こんなことがありました

2022年2月の記事一覧

中学校へGO!中学校入学説明会

 今日は内郷一中の入学説明会が行われました。今年は、コロナ禍、また、各学校でICT化が進んでいるということで、オンラインによる入学説明会となりました。本校の6年生とその保護者は、密を避けるため、御厩小の体育館でオンライン入学説明会を聞きました。いよいよもうすぐ中学生になるという実感がわいてきます。6年生は、大きな希望とちょっとの不安で心がいっぱいだと思いますが、私たち小学校の教職員は、ちょっと寂しい。みんなとのお別れの日が近づいているんですね。

みんなの先輩たちの部活紹介、知っている顔が出て、児童の顔にも笑みがこぼれます。

生徒会長は、○○さんのお姉さんだ!

伝統の鼓笛を引き継いで・・・・

御厩小には、伝統の鼓笛が引き継がれています。普通ならば2月3月が、来年度に向けて新しい鼓笛隊の編制を決め、先輩から後輩への教え、導く引き継ぎが行われます。しかし、今年度はコロナ禍のため、鍵盤ハーモニカの演奏ができず、練習ができません。でも、指揮やドラム、フラッグなどは広い体育館で6年生が下級生に教えています。

6年生が、キーボードを使って校歌をひいてくれています。それに合わせて、フラッグを練習しています。

学力テスト 決戦は17日!

 子供たちは自主的に学習を進める自主学習に取り組んでいます。本格的に自主学習に取り組み始めて、今年度で3年目。各学年の廊下には、自主学習のノートが積まれています。

2年生のノートです。

6年生のノートです。

2月17日(木)は、全学年とも1年間の学習の成果を確かめる、学力テストの実施日です。自分の弱点を知り、効果的な学力テストに向けての勉強を自分で考えて取り組んでほしいものです。

6年生の教室では、今日が誕生日のクラスメートにおめでとうの拍手を送っていました。

また、「今日のありがとう」を友だちに伝えていました。いい活動ですね。自己有用感が高まります。

VS活動 ピカピカスクール大作戦 の紹介 6年

 6年生は12月から3学期、総合的な学習の時間でVS(ボランタリーサービス)活動に取り組んでいます。以前には、あいさつ運動に取り組んでいる班の活動をご紹介しました。今回は、「ピカピカスクール大作戦」の班の活動です。

 学校にの裏手には、天上田公園が広がり、その向こうには新川が流れるという環境に恵まれた御厩小ですが、近年、ゴミが多く目立つのが残念です。6年生はそのことに気付き、VS活動に取り入れてゴミを拾ってピカピカにしようという作戦です。コロナ禍で、ゴミ拾い活動が危ぶまれましたが、火ばさみを購入し、軍手をはめて取り組んでいます。

 

窓拭きにも取り組んでいます。ぴかぴか。

節分 豆まき集会・・・はできないけれど。

 今日2月3日は節分です。学校では、豆まき集会はできないけれど、集会委員会のみんなが放送で、豆まき集会をやってくれました。また、各学級の代表が、自分の追い出したい鬼の発表をしました。

5年生の年男年女たちは、各教室に豆を届けに行きました。本当だと豆をまきに行くはずでしたが、できません。

校長室にも2人の鬼(?)が、豆を届けてくれました。