2021年9月の記事一覧
子どもたちの健康のために
今月の保健室前の掲示物は、「けがの手当ての方法」についての特集でした。子どもたちは、正しい手当の方法を考えながら、マグネットを貼って確認していました。
子どもたちの健康のために、食育に関する掲示物も工夫しています。階段の1階踊り場には「食育コーナー」を掲示しています。「福島県の郷土料理&地場産物マップ」「いわき市農産物マップ」「十五夜ってなに?」「秋の食材①・②」などについて、階段を通るときに子どもたちが読んでいました。
【保健室前】
【階段】
音の伝わり方を学習しました
3年生は、理科で「音を出して調べよう」の学習をしています。
今回は、音楽室にある楽器を使って実験しました。楽器に付箋紙を貼ると、楽器の音を出した時に付箋紙がゆれるので、「音が出るときは物がふるえている」ことがよく分かりました。
朝から楽しみにしていました
9月は合計3回、お弁当の日がありました。お忙しいなか、準備をありがとうございました。
子どもたちは、今日も朝からお弁当を楽しみにしていました。各学年を訪問すると、みんなうれしそうに食べていました。
10月のお弁当の日は、7日(木)と28日(木)になります。よろしくお願いします。
ひらひらゆれて、きれいでした
1年生は、図画工作科で「ひらひらゆれて」の学習をしました。自分の作品を手に持って校庭を走ったり、木の枝やブランコ・すべり台などにつり下げて鑑賞したりしました。
秋のさわやかな風にふかれた作品が、ひらひらゆれて、とてもきれいでした。
キンモクセイが見頃です
玄関脇のキンモクセイの花が、見頃を迎えています。
風の流れによっては、横断歩道あたりまでキンモクセイの香りに包まれています。川部小学校においでの際は、どうぞごゆっくりご覧ください。
新体力テストを実施しています
新体力テストを実施しています。
50m走・握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・20mシャトルラン・立ち幅跳び・ソフトボール投げの8種類を実施します。種目に応じて、異学年合同体育で記録を測定しています。
子どもたちの体力や運動能力の実態を把握し、体育の授業やその他の教育活動に生かしていきます。
月の見え方を学習しました
6年生は、理科で「太陽と月の形」について学習しています。
今回は、月の形が変わって見える理由について、デジタルアプリを活用したり、ボールにライトを当てて実験したりしながら、考えを深めることができました。
さらに大きくなりました
4年生が理科の学習で栽培しているヘチマが、さらに大きくなりました。
花や実の様子を詳しく観察して、記録しました。
すばらしい姿に感動しました
6年生は、登校後、自主的に校庭の除草を行っていました。
すると、その姿を見ていた下級生も、自分から進んで除草を始めました
自分たちの学校を、自分たちの手でよりよくしていこうという、その気持ちがとてもすばらしいです。
職員も、連日、さまざまな場所で頑張っています。
英語教育サポーターと連携しています
コロナ禍でALT(外国語指導助手)が来校できないため、「共創のまちサポート」の英語教育サポーターを依頼しました。
9月から週1回程度、来校しています。5・6年生の外国科、3・4年生の外国語活動の授業において、担任と連携を図りながら指導しています。英語の発音についての理解が深まり、言語活動の充実につながっています。
東京オリンピックで、通訳のボランティアをした時のユニフォームも見せていただきました。
とても上手な発表でした
1年生は、国語科の物語文「やくそく」の学習で、音読発表会を行いました。それぞれの役になりきって、上手に音読を発表することができました。
また、友達の発表を真剣に聞いて、よかったところをたくさん見つけることができ、「聞き方名人になろう」というめあても達成できました。
タブレット端末で撮影しました ②
6年生は先週、タブレット端末を活用して校舎の内外を撮影しました。斜めの視点から、または下の視点からと、カメラマンのように構図を考えながら撮影していました。
そして、気に入った画像は「オクリンク」というアプリを活用して先生に提出し、みんなで共有できるように工夫していました。
今後、図画工作科「わたしの大切な風景」の学習で、この写真を参考にしながら、長い時間を過ごした川部小学校の風景を、たくさんの思い出とともに絵に表していきます。
特別日課を継続しています
「まん延防止等重点措置」の期間中は、特別日課で下校時刻を早めた対応を継続しています。感染症対策や下校時の対応など、保護者の皆様のさまざまなご協力に感謝しています。
校舎内の消毒を毎日しっかりと行うとともに、共用部分(トイレ・水道など)の清掃は、児童下校後に教職員で行っています。感染拡大防止に伴うその他の対応については、本日の学校だよりをご覧ください。
読書活動の充実に向けて⑪
読書の秋になりました。
1学期末にご協力していただいた「家庭読書カード」を、図書室へ向かう階段に掲示しました。
さっそく、子どもたちが見ていました。友達のカードを見ることによって、さらに読書への関心が高まることと思います。
わり算の筆算について学んでいます
4年生は、算数科で「わり算の筆算」について学習しています。
87÷25などのように、2けた÷2けたで、余りのあるわり算の筆算もできるようになりました。この後は、3けた÷2けたの筆算に続いて、けた数がさらに多い筆算についても発展的に学習していきます。
タブレット端末で撮影しました
2年生は生活科の学習で、秋の様子を観察しました。
自分用のタブレット端末を起動させ、カメラ機能を活用して、発見したどんぐりや草花・秋の風景などを上手に撮影していました。
大きい数について学んでいます
3年生は、算数科で「10000より大きい数」について学習しています。
自分の考えを積極的に話したり、友達の方へ体を向けて真剣に話を聞いたりするなど、対話的な学びを通して理解を深めています。
拡大図と縮図について学んでいます
6年生は、算数科で「拡大図と縮図」について学習しています。
拡大図と縮図の意味や特徴について学んだり、辺の長さや角の大きさに着目して作図したりして、図形の性質についての理解を深めています。
種ができました
1年生は、生活科の学習で、アサガオの観察をしました。
アサガオの様子をじっくり観察しながら、色をつけて記録していました。できた種の数を数えながら、とてもうれしそうでした。
図形の角について学んでいます
5年生は、算数科で「図形の角」について学習しています。
三角形や四角形・多角形の角の大きさの和について、分度器で測定したり、計算で求める方法を考えたりしています。
全員、真剣に学習に取り組んでいます。
〒979-0153
いわき市川部町川原65-1
TEL 0246-64-7624
FAX 0246-64-7884