桶売ニュース

2018年12月の記事一覧

花丸 すこやか検査パーフェクト!

 今日は、今学期最後のすこやか検査(清潔検査)がありました。

 今学期はなかなか全員がパーフェクトになることがなく残念に思っていましたが、

そんな中でも毎回全ての項目で○だった児童が1人いました!

 給食の時間には放送保健委員会のみなさんから手作りの賞状の授与がありました。

 3学期はより多くの児童が表彰されるように、普段から身の回りの清潔を心がけてほしいです。

あぶらっこ

 昔、友達が連れてきた小さな弟や妹も「あぶらっこ」として入れ一緒に遊びました。

 ドッジボールでは下から投げてやる、ソフトでは三振でなく五振にしてやる、そんなハンデをつけてやり、みんなで楽しめるルールを生み出します。それが「人」を思いやる、あぶらっこ制度。

 やがて、あぶらっこは、その中でルールを理解し技術やコツをつかみ、思いやりの心を知り、一人前になっていきます。

 昨年1年生だった子も、もう何でもできる自信に満ちた後ろ姿、学校の頼もしい存在。

 みんなで楽しめる企画を考え披露する中学年、もうすでにルールを生む側。

 学校をリードする高学年、どんなスーパースターも、はじめはみんな「あぶらっこ」から。

 社会科、児童センター・社会のよりよい仕組みについて学んでいます。

 人を思いやるあぶらっこの心を知る者だからこそ、本当の社会のよりよい仕組みについて、深い学びができるものと感じます。そこに人・心を大事にできる感性があるから。

油揚最高

 根菜類と油揚げのみそ汁が、冷え切った体に入ると、夢見心地の最高の気分。「シアワセ~」と思わず口から出るくらい。油で揚げたとり唐も最高です。

 みそ汁の匂いが、味が、幸福感が体に染みた時の免疫力は、相当アップしているはずです。

 健康食材に加え、この精神的要素が、健康維持の最高のバージョンアップ。

 いつも幸せ感じる、おいしい給食をありがとうございます。

最後はレオ

 今日は今年度最後の読書サポートティーチャーの方による読み聞かせがありました。

 レオ・レオニ作「あいうえおのき(The alphabet tree)」 ちょうど50年前の作品。

 いつものように、感想などをしっかり伝えます。感謝の気持ちも込められています。

 読み聞かせの他にも、すてきな本と出会わせてくださったり、図書室を夢空間に変えてくださったり・・・今年度も本当に世話になりました。ありがとうございました。

つちのとい

 来年の干支は「己亥(つちのと・い)」。十二支は「亥」。猪は中国では「ぶた」のこと、鮎は「ナマズ」のこと、手紙は「トイレットペーパー」・・・。

 今日は、じゃがぶたキムチ(豚キムチ汁)をおいしくいただきました。赤(肉豆等)、緑(野菜等)、黄(ご飯等)はからだを?どうするのでしょう。

 たくさんの方々の思いや願い、努力や苦労を理解すれば、自ずと感謝の念があふれでます。

 毎日、温かくおいしい給食をいただけること、本当にありがたいことです。

ウェビング

 2年生は冬から連想するもの・こと(楽しみ)等をウェビングの手法で広げていました。

 3・4年生は県の特産物等について見つけていました。

 あんぽ柿の季節、発祥の地はここ。ウィキペディアでも真っ先に梁川町五十沢を紹介。

 5・6年生は、全校お楽しみ会の準備、みんな喜んでくれる顔を思い浮かべて。

  2年冬の楽しみ、3・4年特産物も、5・6年全校紙相撲準備も、すべては人の笑顔につながって(ウェブして)いることに気付きます。

スノーフレーク

 2年生はALTの方とクリスマスについて学び、紙でスノーフレーク(雪の結晶)を作り、ツリーやサンタさんなどの絵を書き入れていました。

 4年生は同じ大きさの分数についてデジタル教科書で確かめ、3年生は円の半径を利用して二等辺三角形の学習です。

 6年生は「ならべ方何通り?」の話合い、5年生は既習を生かしてひし形面積の自力解決。

 どの子もその胸に、一生懸命というとてもきれいな心のスノーフレークをもっているのでした。

かわ

 本日は、読書サポートティーチャー・学校司書の方々に来校いただき、読み聞かせやブックトークをしていただきました。

 「かわ」という、全長7mにもなる本も紹介していただきました。

 今日の読み聞かせは、「奇跡の母子犬」。

 学校司書の方から、犬に関連し「黒猫」の絵本のブックトークをしていただきました。

 いつもすてきな読み聞かせや読書環境整備等、ありがとうございます。

アタッシェ

 アタッシュケースと発音すると思っていたら、本来はアタッシェケースとのこと。

 子どもたちのドッジボールを見ながら、昔ドッチボールと言ってなかったかなと考えました。

 ドッジビー遊びが多かったですが、今日はドッジボール。でもボールはソフトバレーのもの。

 今日は中学3年理科の授業を参観し、アウトプット型授業について勉強させていただきました。

 自分の考えを伝え合う力・姿が、小学校からつながるようにしていきたいと思います。