こんなことがありました!

2023年9月の記事一覧

視聴覚 ちょっとだけお見せいます…。(6年1組)

 今日の3・4校時目は、6年生の卒業アルバムの集合写真と個人撮影を行いました。個人撮影は、笑顔、笑顔、笑顔…で表情豊かに撮影していました。そして今月は、コミュタン福島やアリオスでの心の劇場、学校での鑑賞教室、東京への修学旅行などの行事が目白押し、小学校生活も残り半年になりますが、卒業への足音が少しずつ近づいているようです…。

鉛筆 「書くこと」も大事にしています…。Part2(2年1組:国語)

 2年1組の国語では、読んで考えたことを文章に表す学習に取り組んでいます。今回は、時間を表す言葉なども使いながら、相手に伝わるように書いていました。前回も紹介しましたが、2年生以外の学年でも「書くこと」を大事にして、思ったことや考えたことなども、書いて発信できるように支援していきたいと考えています。

給食・食事 9月11日(月)今日の給食【防災の日献立】

 今日の給食の献立は、カレーライス〈ヒートレスカレー+ごはん〉・牛乳・ブロッコリーソテー・ぶどうゼリーです。総カロリーは、676㎉です。

※災害時にも温めずに食べられるヒートレスカレーを食べて、防災への意識を高めましょう。

 

美術・図工 言葉から思いを広げて…。(5年1組:図工)

 5年1組の図工は、専科の授業です。今日は、詩や物語の中の言葉からイメージを広げ、自分らしい形や色で抽象画的に表現していました。子ども達の感性を大切にし、自由に表現することで、思いや願いを伝えられるような作品に仕上がっているようです。

笑う 全校集会を行いました…。

 2校時終了後、2学期第1回目の全校集会を体育館で行いました。校長からは、「思いやりのある言動」について具体例を挙げながら話しました。また、ソフトボールスポーツ少年団への表彰も行いました。

学校 生活とリンクさせながら…。(1年1組:算数)

 1年1組の算数では、「なんじなんじはん」の単元で時計の読み方について学習しています。今日は、学校生活と関連付けて「何時・何時半」の見方と読み方について確認しました。実際の学校生活の中で、時計を見て行動することが少しずつできるようになってきたので、子ども達は先生の問いに一生懸命答えていました。

ハート 感じたことを言葉に…。(3年1組:国語)

 3年1組の国語では、名作「ちいちゃんのかげおくり」の学習が始まりました。今日は、先生のしっとりとした範読を聴いた後に、初発の感想を書きました。心に残った場面や、戦争のことなど、一人ひとりの受け止め方は様々だったようですが、この単元の学習を通して心も成長していけるようにしていきたいと考えています。

晴れ たくさんの方々に見守られ…。

 今朝は、手這ガソリンスタンド前で登校の様子を見守りました。釜ノ前地区の通学路の変更に加え、地下道が浸水し通行できないことから、一部の地区において急遽通学経路を変更させていただきました。前日という急な連絡にもかかわらず対応していてできありがとうございました。立哨当番の方や、齋藤PTA会長様、前母の会会長の大田原様も現場指導を行ってくださるなど、たくさんの皆様に見守られて無事に登校することができました。本当にありがとうございました。

 なお、今後の地下道の状況等については、見通しがつき次第一斉メールにてお知らせしたいと考えています。

※7時54分現在 気温29.1℃ 湿度65% WBGT26℃ 「警戒」レベル

期待・ワクワク 出会いを大切に…。(4年1組:外国語活動)

 先週着任したALTのAmira Khan(アミラ カーン)先生と、今日は4年1組の子ども達が新たに出会いました。7月に前任のD先生とお別れし、寂しい思いをしていた子ども達ですが、早速自己紹介ゲームなどで打ち解けて授業に取り組んでいました。

了解 基本をしっかりと…。(2年1組:図工)

 2年1組の図工は「粘土」の学習です。今日は、粘土の特性を生かした作品づくりができるように、丸石→サイコロ→ケーキ→ドーナツなどに形を変えながら、手でその感覚などを確かめていました。これからの工夫した作品づくりに役立てられそうです。

笑う 初めての「保健」…。(3年1組:体育)

 3年1組の体育では、初めての保健の学習を行いました。内容は、「健康な生活」についてです。健康とは、どのような状態なのか、そのためにはどんなことに気をつけて生活すれば良いのかを考えました。子ども達も真剣に考え、自分の生活を見直す良いきっかけとなったようです。

バス 修学旅行に向けて…。(6年1組:学級活動)

 6年生の子ども達が楽しみにしている修学旅行まで、約2週間になりました。今日は、タブレット端末を使って目的地の情報収集を行いました。紹介ビデオも準備され、子ども達の期待は高まるばかり…。小学校生活の楽しい思い出になるように、事前指導にも力を入れていきたいと考えています。

ピース 奇数と偶数…。(5年1組:算数)

 5年1組の算数では、「奇数と偶数」の見分け方について考えました。「2で割り切れるかどうか・0は偶数」など、大切な部分を確認しました。練習問題や発展問題にもチャレンジし、確実に身につけることができました。ノートも上手に整理され、見やすくまとめられていました。

雨 危機管理意識を持って…。

 今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。雨が降る前の時間帯、子ども達の手には傘が握られていました。
 さて、昨日の一斉メールでもお知らせしましたが、台風13号の接近に伴い本日は全学年4校時とし、給食後13時に一斉下校とします。風雨が強まり災害が発生する可能性もあることから、教頭より朝の放送で下校後の過ごし方等について指導しましたので、ご家庭での声かけ等もよろしくお願いします。今週末も、危機管理意識を持って過ごさせたいと考えています。

※7時45分現在 気温24.1℃ 湿度77% WBGT23℃ 「注意」レベル

注意 命を守る、現場学習…。(全学年:交通教室)

 本日2・3校時は、「交通教室」を行いました。特に今回は、実際に道路の渡り方を経験し、正しい道路の渡り方や歩き方を身につけさせるために現場学習で行いました。非常に交通量の多い県道・いわき石川線とインターバイパスの交差点や信号機のない横断歩道の横断、そして手這ガソリンスタンド前の歩き方(詳しくは、本日配付しました「通学路の一部変更について」写真一番下で確認)を中心に行いました。「自分の命は自分で守る」を合言葉に、全員が真剣に現場学習に取り組むことができました。

ピース 代表気分で…。(6年1組:体育)

 6年1組の体育は、ゴール型ゲームのバスケットボールに取り組んでいます。今日は、基本的な動きで二人組のパスからのシュートの練習を行いました。ゲームをより楽しいものにするためにも、基本的な技能を身につけることが大事です。男子日本代表の活躍で、バスケットボール熱が高まってきている中、子ども達も代表気分で楽しく取り組んでいました。

ピース 久しぶりですが…。(3年1組:書写)

 3年1組の書写は、毛筆(習字)を行いました。今日は、「人」という字で「はらい(右はらい・左はらい)」について学習しました。3年生から始まった毛筆ですが、夏休みをはさんだので久しぶりに筆を持つ子も多かったようですが、真剣に取り組んでいました。