お知らせ
感染症予防のために
手洗い・うがい・マスクの着用
十分な栄養と睡眠をとって
大人も子どもも
安全第一・健康第一で過ごしましょう。
こんなことがありました
2016年11月の記事一覧
ストーブ設置
11月21日(月)
今週から気温が下がるようです。12月からのストーブ使用に備え、明日、試しだきを行います。今日は6年生が、倉庫から各教室にストーブ運びを手伝ってくれました。


今週から気温が下がるようです。12月からのストーブ使用に備え、明日、試しだきを行います。今日は6年生が、倉庫から各教室にストーブ運びを手伝ってくれました。
持久走大会練習
11月21日(月)
いよいよ今週金曜日が持久走大会です。
今日もコースに出て、一生懸命練習を行っていました。


いよいよ今週金曜日が持久走大会です。
今日もコースに出て、一生懸命練習を行っていました。
子供環境研究発表会 IN福島高専
11月21日(月)
昨日、福島高専で、子供環境研究発表会が開催され、本校の児童が発表を行いました。
夏休みの理科自由研究の中から、環境に関連する内容の優れた作品11点が選出されています。
始めに、順番に研究内容を発表します。

発表者の発表が終わると、来場者との質疑応答コーナーです。
テーマや追究方法が斬新なため、多くの参観者から、研究内容についての質問がありました。本校児童も、モデルを使いながら上手に説明を行っていました。



子どもたちが得意分野を生かして、さまざまな場面で活躍していること、とても嬉しく思います。これからも子どもたちの良さをどんどん引き出していきたいです!
昨日、福島高専で、子供環境研究発表会が開催され、本校の児童が発表を行いました。
夏休みの理科自由研究の中から、環境に関連する内容の優れた作品11点が選出されています。
始めに、順番に研究内容を発表します。
発表者の発表が終わると、来場者との質疑応答コーナーです。
テーマや追究方法が斬新なため、多くの参観者から、研究内容についての質問がありました。本校児童も、モデルを使いながら上手に説明を行っていました。
子どもたちが得意分野を生かして、さまざまな場面で活躍していること、とても嬉しく思います。これからも子どもたちの良さをどんどん引き出していきたいです!
ホールボディカウンター2日め
11月21日(月)
今日もホールボディカウンターがありました。

着替えてから、毛髪と手のひらの放射線を測ります。


バスに乗り込んで、内部被ばく検査を行います。明日で全学年が終了します。
今日もホールボディカウンターがありました。
着替えてから、毛髪と手のひらの放射線を測ります。
バスに乗り込んで、内部被ばく検査を行います。明日で全学年が終了します。
ボランティア委員会 赤い羽根募金
11月18日(金)
社会福祉協議会の方々がお見えになり、ボランティア委員会の子どもたちが回収・集計した「赤い羽根募金」を渡しました。保護者の皆様のご協力ありがとうございました。
社会福祉協議会の方々がお見えになり、ボランティア委員会の子どもたちが回収・集計した「赤い羽根募金」を渡しました。保護者の皆様のご協力ありがとうございました。
ホールボディカウンター
11月18日(金)
今日と来週の月・火曜日、ホールボディカウンターがあります。
子どもたちは、受付したあと着替えて、検診車に乗り込み、検査を受けました。



今日と来週の月・火曜日、ホールボディカウンターがあります。
子どもたちは、受付したあと着替えて、検診車に乗り込み、検査を受けました。
朝の体力づくり 霜が降りました!
11月18日(金)
気温の低い朝です。子どもたちは元気に走っています。


走り終わった1年生が、霜を発見!冬がどんどん近づいてきています。子どもたちは、霜に触って、「冷たい!」と喜んでいました。


最後に5年生がトラックを全力で走ります。毎回走るチームのメンバーを変えているそうで、その時々で子どもたちの着順も変わるようです。工夫していますね!

気温の低い朝です。子どもたちは元気に走っています。
走り終わった1年生が、霜を発見!冬がどんどん近づいてきています。子どもたちは、霜に触って、「冷たい!」と喜んでいました。
最後に5年生がトラックを全力で走ります。毎回走るチームのメンバーを変えているそうで、その時々で子どもたちの着順も変わるようです。工夫していますね!
3年 理科 大型太陽光焦熱炉実験
11月17日(木)
3年生が大型太陽光焦熱炉を使って、太陽の光を集めて水を温める実験をしました。

なべの水が沸騰する様子を観察した後に、ラーメンをつくって食べました。子どもたちは、ラーメンを食べながら、太陽に雲がかかったり、人が横切るとなべの温度が下がることや、太陽の位置が変わるのに合わせて大型太陽光焦熱炉の傾きも変えていくことなど、いろいろ気付いたことを話し合っていました。



3年生が大型太陽光焦熱炉を使って、太陽の光を集めて水を温める実験をしました。
なべの水が沸騰する様子を観察した後に、ラーメンをつくって食べました。子どもたちは、ラーメンを食べながら、太陽に雲がかかったり、人が横切るとなべの温度が下がることや、太陽の位置が変わるのに合わせて大型太陽光焦熱炉の傾きも変えていくことなど、いろいろ気付いたことを話し合っていました。
持久走大会に向けて 業間運動
11月17日(木)
今日は快晴、雲ひとつない青空の下で子どもたちの持久走練習が行われました。

スタート地点が低・中・高学年に分かれます。それぞれの場所からスタートします。
走り終わった子どもたちは、たくさん汗をかいていました。明日もいい天気、運動日和になりそうです。


今日は快晴、雲ひとつない青空の下で子どもたちの持久走練習が行われました。
スタート地点が低・中・高学年に分かれます。それぞれの場所からスタートします。
走り終わった子どもたちは、たくさん汗をかいていました。明日もいい天気、運動日和になりそうです。
大なわとび練習
11月16日(水)
27日(日)に行われる育成会の大なわとび大会に向けて、お昼休みに大なわとびの練習を行いました。

体育専門アドバイザーの吉田朱里先生にもご協力いただきました。ありがとうございました!
27日(日)に行われる育成会の大なわとび大会に向けて、お昼休みに大なわとびの練習を行いました。
体育専門アドバイザーの吉田朱里先生にもご協力いただきました。ありがとうございました!
お知らせ
給食のない日一覧
年間行事予定
※変更となる場合にはお知らせいたします
学校の連絡先
〒970-1142
いわき市好間町今新田字手倉2
TEL 0246-25-2549
FAX 0246-25-2572
アクセスカウンター
1
1
9
7
9
7
0