桶売ニュース

2019年10月の記事一覧

音楽 「明夢祭」 Never give up ! ~未来へ向かって踏み出そう~②

 中学生の発表は「働く意義とこれからの桶売のために」

 第一次産業の大切さや、それぞれの産業で働く人々の思いについて発表しました。職場見学等で学習したことや地域の状況を踏まえて発表する姿はさすが中学生。小学生とは違った説得力があります。最後に上映されたスライドは人々の胸を打つものでした。

 小学校合奏「花は咲く」 明夢祭バージョン

 児童と教職員で演奏しました。子ども達よりも先生方の方がドキドキ!手が震えていました。2番から校長のソプラニーノリコーダー、教頭先生のスチールドラムが加わるサプライズ。先生方はマレットを落としたり、多少のミスがあったりしましたが、終始笑顔で演奏できました。楽しく、思い出に残る5分間でした。

 

 休憩時間には、PTAバザーが行われ、小学生の児童も自分たちで栽培したサツマイモとジャガイモをお客様に。これが大好評。あっという間になくなってしまいました。

 その③はまた後ほどUPします。