こんなことがありました

2019年4月の記事一覧

お知らせ 旧校門だったのです

 校長住宅が取り壊され、門柱が残りました。この校長住宅の門柱、地域の方にお伺いしたら、昔の川部小学校の校門であることが分かりました。

 いつ建てたものかは分かりませんが、門柱の裏に刻まれている村長・助役・校長の名前から推測するに、大正の中頃(1920年代)のもののようです。およそ100年前に立てられた門柱といえます。

 今後、道路の拡張も考えられるため、門柱は校庭に移設しました。

 校庭前に緑川商店から入って来る小道がありますが、ここが昔の道路で、この道路と校地がぶつかったところに校門があったとのことで、この場所に移設しました。

 「寄附者」の下に「村長」「助役」「校長」の文字が見て取れます。

 転倒防止のため以前より深く埋めたので、背が低くなってしまいましたが、川部小の歴史を語る門柱ですので、大切にしていきたいと思います。

お知らせ 最悪の事態に備えて ~避難訓練~

 4月26日(金)、避難訓練を行いました。

 今回は、強い地震を想定した避難訓練でした。校庭に一度避難した後、四時ダムに異常が出た場合を想定して、浄円寺の境内まで徒歩で全児童が避難しました。

 天候が心配されましたが、訓練時には雨が上がり、無事全児童が浄円寺につくことができました。そして、浄円寺の境内から、ここが川部小の屋上よりも高いことを確認しました。

 この日は雨上がりということもあり、急がせずに歩かせましたが、学校から浄円寺まで14分かかりました。実際に歩いてみると、車が何台も通ったり、水路にふたがなかったりと、避難するときに気を付けなくてはならないところが分かり、とても意義のある活動でした。

 学校に戻ってから、何が起きるか分からないのが災害だから、自分の目と耳できちんと確かめて、自分で考えて、どんな行動をとるか決めることが大切であることを話しました。

 ご家庭でも、いざというときの連絡方法やどんな行動をとるかなどについて、ぜひ話し合ってみてください。

お知らせ 運動会に向けて③ ~紅白の応援~

 4月25日(木)は雨でしたが、体育館で紅白の応援を試してみました。

 これは、運動会の開会式で行うもので、紅組・白組のキャプテンを中心に互いの健闘を誓い、「ゴーゴーゴーの歌」を歌って、それぞれの団結力を確かめるものです。

 始めはばらついた声も、後半そろってきて、紅組・白組それぞれの力が一つになっていきました。

お知らせ 運動会に向けて② ~鼓笛演奏~

 運動会は5月18日(土)を予定していますが、運動会に向けての全校活動が始まりました。

 4月24日(水)、初めて全校生で鼓笛演奏を行いました。

 2・3・4・5年生は鍵盤ハーモニカ、6年生はドラムやマーチングキーボード、ベルリラ、フラッグを分担しています。1年生も、ポンポンで初参加です。

 なかなかしっかりとした演奏でした。1年生も最後まで大きく手をふって演技できました。

 いい演奏になりそうです。運動会当日をどうぞお楽しみに。

お知らせ 安全な登下校のために ~交通教室~

 4月19日(金)、川部駐在所の鈴木巡査長と見守り隊の方をお招きして、交通教室を行いました。

 家庭の交通安全推進員の委嘱の後、鈴木巡査長からお話をいただきました。

 小さい頃から安全の意識を高めること、車に乗ったら全席シートベルトをしめること、命を大切にすることなど、子どもたちの心に響くお話でした。

 6年生がお礼の言葉を述べた後、一斉下校を行いました。

 地域の皆様、保護者の皆様の見守りやお声かけのおかげで無事故が続いています。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。