感染症予防のために
手洗い・うがい・マスクの着用
十分な栄養と睡眠をとって
大人も子どもも
安全第一・健康第一で過ごしましょう。
2018年9月の記事一覧
校内のようす1
予報よりも早く雨が上がり、しかも晴れてきました。
ノート展。今回から、プリントにして配付します。
よいノートづくりをまねしてほしいとの願いです。
5年生のメダカちゃん
花粉のはたらきの学習
百科事典を使ったよ【3年生】
百科事典や図鑑で調べられるよう、使い方を学校司書と勉強しました。
事典や図鑑が少ないので、学校司書があらかじめ「お題」を各班に提示して、事典の取り合いにならないよう工夫してくれました。
例えば「オビラプドル」「木星」「コノシロ」というお題です。事典は「索引」を使い、辞典と同じように50音で並んでいるので、素早く見つけられるようにします。
方部音楽祭2【4年生】
舞台袖にはモニターが。演奏開始は11時半でした。
全体合唱でしめくくりました。
4年生のみなさん、お疲れ様でした。
会場まで来てくださった保護者の皆さんもありがとうございました。
市小学校長会音楽部長様から講評をいただきましたので紹介します。
音に深み、厚みを感じました。また、リコーダーやキーボードなどの音色の軽やかさとの対比で、さらに深みを感じさせてくれる素晴らしい演奏でした。
各パートごとの音にまとまりがあり、これまでの練習の積み重ねが感じられました。
特に、リズムパートに安定感がありました。曲の山場の作り方が効果的で、迫力ある演奏でした。
方部音楽祭1【4年生】
内郷・好間・三和方部の音楽祭がアリオスで開かれ、本校からは4年生が出場し、「闘牛士の歌」を合奏しました。
客席に着いてリラックス
いよいよ本番。大トリです。
ドニーさんと2【5年生】
英語の学習2【4年生】
2組の子も興味津々。
英語の学習1【4年生】
ALT来校日。今日は4年生も英語の勉強。
サブリナ先生の自己紹介。
世界のドニーさん 1【5年生】
今日は、市内在住で世界的なラテンダンサーであるドニー坂本さんにおいでいただいています。
元気な好間二小の5年生をさらに元気にしてくれるものと思っています。
校内ようす3
2年生は言葉遊びの短文づくり。
あ
い
う
え
お
で始まるように意味のある文を書きます。
お子さんのノートで、どんなことを書いたか見てあげてください。
校内のようす2
5年生。
掲示板には、先日行った「着衣泳体験」の感想が貼られています。
「1分浮けたのでうれしかった」
「服の中に空気を入れたら浮かんだ」
やる前のドキドキが、実体験を経て、学びや喜び(そして自信と安心)に変容したことが分かります。
算数では「公倍数」の学習。最小公倍数のよくある問題です。
すぐに図をかいて解き始める子もいました。
図工では、水彩画。
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572