2022年5月の記事一覧
和食のおいしさ(No.49)
5月17日(火)です。
今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、納豆、磯和え、筑前煮です。
[佐藤先生のひとくちメモ]
食事の後片付けのときにもマナーを忘れないようにしましょう。食器やおぼんに食べ物が残っていないか確認して、食器かごに食器をきれいに入れましょう。後片付けまできれいにできると食事の後も気持ちがいいですね!
誕生日とクリスマス、どちらが好きですか (No.48)
5月17日(火)です。雨は上がりましたが、空はどんよりとしています。
さて、2校時目に6年生がやってきて「誕生日とクリスマス、どちらが好き」かについて討論をしました。
6年生は、誕生日は特別な日であり、お母さんが母子手帳をもってきて生まれたときのことをお話ししたり、おじいさんは家の柱に身長を刻んでいたりしている、とのことで「誕生日」に一票を投じたそうです。
肌寒い今日にピッタリ (No.47)
5月16日(月)です。
今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、きんぴらの包み焼き、小松菜とキャベツのごま和え、とん汁です。
[佐藤先生のひとくちメモ]
食事のときのあいさつも食事のマナーに含まれます。「いただきます」は、食べ物の命に感謝を込めてするあいさつです。「ごちそうさま」は、食事を準備してくれた人に感謝を込めてするあいさつです。食事の前と後には心を込めてあいさつをしましょう。
今後とも気を引き締めて (No.46)
5月16日(月)です。昨日、運動会を実施した学校の皆さん、たいへんお疲れ様でした。今日は代休なので、しっかり身体を休め、明日に備えてください。
さて、新型コロナウイルス感染症拡大防止重点対策が3月7日から昨日まで、ずっと続いていました。オミクロン株の特性をふまえ、基本的な対策をしつつ、現在、クラスターの発生の6割が子ども達であることから、今日からは「子どもの感染拡大防止重点対策」期間となりました。
取組については、継続した内容となっています。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
パソコンをつかおう(No.45)
5月13日金曜日
今日は、ICTサポータの先生が来校する日でした。
先生にアドバイスをいただきながら、先日の「ふれあい弁当デー」のまとめを
パソコンを使って作成することにしたようです。
写真の撮影、文字の入力、写真の挿入、、など、
たくさんの手順がありましたが、一つ一つ確実にできるように、
がんばっていました。
続けていると、パソコン入力も、大人顔負けなくらい、
上達するかもしれませんね。
マリトッツォですよ! (No.44)
5月13日(金)です。
今日の給食のメニューは、コッペパン、牛乳、フルーツクリーム和え、ウインナーとキャベツのソテー、鶏肉とジャガイモのスープ、ベビーチーズです。フルーツクリームをコッペパンに挟むと、断面はマリトッツォになりました。
[佐藤先生のひとくちメモ]
洋食を食べるときにもマナーがあります。洋食で使うスプーン、フォーク、ナイフなどはまとめて「カトラリー」とよびます。フルコースの料理を食べるときには、料理ごとに専用のカトラリーがあるので、外側から順番にカトラリーを使って食べます。
しっとりとしているぐらいがちょうどよい (No.43)
5月13日(金)です。今日は、ガイドブックの完成に向けて、小白井地区にある神社と樹木の取材・観察へ行ってきました。
霧雨が降っていましたが、神社も樹木も、凛としている感じがいっそう引き立っていました。途中、小白井中学校にも寄らせていただいて、校長先生はじめたくさんの皆さんとごあいさつすることができました。ありがとうとうございました。
美味しい「みそラーメン」 (No.42)
5月12日(木)です。今は、太陽が出ていますが、天気は下り坂のようで大雨になるところもある、と予報していました。運動会を目前に控えた学校の皆さんは、やきもきして、特大のてるてる坊主を作っていることでしょう。
今日の給食のメニューは、みそラーメン(中華ソフト麺+味噌味スープ)、牛乳、海藻の中華炒め、みかんゼリーです。
[佐藤先生のひとくちメモ]
食べるときに背筋がまがっているとどうなるでしょうか?食べたものがスムーズにおなかの中に移動できずに食べ物がつまりやすくなってしまいます。背筋をのばして食べると見た目も美しく食べることができます。
ニューサマーオレンジ (No.41)
5月11日(水)です。
今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉と高野豆腐の揚げ煮、もずくと枝豆のすまし汁、ニューサマーオレンジです。
[佐藤先生のひとくちメモ]
食べるときに背筋がまがっているとどうなるでしょうか?食べたものがスムーズにおなかの中に移動できずに食べ物がつまりやすくなってしまいます。背筋をのばして食べると見た目も美しく食べることができます。
5月の給食だより・食育通信 (No.40)
5月11日(水)です。本日、給食だよりと食育通信を発行しましたのでご覧ください。
爽やかな5月の風を感じながら (No.39)
5月10日(火)です。昨日はとても寒い一日でした。今日は青空が見えて晴天です。時折吹いてくる風も爽やかな季節になりました。
今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、秋刀魚の梅煮、ごぼうのおかか炒め、若竹汁、一口いちごゼリーです。
[佐藤先生のひとくちメモ]
食事をするときの姿勢を確認してみましょう。背筋はまっすぐですか?足は床におろし、足を組んだり、ぶらぶらしたりしないようにしましょう。それから、おなかとテーブルの間はこぶし一つ分あけるようにしましょう。ひじをテーブルにつかないようにすることも忘れずに!
ふれあい弁当デー(No.38)
5月9日月曜日
今日はふれあい弁当デーの日でした。
今日のお弁当は、自分で計画をたてて、自分で詰めてきたものです。
自分で計画したお弁当、おいしかったでしょうね!
全校集会を行いました(No.37)
5月9日月曜日
ゴールデンウイークを終えて、今日からまた頑張っていきましょう!
今日は全校集会を行いました。
今年度の登校日目20日です。
まだ20日なのか、もう20日なのか、
いろいろな考え方、とらえ方がありますね。
1年間の登校日を約200日と考えると、
10分の1が終わりになりますね。
1日1日を大切に過ごしていきたいものですね。
連休の間でもおいしい給食(No.36)
5月6日(金)です。3連休は楽しくお過ごしになりましたか。今日来て、明日と明後日がお休みだと気合いが入らない、とお話ししてします。
さて、今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、白身魚のフライ、ソース、小松菜とコーンのソテー、わかめと卵のスープです。お魚のフライの衣は、米粉が使われているそうです。
[佐藤先生のひとくちメモ]
食事をするときには、食事のマナーを守ることが大切です。食事のマナーにはいろいろあります。食べるときの姿勢やはしのもち方、食べるときの態度やお話しする内容もマナーに含まれます。みんなで楽しく食事をするためにマナーに気をつけて食べましょう。
学校司書の先生がいらっしゃいました(No.35)
5月6日金曜日
金曜日は多くの先生がいらっしゃる日ですね!
学校司書の先生もいらっしゃいました。
2時間目あとの大休憩の時間に、読み聞かせをしていただきました。
テーブルの上にはたくさんの絵本がならんでいますね。
たくさんの本にふれてくださいね!
学校園の計画を考えよう(No.34)
5月6日金曜日
毎年、学校の畑のことでお世話になっている、学校評議員の根本さんをお迎えして、
学校園の計画をたてました。
あれもいいね、これもいいね、と、
当初栽培を予定していたものよりも、多くの種類の野菜を育てる計画になったようですよ。
楽しみですね!
お花見給食!(No.33)
5月2日月曜日
先週に予定していたお花見給食を行いました。
青空の下で、食べる給食はまた格別ですね!
学校の八重桜も大きく開いて、見頃を迎えています。
「端午の節句」献立です。(No.32)
5月2日(月)です。明日から後半の連休があります。行動制限はかかっておりませんが、日常生活で留意しているマスク着用・手指消毒・換気などは継続して行いましょう。
今日の給食のメニューは、端午の節句にちなんだ献立となっています。ごはん、牛乳、ハンバーグ、ブロッコリーサラダ、ビーンズシチュー、端午の節句デザートです。
[佐藤先生のひとくちメモ]
5月5日は端午の節句ともよばれるこどもの日です。こどもの日には「こいのぼり」をかざりますね。魚の「こい」は、生命力が強く、竜になって天に登るという中国の伝説もあることから、立派な人になるようにという願いが込められています。
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp