こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

お知らせ 教科書展示会のお知らせ…。

 本日から6月27日(木)まで、いわき教科書センター(いわき市文化センター3階)において、「教科書展示会」が開催されています。中学校では、来年度から新しい教科書を使用します。各発行会社の教科用図書をご覧いただける唯一の機会ですので、お近くにお越しの際はぜひご覧になってはいかがでしょうか。詳しくは、下記を参照ください。

汗・焦る 水泳学習が始まりました…。

 今日から今年度の「水泳学習」が本格的に始まりました。今年度も、各ブロック(低・中・高)ごとに(2学年ずつ)入水します。指導者は最低担任2名を確保し、場合によってはゆのだけ学級や7学年も補助に入り、安全に留意して行っていきます。今日は、1~5年生が入水しました。(6年生は来週の陸上競技大会に万全を期すためそれ以降の入水になります。)実施期間は、1学期中を予定しています。限られた期間の中で、効果的な指導をしていきたいと考えていますので、体調を整えて参加できるようにご配慮をお願いします。本日の入水順に紹介します。

【5年生】赤帽子

【低学年】1年生は白、2年生はオレンジの帽子です。1年生は、小学校のプールデビューです。

【中学年】3年生がピンク、4年生が黄緑の帽子です。

 

試験 本格的です…。(6年1組:外国語)

 6年1組の外国語では、「Unit 2 My Daily Schedule.」のワークテストを行っていました。内容は、話す・聞く・書くの設問等がはいった本格的なものです。3年生の時から、外国語活動・外国語と教科学習になり、より中学英語を意識した問題になってきているようです。中学進学まで残り約9か月、スムーズなスタートが切れるように、外国語(英語)の学習にも見通しを持って取り組ませていきたいと考えています。

ほくそ笑む・ニヤリ 発表する人も、聴く人も…。(5年1組:社会科)

 5年1組の社会科では、「日本の米作り」について学習しています。今日は、グループごとに調べたことを発表し、学びを共有していました。発表する人も聴く人も、真剣な態度で行っていました。特に聴く側については、自分達が調べたことと比較しながら、さらには分かったことや疑問点を整理しながら聴けるようにしていきたいと考えています。

幼虫・さなぎ、そしてモンシロチョウ、揃い踏み…。(3年1組:理科)

 3年1組の子ども達が、理科の学習で大切に育てている「モンシロチョウ」が成虫になりました。そしてかごの中には、まだサナギや幼虫がたくさんいます。成虫になる場面(羽を広げるところ)に立ち会うことができた子ども達からは、大きな歓声があがったということでした。さっそく観察日記に記録したということです。

 

興奮・ヤッター! 動物さんといっしょに…。(1年1組:図工)

 1年1組図工では、「動物さんといっしょに」というタイトルで粘土の造形遊びを行いました。動物と一緒に〇〇をする自分、を粘土で表現する内容です。粘土は、自分が思ったことを簡単に表現(作る)することができるので、子ども達も大好きです。想像を膨らませて、楽しく活動していました。

 

ひらめき モーターカー作りを通して…。(4年1組:理科)

 4年1組の理科は、専科の授業です。現在は、「電流のはたらき」について学習しています。今日は、「モーターカー作り」を通して電流の大きさや向きを変えると、どのようになるのかを確認していました。説明書を見ながら、友達と話し合いながら、楽しく制作活動に取り組んでいました。

笑う 名作です…。(2年1組:国語)

 2年1組の国語では、「スイミー」の学習が始まりました。何十年も2年生の国語の教科書に掲載されている名作です。今日は、それぞれの場面を確認しながら音読を行いました。先日の読み聞かせで、学校司書さんから音読のポイントとして「登場人物の気持ちになって」読むことが大切ということを教えていただき、気持ちを想像しながら読んでいました。ご家庭での音読練習の際も、アドバイスをお願いします。

ピース 暑さにも負けずに…。(ゆのだけ学級)

 1校時目のゆのだけ学級(1~3組)の様子です。朝から太陽が容赦なく照りつけ、気温が上昇しているところですが、暑さにも負けずに、どのクラスでも集中して取り組んでいました。この後は、今年度最初の楽しい水泳学習があるので、そこを目指して頑張っているのかもしれません。