こんなことがありました!

2023年5月の記事一覧

病院 季節や行事に合わせて…。(保健室より)

 保健室前の掲示板です。季節や保健行事に合わせて、保健室から子ども達へメッセージ的に発信しています。今回は、心電図検査・耳鼻科検診・熱中症・虫歯予防・けがの防止等について呼びかけています。これらを受けて、児童保健委員会の子ども達も啓発活動を実施しています。これからも「自分の健康」にも目を向けられるようにしていきたいと考えています。

了解 ボールは、友達だよ…。(2年1組:体育)

 2年1組の体育では、「ボールを操作する運動遊び」を行いました。生活経験の中で、以前ほどボールに触れる機会が少なくなっている子ども達、学校の体育の授業でその楽しさに気づく子もたくさんいるようです。今日は、二人一組になって「投げる・捕る」などの動きを取り入れた遊びを行いました。休み時間などにも、経験させていきたいと考えています。

会議・研修 考えを共有しながら…。(4年1組:国語)

 4年1組の国語では、説明文「アップとルーズで伝える」を学習しています。今日は文章の組み立てや段落のつながりが、どのようになっているのかを考えました。それぞれで意見を出し合い、それについてみんなで共有し、さらに深めていくという流れです。上学年らしい学習スタイルが、少しずつ身についてきているようです。

ニヒヒ わずか10分でも…。

 2校時終了後の大休憩の様子です。今週は、特別日課のため正味10分間しかありません。それでも子ども達は校庭にまっしぐら…。虫探しや固定遊具、ドッジボールで気分転換をしています。予鈴のチャイムが鳴ると、今度は昇降口へ一目散。メリハリをつけた学校生活を送っています。

! 意味を理解しながら…。(5年1組:算数)

 5年1組の算数では、「小数のかけ算」について学習しています。今日は、「2.14×3.8」を筆算で行う方法について考えました。小数点がないものとして計算をして、最後に小数点をうつという機械的に覚えるのではなく、「なぜ?そうなるのか。」という意味をしっかりと理解させることを意識していました。子ども達も納得の表情で、その後の練習問題に取り組んでいました。

鉛筆 わけをはなそう…。(1年1組:国語)

 1年1組の国語では、「わけをはなす言い方」について学習しています。気持ちを言って、どうしてかというと…。という文章です。言い方の練習はもちろんですが、ノートへの書き方も上手にできるようになってきています。マスの中に、バランスよく書くことができるようになってきました。日々の学習の積み重ね、吸収する今がとても大事です。

晴れ 五月晴れの中を…。

 今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。朝方は少し空気がひんやりとしていましたが、五月晴れの気持ちのよい中を、班長を先頭に整然と歩くことができていました。

キラキラ これからは、任せてください…。(6年1組:家庭科)

 6年1組の家庭科では、洗濯実習を行いました。洗ったものは、じゃんがらで身につけた足袋と普通の靴下の2種類です。方法は、洗い桶を使った「手洗い」です。日常生活では、あまり行わない「手洗い」ですが、靴下などはよく汚れがおちるのでお勧めかも…。初めて経験する子がほとんどでしたが、順序をしっかりと理解して実習することができました。これからは、任せてみるのも良いのでは…。

虫眼鏡 比較実験と観察記録…。(5年1組:理科)

 5年1組の理科は、専科の授業です。現在は、植物の発芽と成長について学習しています。発芽や成長に必要な条件を調べるために、比較実験を行ってきました。今日は、その観察記録をノートにまとめ、条件等を整理しました。見た目だけでなく、客観的な数値により理解を深めることができたようです。