンライン授業を行いました。まず、教室で接続を確認した後、体育館や特別教室などに児童がそれぞれ移動して、6年生教室とつないでみました。画像や音声に大きなトラブルはなく、スタンプやチャットを使った活動もスムーズに行うことができました。


 5年生も、同じように「Microsoft Teams」の機能を使ってオンライン授業を行いました。また、「Zoom」の機能を活用したオンライン授業にも取り組みました。タブレットの画面越しに話すことは、最初は照れくさそうでしたが、だんだん慣れてきました。メッセージの送り方や拍手の絵文字を使ってリアクションする方法など、いろいろな使い方を試すことができました。
 実践を通して、少しずつ操作に慣れるとともに、成果や課題を踏まえて改善を図っていきます。

お知らせ 「こころの劇場」を視聴しました

 6年生は、劇団四季「こころの劇場」の動画配信版を視聴しました。ミュージカルのタイトルは、「はじまりの樹の神話 ~こそあどの森の物語~」です。
 例年は、いわきアリオスで行われる公演を見に行くのですが、感染症対策のため、今年度は教室での動画配信版の視聴へ変更になりました。
 6年生は、ミュージカルの発声や表情・動きなどにひきつけられていました。たくさんの驚きと感動を共有できた観劇となりました。