こんなことがありました

2023年12月の記事一覧

第2学期終業式

 本日、82日間の2学期が終わりました。終業式では代表児童による2学期にがんばったことと冬休みのめあて発表がありました。子どもたちは2学期たくさんのことを学び大きく成長しました。また、しっかりとめあてを立てて明日からの冬休みに入ります。今学期、保護者の皆様方、地域の皆様方のご理解とご協力に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。冬休みも引き続き子どもたちの見守をよろしくお願いいたします。

学習の様子(2年生)

 生活科で町探検に出かけた2年生は、それぞれの班で訪問した時のことについて発表会を行いました。自分たちで撮影した写真を使って、詳しく説明することができました。

学級活動(4年生)

 4年生は今学期の終わりの活動として学級会を開いていました。みんなで話し合い、みんなが楽しく活動できる計画を立てたようです。一つ目は、紙飛行機飛ばし大会です。広告をリサイクル用紙として一人一人オリジナル飛行機の作成です。トーナメントでチャンピオンを決定していました。二つ目は、「だるまさんの一日」です。お題も工夫されていましたが、だるまさんのポーズもなかなかユニーク。その後も楽しい会が続くようです。

 

業間運動(全校生)

 今学期最後の業間運動です。寒くなりましたが子どもたちは元気に持久走に挑戦し、体力の維持・向上を目指します。走り終わった後の子どもたちは、そのまま自由遊び。まだまだ元気もりもりな子どもたちでした。

全校集会(表彰)

 今朝は今季一番の冷え込みでしたが子どもたちは元気に登校できました。2学期も残すところあと4日となります。冬休み前に全校集会で表彰を行いました。

福島県児童作文コンクール

JA共済福島県小・中学生交通安全ポスター・書写コンクール

いわき児童造形展覧会