こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

期待・ワクワク オールスタッフで…。(読み聞かせ)

 今朝は、図書ボランティアの皆様方プラス担任による読み聞かせを全学年で行いました。今回は、オールスタッフで行っていただき、始業前の充実した時間を過ごすことができました。内容も、大型絵本や紙芝居、落語や昔話などの多岐にわたり、子ども達も大満足の様子でした。図書ボランティアの皆様、朝のお忙しい時間、本当にありがとうございました。

晴れ 汗びっしょりになりながら…。

 今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。昨日は、福島県伊達市梁川で今シーズン最初の猛暑日を記録するなど、全国的に暑い一日になりました。いわき市では、夏日程度の熱さでしたが今日も湿度が高くなっているので子ども達も汗びっしょりになりながらの登校でした。十分な熱中症対策を行い安全に留意して過ごさせたいと考えています。


※7時45分現在 気温25.2℃ 湿度67% WBGT23℃ 「注意」レベル

興奮・ヤッター! 待ちに待った…。(上学年:クラブ活動)

 6校時目、上学年(4~6年)の子ども達が楽しみにしていたクラブ活動がありました。今年度は2回目になりますが、前回は組織作りだったので実際の活動は今日が初日です。異学年交流の場としても人気があり、活動の楽しさはもちろん、友達関係についても学ぶよい機会になっています。今日の様子を紹介します。

【スポーツクラブ】

 体育館で、ベースボール型ゲームを行いました。ルールを工夫して、全員で盛り上がっていました。

【理科クラブ】

 スライム作りを行いました。各グループの6年生が中心になり協力しながら作っていました。

【工作・家庭科クラブ】

 紙粘土を使った工作に挑戦です。色まで染めて仕上げるので、手早い作業が求められます。

【テーブルゲームクラブ】

 イラストしりとりを行っていました。絵が上手過ぎて?、次の人が困っている場面もありました。

期待・ワクワク たて画と点…。(3年1組:毛筆)

 2・3校時目、3年1組は毛筆の授業でした。今日は特別非常勤講師の滝正嗣先生に来ていただき、ご指導をいただきました。題材は、「下」です。この文字のポイントは、「たて画」と「点」。穂先の向きや動かし方を、具体的に教えていただきました。今年度から始まった毛筆(習字)ですが、子ども達も自信を持って書くことができるようになってきました。滝先生、ご指導ありがとうございました。

美術・図工 何が生まれてくるの…?(2年1組:図工)

 2年1組の図工は「ふしぎなたまご」の作品作りに取り組んでいます。大きなたまごから生まれてくる、不思議な世界・想像の世界を描いています。今日は、大きなたまご作りと、中に入っている不思議な世界の下絵という順序で描いていました。細かい点まで先生にご指導をしていただきながら、自分の世界を思いっきり描いていました。

グループ 常磐学校給食共同調理場による学校訪問…。

 今日は、常磐学校給食共同調理場による年一回の学校訪問の日でした。共同調理場からは、係長・栄養教諭・調理員の3名においでいただき、配膳室の状況や子ども達の配膳の仕方、給食の様子、片付け等を見ていただきました。準備や後片付けを含め整然とした態度で行われていること、好き嫌いなく食べている子が多かったなどの感想をいただきました。引き続き、細かい部分までの衛生管理の徹底した給食指導を心がけていきたいと考えています。

ほくそ笑む・ニヤリ 国語は右から…。(1年1組:国語)

 1年1組の国語では「つぼみ」の単元を学習しています。説明文の内容です。今日は、文中から「問い」の文と「答え」の文を読み取りました。本格的にノートも使うようになり、「国語は右から書く」ということを教わりました。日々新しいことを覚え、吸収していく子ども達、毎日が楽しいことでいっぱいです。

汗・焦る 長く走れるようになったよ…。(4年1組:体育)

 今週も4年1組の体育では、新体力テストを行っています。今日は、少し苦手な「シャトルラン」に挑戦しました。持久力を見るためのテストです。昨年度の記録を覚えている子も多く、ほとんどの子が去年よりも長い距離を走れるようになったと満足の様子でした。

衝撃・ガーン 驚き!仁徳天皇陵…。(6年1組:社会科)

 6年1組の社会科では、「古墳時代」について学習しています。今日はその導入で、大阪府堺市にある「仁徳天皇陵」をもとに考えました。その大きさや埋蔵品、作るのにかかった時間や経費等から、そのスケールの大きさに驚くの連続でした。作られた理由等についても調べるなど、積極的に取り組んでいました。

驚く・ビックリ 祇園精舎の鐘の声…。(5年1組:国語)

 5年1組の国語では、「古典の世界」の単元の学習が始まりました。タイトルは、有名な平家物語の冒頭部分です。今日は、いろいろな古典の有名な一節等の音読を行いました。難しい言葉も多かったようですが、日本独特の読みまわしに心地よさを覚え、リズムよく古典作品の音読を楽しみました。

晴れ 給水タイムでリフレッシュ…。

 今朝は、釜ノ前団地内で登校の様子を見守りました。7時前から気温・湿度ともに上昇する中、子ども達は集合場所に定刻に集まり、各班とも元気よく出発しました。途中班長が、給水タイムを設けるなど班員への心配りも見られました。

 いわき市では、今シーズンまだ真夏日を記録していませんが、熱中症等には十分に気をつけて学校生活を送らせたいと考えています。

※7時45分現在 気温25.3℃ 湿度56% WBGT22℃ 「注意」レベル

注意 安全第一、のこぎりを使いました…。(4年1組:図工)

 4年1組の図工では、「ギコギコトントン・クリエーター」木工作の題材が始まりました。ノコギリや金槌を使う内容です。今日は、初めてノコギリで木を切る作業を体験しました。しっかりと足で木材を押さえ、ノコギリは「引く」時に力を入れると切りやすいなどの基本からスタートしました。最初はぎこちなかった作業ですが、慣れてくると楽しそうに木材を切る姿が見られました。

病院 耳鼻咽喉科検診を行いました…。(1・3年)

 本日の午後1時から、1・3年生が耳鼻咽喉科検診を行いました。耳と鼻の状態確認するもので学校耳鼻咽喉科医の深谷先生に診ていただきました。検査結果については、後日個別に配付しますのでよろしくお願いします。

キラキラ 正しい歯のみがき方は…?(1年1組:学級活動)

 3校時目は、1年生で担任と養護教諭によるティームティーチングで「歯の指導」を行いました。2年生同様、カラーテスタを使って磨き残し等を確認した後、正しいみがき方を教えてもらいました。1年生のこの時期に、しっかりと正しいみがき方を覚えることで、「大人の歯」を大切にしていけると思います。

 

本 「そこで・けれども」を使って…。(3年1組:国語)

 3年1組の国語では、漢字の広場の単元を学習しています。今日は、「そこで・けれども」の接続詞を使って、宝探しの冒険物語の続きを書きました。どのような場面で使えば効果的なのかを考えさせる内容です。想像の物語に夢中になりながらも、ポイントを押さえて書くことに集中していました。

驚く・ビックリ 日々の手入れが大事です…。(2年1組:生活科)

 2年1組の生活科では、ミニトマトを栽培しています。朝の水やりはもちろんですが、定期的に脇芽(わきめ)などをとって栄養が全体にいきわたるようにもしています。少しずつミニトマトの実ができてきて、子ども達のお世話にも力が入っているようです。収穫が、今からとても楽しみです。

花丸 頑張れ!藤原小健児!!(陸上競技大会激励会)

 2校時目、来週の木曜日に行われる「小学校第3ブロック陸上競技大会」に出場する6年生への激励会を行いました。抜けるような青空のもと、5年生が朝からライン引きや整地を行ってくれた校庭で行いました。
 企画したのはもちろん5年生の子ども達、そして全校生で6年生を励ましました。6年生からは、種目ごとに意気込みの発表と実際の競技の実演を披露してもらいました。6年生を見ていると、自信に満ち溢れた表情をしていました。今までの練習からくるものだったと思います。下級生も羨望の眼差しで競技を見つめ、自分も6年生になったらという気持ちになったに違いありません。短い時間でしたが、全校生で6年生をエールをおくるなど、一体感を感じた会になりました。

 6年生の皆さん「努力(練習)は、裏切らない!」、当日の活躍を全校生で応援しています!

試験 前学年テスト、頑張っています…。(ゆのだけ2組)

 1校時目、ゆのだけ2組の子ども達は「前学年テスト(算数)」に真剣になって取り組んでいました。今週で4回目のテストになりますが、苦手な部分を克服するために継続して努力する姿が見られるようになってきました。全校生で、前学年テストを通して基礎学力の向上を目指していきたいと考えています。