2022年7月の記事一覧
教育助成金交付式 (No.152)
7月21日(木)です。
今日は、日本教育公務員弘済会の柴口様、ジブラルタ生保の風間様・佐藤様がおいでになり、教育助成金を授与してくださいました。児童のために活用いたします。ありがとうございました。
夏休みのプレゼント (No.151)
7月21日(木)です。夏休み第1日目、宿題の片付けに頑張っているのかなぁ…。
栄養教諭の佐藤先生から、食育通信と給食だより「夏休み号」をいただきました。夏バテしないように、バランスよくしっかり3食いただきましょう。
楽しい夏休みを!(No.150)
7月20日水曜日
1学期最後の授業。通知票を見ながら、1学期を振り返ります。
そして、先生方に見送られながら、
校長先生に帰りのごあいさつ。
今日は青い空と白い雲がさわやかな一日でした。
夏休みの間も、事故なく、元気に楽しく過ごせますように!
今年も作成しました (No.149)
7月20日(水)です。川前駅前納涼屋台に飾る「行灯(あんどん)」をお渡ししました。昨年は、感染症拡大のために、やむなく中止となってしまいました。今年こそ!
~第1学期終業式~(No.148)
7月20日水曜日
2時間目に第1学期終業式を行いました。
校長先生からは、1学期を振り返って、
たくさんの行事や出来事があった1学期、
本当によくがんばったね!というお話でした。
6年生の児童の作文発表では、休み時間に先生方といっしょに過ごし遊んだこと、
苦手だった短距離走も陸上競技大会の練習やレースを通して
自信がついたことなどをお話ししてくれました。
生徒指導の先生からは、「おけうり」を合い言葉に、
お・・おもいっきり楽しむ
け・・けいかくてきな学習
う・・うんどうにも取り組もう
り・・りらっくすしてリフレッシュ
楽しく、安全な夏休みになるように、お話がありました。
水泳記録会の記録賞も授与されました。
最上級生として、特別な1年を過ごしています。
無事に1学期を終えることができました。
節目の日 (No.147)
7月20日(水)です。4月6日から始まりました1学期もおしまいです。71日間、保護者の皆様をはじめ地域の方々、関係各署の皆様にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
1学期の充実ぶりを表すかのような、爽やかな朝になりました。
プール、納会しました (No.146)
7月19日(火)です。
短い期間でしたが、学校のプール学習は今日をもって終了いたしました。ご協力ありがとうございました。
6年間の総決算なので、むかし懐かしい「輪くぐり」「棒探し」もやりました。教頭先生と一騎打ちですがお互い譲らず、引き分けとなりました。
〇〇のシャワーともお別れです。6年間、お世話になりました。
1学期の給食は今日でおしまい (No.145)
7月19日(火)です。今日は「食育の日献立」です。
今日の給食のメニューは、雑穀ご飯、牛乳、秋刀魚の梅煮、豚肉ときゅうりの炒め物、南瓜のみそ汁です。
[佐藤先生のひとくちメモ]
7月23日は「土用の丑の日」です。土用の丑の日といえば「うなぎ」ですが、元気に過ごせるようにとの願いをこめて、うなぎの他にも「う」のつくものを食べます。
今日の給食には「うめ」と「きゅうり」「かぼちゃ(南瓜-うり)」を使いました。
楽しかったよ、見学学習(後半)(No.144)
7月15日金曜日
桶売小・中学校と小白井中学校の3校で、見学学習を行いました。
コミュタン福島の後、
午後は、高柴デコ屋敷で、張り子の絵付け体験を行いました。
説明を、よーく聞いて・・
絵を描いていきます。真剣ですね。
↓こんな風に完成しました。
右側は、おなじみの、「おけうりぼう」ですね。
天気がこのところ不安定で、どうなるか少し心配でしたが、
無事に行程通り、見学学習ができてよかったです。
桶売中学校、小白井中学校のみなさん、
コミュタン福島、高柴デコ屋敷観光協会のみなさん、ありがとうございました!
楽しかったよ、見学学習(前半)(No.143)
7月15日金曜日
桶売小・中学校と小白井中学校の3校合同で、見学学習を行いました。
午前中はコミュタン福島で学習をしました。
コミュタン福島では、最初に、東日本大震災の新聞記事のコーナーで、
3月11日の出来事を学んだり、それによって発生してしまった、
原子力発電所の事故について学習しました。
その後、身近な放射線について学習しました。
ごく微量の放射線がまわりにあるということを学習し、
実際に、放射線が飛んでいる様子を見て、観察をしました。
(後半に続く)
がんばったよ、水泳記録会(No.142)
7月14日木曜日
水泳記録会を実施しました。
厚い雲におおわれて、霧雨が時折ちらつく天気でしたが、
6年間の総決算、今まででいちばんいい記録を出せるように
頑張って泳ぎました。
「今までの練習の成果を十分に発揮できるようにがんばります!」
自由形(クロール)と平泳ぎに挑戦しました。
自由形は自己ベスト更新、平泳ぎも自己ベストにはわずかに及ばずも、
ベストタイムに迫る好記録でした。
小学校の水泳の授業は終わってしまっても、
水泳は体力を高めるのにとてもよい運動ですので、
これからも楽しく泳いでくださいね!
ビーカーでポップコーン(No.141)
7月14日木曜日
すっきりしないお天気が今週は続いていますね・・
この日は1学期の理科の授業の最終日・・・
なにやら、お楽しみのようですよ。
何か分かりますか?
ビーカーの中にポップコーンのタネを入れて、
待つこと数分。
おいしいポップコーンができました。
ビーカーのようなガラス容器で作ると、
はじける様子がよく観察できておもしろいですよ。
おすそわけをして、まわりました。
また、楽しい実験しましょうね!
みそ汁コンテスト最優秀賞こんだて(No.140)
7月14日(木)です。とても涼しいので、今日はエアコンのスイッチを入れていません。
今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、茄子の肉味噌炒め、もやしとピーマンのおかか和え、トマトとオクラの中華風みそ汁です。
[佐藤先生のひとくちメモ]
野菜をたくさんとるために、みそ汁やスープに入れるとかさが減り、火が通って食べやすくなります。今日のみそ汁のように夏野菜を入れるのも良いですね!汁物は水分補給や塩分補給にもなります。いろいろなみそ汁やスープをためしてみてください。
新聞社さんがいらっしゃいました♪(No.139)
7月13日水曜日
今日は雨が降ってはやんで、降ってはやんで、、の桶売でした。
今日は、福島リビング新聞社さんが来校されました。桶売小学校の取材です。
なんでも、「福島のナンバーワン小学校」という企画で取材されているとか。
桶売小は何でナンバーワンなのか・・・
それは、記事になってからのお楽しみです。
取材は緊張するはずですが・・、
記者さんの質問にいつも通りハキハキ元気に答えていました。
2学期になってから新聞が発行されるそうです。ぜひ、ご覧くださいね!
あと2回です (No.138)
7月13日(水)です。梅雨は明けたのに、湿度が高く、ジメジメムシムシとします。こんな時はスパイシーなカレーが一番ですね。ところで、1学期に提供される給食は、明日と火曜日の2回となりました…悲しいです。
今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、チキンカレー、キャベツとコーンのサラダ、アセロラゼリーです。
[佐藤先生のひとくちメモ]
「暑くて食欲がわかない…。」そんなときには、スパイスのきいたカレーがおすすめです。食事の量が少なくなると、十分なエネルギーがとれずに夏バテをしてしまうかもしれません。夏野菜は夏バテ予防にもぴったりです。カレーに夏野菜を入れるのもおすすめですよ!
人権教室に参加しました(No.137)
7月12日火曜日
小白井中学校で行われた人権教室に参加しました。
いわき市の人権擁護委員の方を講師にお招きして、
「人権」について考える時間をもちました。
「人権」というと、難しい言葉ですが、
「人権」は身近な出来事です。
学校に通って勉強ができること、
自分の思ったことや考えたことを自由に話したり表現すること、
1日3回食事ができること、安心して眠ること、、、
すべて「人権」につながりますね。
他者の意見も自分の意見も大切にすること、
人と違っていることを大切にすること、など、
これからの学校生活で大切なことを学習しました。
中学生にも負けないくらいに、堂々と自分の考えを話すことができました。
恒久の平和を願うばかり(No.136)
7月12日(火)です。七夕はすぎていますが、願いをこめた短冊は飾ってあります。
世界の平和が実現しますように… 感染症が早くなくなりますように… 元気に過ごせますように…
日本でも世界でも、人の命は地球より重いのです。
日本語の繊細さ(No.135)
7月12日(火)です。今日は全校集会があり、教頭先生からのお話でした。
あか、あかね色、朱色…、どれも「あか」には間違いないけれど違いがありますね。英語で表現するとREDで一括りになってしまいますが、このように日本語は、一つのことでもたくさんの言葉があり、その時々の場面によっても使い分けています。素晴らしいことばだと思います…。
先週に引き続きまして…(No.134)
7月12日(火)です。今日は先週の水曜日に引き続きまして、魚食給食です。
今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、鰯の土佐煮、ごぼうのおかか炒め、じゃがいもの味噌汁です。
[佐藤先生のひとくちメモ]
今月の魚食給食2回目は、「いわし」です。夏になると暑くて汗をかくと思います。汗をかくと体の中の水分が少なくなるので、しっかり水分補給をしましょう。「のどがかわいたな。」と思う前にこまめな水分補給をしましょう。
またまた猛威が…(No.133)
7月12日(火)です。日に日に増えていく感染症の罹患数…。といっても、やることを徹底すればこの山も越えられると思っています。弛まずに努力を継続して参りましょう。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp