こんなことがありました

2020年6月の記事一覧

お知らせ 学力向上を図るために取り組んでいます

子どもたちの学力向上のために、授業時間以外にも取り組みを行っています。その一つに「かわべタイム」(8:00~8:10)があります。
火曜日は算数科の学習、木曜日は国語科の学習、月曜日と金曜日は読書タイムを行っています。
火曜日と木曜日の時間には、校長・教頭・専科担当教員も各学年の教室に順番で入り、丸付けをしたりアドバイスをしたりしています。
子どもたちも集中して取り組んでいます。

お知らせ エアコン設置工事も順調に進んでいます

以前お知らせしましたとおり、エアコン設置工事が、8月末完了の予定で進められています。

6月27日(土)までに、各学年教室に室内機・ベランダには室外機が設置されました。

今後は、配線工事とキュービクル(高圧受電設備)工事が行われます。そのため、6月27日(土)には、校舎に足場が組まれました。

 

お知らせ ベルマーク教育助成財団より連絡がありました

土曜授業2回目の本日も、ご協力をありがとうございました。

 

公益財団法人ベルマーク教育助成財団より、連絡がありました。昨年度のベルマーク点数は、18,079点とのことでした。ご協力に感謝しております。
今年度は、2学期からベルマークを学校に持参していただくようになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
PTA保健厚生委員会の皆様には、ベルマークの集計作業を大変お世話になります。

お知らせ 子どもたちの健康のために②

子どもたちの健康のために、食育に関する掲示物も工夫しています。昇降口を入ってすぐの階段の1階踊り場に掲示しています。

今年のテーマは、「旬」です。

4月は、わかめ・たけのこ・いちごについて紹介しました。

5月は、アスパラガス・アジ・はつみつを紹介しました。

6月は、さくらんぼ・うめ・トマトでした。

7月は何か、子どもたちも楽しみにしているようです。

お知らせ 全校集会も再開しました

短時間の全校集会も再開しました。
今回は、「プール開きの会」を行いました。安全で楽しく水泳学習を行うために大切なことについて、校長と体育主任から話をしました。6年生の代表による「誓いの言葉」もありました。
各学年代表者による水泳学習の目標発表は、2日間に分けて校内放送で行います。

お知らせ 読書活動の充実に向けて④

川部小学校の図書室には、「よやくボックス」があります。
借りたい本があるのに、誰かが借りていて読めないときは、「よやくカード」に書いて「よやくボックス」に入れます。
すると、予約した人がなるべく早く借りられるように、図書委員会の児童と学校司書の先生が準備を進めてくれるという仕組みになっています。
ぜひ「よやくボックス」を活用して、本をたくさん読んでほしいです。

お知らせ 子どもたちの健康のために①

子どもたちの健康のために、掲示物もいろいろと工夫しています。

今月の保健室前の掲示物は、「歯」について特集しています。休み時間などに子どもたちが見ています。

歯が抜けた後どうするかについては、国によってさまざまな言い伝えがあることが分かりました。

お知らせ 第1回学校評議員会を行いました

川部小学校では、地域に開かれた学校づくりを一層推進するため、定期的に学校評議員会を行っています。今年度の学校評議員は、以下の7名の皆様です。
川部地区区長連合会長 様
川部方部主任児童委員 様
川部公民館長 様
あざみ野幼稚園長 様
川部中学校長 様
PTA会長 様
交通安全母の会長 様
本日は、学校運営についてご意見をいただいたり、各学年の授業の様子を参観していただいたりしました。

お知らせ 朝の主体的な活動の様子から③

登校後、校庭がぬかるんでいるためにマラソンができない時や、マラソンを走り終わった後などに、子どもたちは鉄棒の練習にも熱心に取り組んでいます。

継続して取り組んでいるので、コツをつかんで上達しています。友達と教えあったり、できた喜びを味わったりして、とても楽しそうです。

お知らせ 縦割り清掃も再開しました

縦割り清掃の活動も再開しました。
最初に、清掃の約束やめあて・分担などについて、6年生の班長さんを中心にして、各班ごとに話し合いました。

上級生が下級生へ、ぞうきんのかけ方やほうきの使い方などを、やさしく教えていました。

清掃後の手洗いも、しっかりと行っていました。

お知らせ 安全に、上手に、操作していました

5年生の図画工作科の学習では、電動糸のこぎりを初めて使います。
正しい使い方を覚えて、安全に、上手に、操作することができるようになってきました。

完成が楽しみです。

お知らせ クラブ活動も再開しました

クラブ活動も再開しました。
6年生が活動をリードしながら、4年生~6年生で仲よく・楽しく活動していました。

【スポーツクラブ】 バスケットボール

 

【家庭科クラブ】 裁縫

【自然科学&図工クラブ】 スライムづくり

お知らせ 健康診断も順調に進んでいます

今日は、耳鼻科検診を行いました。
これで、臨時休業のため延期していた3つの検診が終了しました。
・内科検診(全学年対象)
・歯科検診(全学年対象)
・耳鼻科検診(1年生と3年生対象)
(眼科検診は2学期に実施します。)
専門医の受診が必要な場合はお知らせします。早めの受診をお願いいたします。

  【並んで静かに座って順番を待つ、1年生と3年生】

お知らせ 教育活動を支えていただいています

学校の教育活動を支えてくださっている関係機関の皆様においでいただき、打ち合わせ会を進めています。
6月15日(月) 勿来・田人地区保健福祉センター
6月16日(火)  読み聞かせ「くれよんの会」
6月17日(水)  勿来学校給食共同調理場
6月22日(月)  川部小学校学校評議員会

今日は、勿来学校給食共同調理場の栄養士の先生が、野菜を食べる大切さや給食の調理の様子などについて、各教室で子どもたちに話をしてくださいました。

お知らせ 読書活動の充実に向けて③

こどもの本総選挙事務局から、本校に感謝状が届きました。

全国の小学生が、1番好きな本を選んで投票する「第2回こどもの本総選挙」の結果が先日発表され、新聞でも報道されました。

子どもたちが、これからもたくさんの本を読んで、好きな本に出会えるようにはたらきかけていきます。川部小学校では、次回の「第3回こどもの本総選挙」にも参加する予定です。

お知らせ 朝の主体的な活動の様子から②

登校後、着替えが終わると、校庭に出てマラソンに取り組んでいます。1~3年生は校庭の内側を走り、4~6年生は校庭の外側を走っています。何周走るか自分でめあてを決めて、継続している姿がすばらしいです。

お知らせ 6年生のみなさん、ありがとう

校庭の凹凸に気づいた6年生が、全員で校庭を整地してくれました。

下級生が転んでけがをしないようにと、暑い中、頑張っている姿に感動しました。

6年生のみなさん、ありがとう。

 

お知らせ ALTの学校訪問も再開しました

ALTの学校訪問も再開しました。ALTは、今年度もリアム・ダフィー(Liam  Daffy)先生です。

今回は、3年生~6年生の授業に入っていただきました。リアム先生の発音をよく聞いたり、電子黒板の動画を見たりしながら、楽しく外国語を学んでいます。

 

お知らせ 1年生が学校探検をしました

土曜授業へのご協力をありがとうございます。
保護者の皆様のおかげで、土曜授業1回目の今日も全校生が登校できました。

1年生は、生活科の学習で学校探検を行いました。3人グループで学校を探検して、たくさんの発見をしたようです。

 

 

お知らせ 大きくなってきました

 学校再開から2週間が経過しました。

 1年生のアサガオも、2年生のミニトマトも、大きくなってきました。

 子どもたちもやさしく見守っています。もうすぐ巣立ちそうです。

 

 

お知らせ 朝の主体的な活動の様子から①

 登校後の着替えが終わると、朝の水やりや児童会各委員会活動など、子どもたちがそれぞれの役割を主体的に行っていました。

 今日も、さわやかで落ち着いた学校生活がスタートしました。

 【アサガオやミニトマトへの水やり】

 【うさぎへのえさやり・小屋の掃除】

 【朝の放送】

お知らせ 読書活動の充実に向けて②

川部小学校では、以下の時間に「読書タイム」を設定して、全校生で取り組んでいます。

月曜日と金曜日 8:00~8:10(10分間)

水曜日 13:00~13:30(30分間)

どの教室でも、集中して読書に取り組んでいます。

 

 

お知らせ 草むしり大作戦

 児童会の運営委員会が、「草むしり大作戦」を計画してくれました。大休憩で校庭に出た時に、少しずつ校庭の草をむしろうという内容です。ポスターや放送で全校生へ呼びかけたところ、さっそく活動がスタートしました。

 自分たちの学校を自分たちの手で、よりよくしていこうという、その気持ちがとてもすばらしいです。

お知らせ 4年生の観察結果から

 4年生の理科では、天気と気温の関係について学習しています。

 昨日は、晴れた日の1日の気温の変化を1時間ごとに測定していました。4年生の観察記録によると、最高気温が30度だったそうです。

 こまめに水分を補給するなど、熱中症の予防についても指導しています。

お知らせ だんだん上手になってきました

 感染症対策のため、当面の間は縦割り清掃ではなく、場所を分担して各学級ごとに清掃を行っています。

 1年生も、担任の先生から清掃の仕方を教えてもらいました。最初の日は、大きめにちぎった新聞紙を床にちりばめて、目で見て分かるように工夫し、正しいほうきの使い方を学んでいました。

 だんだんと掃除の仕方にも慣れて、上手になってきました。

お知らせ 合い言葉は「かせきおいてけ」

 本日、保健だよりを発行しました。

 児童への指導事項(表面)や学校内の感染症対策(裏面)についてまとめてありますので、ぜひご覧ください。

 合い言葉「かせきおいてけ」について、ご家庭でも継続して声をかけていただけるとありがたいです。

お知らせ 読書活動の充実に向けて

 今年度は、読書活動の一層の充実にも取り組んでいます。
 子どもの読書活動は、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、創造性を豊かなものにし、人生を深く生きる力を身に付けるうえで、欠くことができないものです。
 水曜日は学校司書が来校して、図書室の環境整備や図書の貸し出し業務を行っています。密集を避けるため、臨時休業中と同様に、学年ごとに時間を分散して貸し出しを行いました。

お知らせ 今日から通常再開しました

 5月21日からの段階的な教育活動期間中も、お子さんの体調管理や準備・送り迎えなど、さまざまなご協力をいただきありがとうございました。保護者の皆様や地域の皆様のおかげで、子どもたちの学校生活のリズムも戻ってきました。

 今日から、学校が通常再開しました。今後も、子どもたちの健康や安全を第一に考えて、教育活動を進めてまいります。