こんなことがありました

2020年1月の記事一覧

お知らせ 行事等の予定

14日(火)なわとび記録会~17日

15日(水)ALT来校日

      租税教室(6年)

      発育測定(1・6・しゃら)

      方部連P役員会

16日(木)発育測定(4・5)

17日(金)発育測定(2・3)

18日(土)児童造形展(ラトブ)

19日(日)児童造形展(ラトブ)

20日(月)全校集会

      委員会活動

21日(火)

22日(水)ALT来校日

23日(木)

24日(金)ALT来校日

      平一中説明会

晴れ 正しいことって何だろう

今日は一日、良い天気でした。

登校の様子の一枚。青い空と、かたわらを流れる川。そして好二っ子が2人。

この写真一枚だけでも、子どものいる風景っていいなぁと思います。

2年生は、国語。「手のひらを太陽に」の詩を、声に出して楽しんで読んでいました。

その後、詩に自分の思いをのせてみました。替え歌に。

なじみの歌なので、すいすい言葉が浮かびます。

「先生、来て来て。見て見て。」

先生が見てくれると、安心するね。「これで良いのかな。」と思ってた気持ちも、前に進めるね。

思わず私も、隣に行って、創作。参加させてもらいました。「教頭先生も、考えたよ。聴いて。」

私の創作に、大笑いしてくれました。 子どもをカラカラと笑わせてあげたいですね。鈴の音のように、心を振って良い音を鳴らしてあげたい、そんな風に思います。

終わった子から、友達と読み合っていました。

楽しいみんなのやりとりを聞いていて、ようやくひらめき、スイッチが入りました。子どものやる気が高まるための授業の内容、そのための先生のワークシートなどの準備。そして優しい言葉かけ。「早く」とか「どうして書かないの?」なんて、そんな勇気挫きの言葉が、担任の先生からは出てきません。

職員室掃除の女の子。職員室に入ってくると、いつも、一瞬動きが止まります。その視線の先は・・・

職員室にある「豆まき集会」で使う青鬼。小さく拳を握りしめて、やっつけるポーズをしてからお掃除を始めます。そんな姿、本当に大事にしたいです。

 

「早く掃除しよう。」なんて、当たり前で正しい言葉かけかもしれないけれど、これだって大事。一人一人の思っていることを大事にしてあげることだって、同じくらい正しいことです。

「やるべきことをきちんとやる子にする」とか、そんなことばかりが、子どもを育てることではないのです。いろいろな物差しをもって子どもと向き合っていきましょう。

今日の6年生。

なわとび記録会、行っていました。

今週もお世話になりました。明日からの3連休。感染症などに気を付けてお過ごしください。

キラキラ ねずみ年

昨日の帰り。雨の中での下校でしたが、今日は一日良い天気でした。

そんな晴天の一日でも、校庭の水はひきません。校庭の泥のせいですね。撤去のための工事は、今月から始まる予定です。子ども達が校庭で思いっきり遊べる日が、待ち遠しいです。

1年生。耳が大きくて、尻尾が長い動物・・・

もしかして、その動物・・・

今年の・・・

干支の・・・

「ねずみ」だね!!!

え?!でも、どうして「子」という字が「ねずみ」とわかったの?

その子の指さす方を見て見ると黒板に。担任の先生が始業式の日に貼っておいた掲示物。それを見てわかった、とのこと。

2020の オリンピック、そうだね!そして、数字の「0」はネズミになっているそうです。

これまた難しい漢字を知っているね。そして、「学校」「先生」なんて。。。なんだか嬉しいな。学校好きなんだね、担任の先生のこと、好きなんだね。

教室の先生が書いた漢字の掲示物。そうか、先生に習った漢字なんだね。

「みんな、仲良しだね。」私がほめると、「○○(担任)先生にも、いつも褒めてもらっているよ。」と1年生。楽しい粘土の時間。今日は担任の先生が不在でしたが、それまでに育ててもらったことが、しっかりと子ども達の姿に表れていました。

 

 

今、書き初め週間です。

6年生の担任の先生も一緒に写っています。見つけられますか?「写真撮るよ。」と声をかけると、子ども達から「○○(担任)先生も一緒に!」の声が。そんな風に、子ども達に声をかけてもらった先生の、この表情です。このクラスは、いつもこんな温かい言葉がとびかっています。

愛情たっぷりの担任の先生の気持ち、ちゃんと届いていますね。そして、子ども達の気持ちも、先生に届いていますね。 

ハート 第3学期始業式

2020年がスタートしました。3学期始業式。

「今年は、災害のない良い年になると良いですね。」と校長先生から。

「心と頭、体を使って充実した1年を、そしていじめゼロを目指しましょう。」

6年生と5年生の、年男・年女の子の紹介。

「5年生は、残り3カ月。6年生から、最高学年としての振る舞いを引き継ぎましょう。」と校長先生から、高学年の子たちへの期待と希望を込めたお話がありました。

そんな5年生教室の黒板にも、「6年生0学期のスタート」の文字。

 

 

冬休みの思い出や、3学期の目標について話す5年生。「浜イオンで映画を見ました。」(通称、「浜イオン」って言うんですね、、、)

「大晦日にディズニーランドに行きました。」

良い思い出できて良かったね。言葉にして、誰かに聞いてもらうことで思い出がしっかり心の中に残ります。

「自学を頑張ります。」

先生「ようし、言ったなぁ!約束だぞ。」

和やかな発表の時間。休みの日も楽しいけど、自分のつぶやきに応えてくれる先生や友達がいる学校も楽しいね。

「家のお手伝い、頑張りたいです。」

家族のことを考えている子の発表。「自分」の目標に、誰かを想える優しい子です。

今日の時間割には、1時間「教科」の学習が入っています。4年生は、図工でポスター作り。そして明日からは、「書き初め週間」です。3~6年生は、習字セットを忘れずに。

6年生は「社会を明るくする運動」の標語作り。

 

 

長期のお休みを感じさせない6年生。いつも通りの一日。穏やかな雰囲気。6年かけて作ってきた関係性を感じます。

 

そんな、6年生。2学期の終業式に全員で2学期の反省をダンスを交えて行ってくれました。チームワークと勇気がなければ成立しない発表でした。6年生、良い姿を1~5年生に見せてくれました、ありがとう。

(2学期の終業式の6年生↑)

残り 少ない小学校生活。最後まで6年生としての姿を、みんなに示していってくださいね。

3学期の行事について確認する姿。

先生「なわとび記録会があります。」

女の子「跳ぶ時に髪の毛、邪魔になるから、切っておこうっと。」

そんな可愛いらしいつぶやきも。

「6年生として、最高学年として・・・」つい、そんな話ばかりしてしまいますが、急いで大人にならなくていいからね。そんな風にも思っています。

 

2年生も思い出発表。原稿なしで、みんなの前で。みんな堂々と。「話せる子」に育っています。

箱根駅伝を見た子の話から。

「どうして、みんな、苦しくてもタスキを次につなげることができるのかな?」と、先生が問いかけます。

「待っててくれる仲間がいたから。」

そんな子ども達のつぶやきから、今日の子ども達の姿を褒める先生。

「今日、忘れものをして困っていた人がいたよね。でも、みんな、進んで貸してあげていたね。仲間のことを思って行動できてるよね。」

子ども達の姿に、価値を見つけ、それを言葉にしてくれる先生の存在。先生が、感じる心が豊かだと、子ども達は幸せですね。

 

1年生は、今年最初の漢字の練習。

「先生、こんなに頑張ったんだよ、写真撮って。」

勉強が楽しい、そんな気持ちが継続していくよう3学期も職員一同、頑張っていきます。

 

子ども達が帰った後の今日の午後、先生たち、これからの子ども達のより良い教育活動について話し合い、3学期の準備を行っていました。

保護者の皆様、地域の皆様、今年も好間二小をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

お知らせ 行事等の予定

令和2年1月

 8日(水)第3学期始業式

 9日(木)校内書き初め会

10日(金)校内書き初め会

11日(土)

12日(日)書写作品展(ラトブ)

13日(月)成人の日(祝日)

      書写作品展(ラトブ)

14日(火)

15日(水)本の読み聞かせ

      ALT来校日

      租税教室(6年)

      発育測定(高)

      方部連P役員会

16日(木)発育測定(中)

17日(金)発育測定(低)

18日(土)児童造形展(ラトブ)

19日(日)児童造形展(ラトブ)