日誌

2023年6月の記事一覧

授業参観その1

6月30日(金)

 授業参観が行われました。子どもたちは、集中して授業に取り組んでいました。保護者の方々、お忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました。

1年1組、国語科「はをへをつかおう」

1年2組 国語科「はをへをつかおう」

2年1組 国語科「夏がいっぱい」

2年2組 国語科「夏がいっぱい」

2年3組 国語「夏がいっぱい」

3年1組 算数科「わり算を考えよう」

3年2組 算数科「わり算を考えよう」

4年1組 算数科「小数のしくみを調べよう」

4年2組 算数科「小数のしくみを調べよう」

4年3組 算数科「小数のしくみを調べよう」

 

授業参観その2

6月30日(金)

 引き続き授業参観の様子です。

5年1組 国語科「同じ読み方の漢字」

5年2組 道徳科「かれてしまったヒマワリ」

5年3組 算数科「形も大きさも同じ図形を調べよう」

6年1組 算数科「分数のわり算」

6年2組 国語科「私たちにできること」

6年3組 道徳科「手品師」

ポプラ1組 国語「へんとつくり 同じ部分を持つ漢字」

ポプラ2組 「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」

ポプラ3組 「学級活動」「七夕集会の準備をしよう」

  ポプラ3組は、写真がありません。すみませんでした。

 

保護者の皆様、お越しいただきましてありがとうございました。

 

 1

授業の様子

6月29日(木)

 授業の様子です。1年1組は、担任の先生に読み聞かせをしてもらっていました。

2年生は、プール学習に励んでいました。

3年生は、体育館で様々な運動をしていました。

4年1組は、社会科で福島県についてタブレットで調べていました。

4年3組は、リコーダーのテストをしていました。

5年1組は、もとにする大きさの求め方を考えていました。

6年1組は、ALTと外国語の学習に取り組んでいました。

全校書く活動

6月28日(水)

 水曜日は全校書く活動があります。子どもたちは、新聞記事や短い文章を読んで自分の考えを書く学習をしました。

こうした活動を継続して自分の考えを表現する力をつけたいと考えています。

 

運動タイム

6月28日(水)

 水曜日は運動タイムがあります。子どもたちは、自分のペースで様々な運動に挑戦しました。

こうした活動を継続して体を鍛えていきたいと考えています。

研究授業(1年)

6月28日(水)

 2校時目、1年2組の研究授業が行われました。「ねこ」と「ねっこ」など促音の有無によって意味が変わる言葉について学習しました。下の写真は、音読の様子です。座って読んだり、立って読んだりして言葉に慣れ親しみました。

先生の質問に手を挙げています。学習意欲が高いですね。

先生のゆさぶりにしっかり論理的に答えようとしています。すてきですね。

集中して自力解決をしています。

促音を書いて先生にチェックしてもらっている様子です。

身近な「っ」のつくものを見つけて黒板に書きました。

授業後には、「楽しかった」の声が多くきかれました。真剣に考えると楽しいよね。

 

スポーツテスト(5年)

6月27日(火)

 5年生は、スポーツテストのソフトボール投げに挑戦していました。角度をつけて手首を使って投げられるといいですね。一人ひとりが力の限り挑戦しました。

いわきねぎ作付け体験(3年)

6月27日(火)

 3年生を対象に、いわきねぎの作付け体験が行われました。山田公民館とのパートナーシップ事業の一環です。山田町の瀬谷様夫妻が教えてくださいました。一人5本ずつ奥様から苗をいただき、穴に丁寧に植えていきました。

 子どもたちからは、「5本くらいまとめて植えると思っていたけど1本ずつだったので驚いた。」「うまく植えられなかったけど面白かった。」などの感想が聞かれました。

 今後、秋にはねぎの収穫、ねぎの皮むきなどを瀬谷様とする予定です。

 

プール開き(2年)

6月27日(火)

 2年生のプール開きが行われました。子どもたちは、先生のお話をよく聞いて楽しく水に親しんでいました。

2年生の皆さん、なるべく多くプールに入って、自分の目標に向かって頑張ってくださいね。

プール開き

6月26日(月)

 3校時目、1年生と6年生のプール開きが行われました。校長先生や係の先生からのお話のあとにプールに入りました。1年生は6年生と手をつないで流れるプールなどを楽しみました。

1年生の皆さん、たくさんプールに入って、水に慣れてくださいね。6年生の皆さん、今日は、1年生のお世話をしてくれてありがとうございました。

菊田学区子ども育成会開催

6月24日(土)

 菊田学区子ども育成会のスポーツ事業が約3年ぶりに行われました。今回は、空手教室が実施されました。土曜日にかかわらず多くの子どもと保護者の方が参加しました。正座や黙想などの礼節に触れながら、基本稽古・移動稽古・型や筋肉トレーニングを教えていただきました。

空手は、自分の体を鍛えると同時に心も鍛える活動ですね。子どもたちも楽しそうに参加していました。

育成会の方々、ご準備お疲れ様でした。

事後研究会(4年)

6月23日(金)

 昨日行われた4年生の事後研究会が行われました。

自評の様子です。

グループ発表の様子です。

話し合いをまとめている様子です。

こうした研究授業や事後研究会を通して、私たち教員は授業力向上を図っています。

研究授業(4年)

6月22日(木)

 5校時目に、4年生の研究授業が行われました。単元名は「一つの花」です。

下は、音読の場面です。

既習事項が教室のまわりに掲示してあります。

自分の考えを書いてる様子です。

グループでの話し合いの様子です。話している人をしっかり見て聞いています。

自分の考えと似ているのか、違うのか考えながら聞いています。うなずきながら聞いている子どももいました。

挙手の仕方が上手ですね。

自分の考えを発表している様子です。

子どもたちのつぶやきや声がたくさん聞かれました。

 

運動タイム

6月21日(水)

 水曜日は、運動タイムの日です。子どもたちは、体育主任の指導のもと、体づくりに励みました。

こうした運動を継続して、体を鍛えていきたいと考えています。

 

山田奴体験

6月21日(水)

 5年生を対象に山田地区に伝わる伝統芸能「山田奴」体験が行われました。講師は、山田奴保存会の皆様です。2~4校時にかけて1学級ずつ教えていただきました。

5年1組の様子です。

5年1組の代表が、感想とお礼の言葉が述べました。

5年2組の様子です。

5年3組の様子です。

こうした体験を通して、郷土への愛着を育みたいと考えています。保存会の皆様、本日はありがとうございました。

登校の様子

6月21日(水)

 今日もよい天気です。子どもたちは、元気に整列して登校しました。今週は、あいさつ週間でもあります。自分から元気にあいさつできる子が増えてきています。旗当番の保護者の方々、ありがとうございます。

地域や保護者の方も子どもの登校に付き添って安全を確保してくださっています。いつもありがとうございます。

陸上競技大会第2ブロック大会

6月20日(火)

 6年生の陸上競技大会がいわき陸上競技場で行われました。晴天に恵まれ、すばらしいコンディションで実施することができました。子どもたちは、今まで頑張ってきたことを力の限り発揮することができました。継続して努力してきた経験は、今後の生活に必ず生きてきます。6年生のみなさん、お疲れ様でした。そして、それを支えてきた保護者の方々、ありがとうございました。

学校評議員会

6月19日(月)

 学校評議員会が行われました。委嘱状交付が行われました。

交付の後、授業を参観していただきました。

授業参観後、学校の概要と取り組みを説明し、ご意見をいただきました。

これからもそれぞれのお立場からご助言をいただきたいと考えています。今年一年よろしくお願いいたします。

授業の様子 その2

6月15日(金)

 5年2組は、運動身体づくりプログラムに取り組んでいました。

5年3組は、文章の引用の仕方について学んでいました。

6年1組は、漢字の復習と本読みに励んでいました。

6年生は、ユニホーム姿で陸上の練習に励んでいました。

ポプラ2組は、福島県について学習していました。

授業の様子 その1

6月16日(金)

 授業の様子です。2年生は、マット運動に挑戦していました。

3年1組は、図工でくるくるランドに取り組んでいました。

4年1組は、理科で並列つなぎと直列つなぎの学習に励んでいました。

5年1組は、割る数の大きさと商の大きさの関係について学習していました。

授業の様子(高学年)

6月15日(木)

 6年1組は、社会科で縄文・弥生の学習に取り組んでいました。土偶や土器を見ている様子です。

縄文時代と弥生時代の違いを話し合っている様子です。

6年2組は、分数のわり算を復習していました。

6年3組は、社会科で銅鐸をたたいた時の音色を聞いていました。

授業の様子(中学年)

6月15日(木)

 3年2組は、算数で長さの見当をつけて実際に長さをはかっていました。

4年2組は、国語で「一つの花」を学習していました。

授業の様子(低学年)

6月15日(木)

 授業の様子です。2年2組は、算数で数のまとまりを作って考えていました。

2年3組は、国語で「本は友達」の学習に取り組んでいました。

陸上競技大会激励会

6月14日(水)

 2校時目、6年生が出場する陸上競技大会の激励会が体育館で行われました。6年生75名が参加します。

入場の様子です。

整列の様子です。

激励の言葉が5年生代表から送られました。原稿を見ずに自分の言葉として話すことができました。

5年代表委員で構成された応援団から6年生にエールが送られました。

気合いの入った応援団によるエールでした。見事でした。

6年生からお礼の言葉が述べられました。しっかり落ち着いた口調で話していました。

雨のため校庭で運動の様子を見せることができなかったので事前に撮影した動画を視聴しました。

6年生担任が練習の様子を解説しました。練習の映像に下学年からは「すごーい」の声があがりました。

各種目ごとに選手紹介が行われました。代表児童が目標を発表しました。

最後に退場をしました。

6月20日にいわき陸上競技場でいわき市小学校陸上競技大会が行われます。

子どもたちは、100m、800m・1000m、走り幅跳び。走り高跳び、

ソフトボール投げ、リレー男女に出場してきます。

自己ベストを目指し頑張りましょう。

 

 

研究授業(2年2組)

6月14日(水)

 2年2組で、国語「スイミー」の研究授業が行われました。まず、既習事項を確認しました。

次に、好きな表現の場所を書き抜きました。みんな集中しています。

次に、選んだ中から一番好きな表現を書き抜きし、その理由を書きました。

好きな場所の表現とそれを選んだ理由を友達に伝えました。

ペアの次は、全体でも伝えました。

最後に本時のまとめをしました。「様子がわかる言葉に気をつけるとお話の出来事が想像しやすくなる」というまとめでした。

本校の課題は、表現力です。こうした友達に思いを伝えるという機会を増やして

自分の考えを相手に伝える力を育てたいと考えています。

 

授業の様子

6月13日(火)

 授業の様子です。5年生は、スポーツテストのシャトルランに取り組んでいました。

3年1組は、住宅の集まっている地域について学習していました。

5年1組は、米の生産地について学習していました。

5年3組は、竹取物語の学習に励んでいました。

授業の様子 その3

6月12日(月)

 5年1組は、家庭でどんな仕事をしているのか話し合っていました。

5年2組は、米の生産量について調べていました。

6年1組は、日本の歴史で日本のすごいことについて話し合っていました。

6年生は、陸上大会に向けて練習に励んでいました。

授業の様子 その2

6月12日(月)

 4年1組は、算数で角の大きさを学んでいました。

図工では、自分の作品をタブレットに取り込んでお互いの作品鑑賞をしていました。

4年2組では、下水道の学習に励んでいました。

4年3組は、図工の作品を鑑賞していました。

授業の様子 その1

6月12日(月)

 授業の様子です。2年2組と3組は、数をあらわそうで百の位を学習していました。

3年2組は、組み立てを考えて文章を書いていました。

教務主任の音楽では音楽記号を学んでいました。

PTA親子奉仕作業

6月10日(土)

 PTA親子奉仕作業が行われました。親子での奉仕作業は、久しぶりになります。多くの方が親子で参加してくださいました。校庭や校舎まわりの除草やトイレ掃除などを中心に行っていただきました。

PTA会長さんのお話の様子です。

開会式の様子です。多くの方がお越しくださいました。

校庭の除草の様子です。

通学路の土手もきれいにしてくださいました。

トイレ掃除もしてくださいました。

スポーツ少年団もユニホーム姿で参加してくれました。

1時間30分ほどでしたが、とてもきれいになりました。

これで子どもたちもよりよい環境でのびのびとした生活が送れることと思います。本日は、ありがとうございました。

授業の様子 その2

6月9日(金)

 授業の様子です。4年3組は、手紙の書き方を学んでいました。

5年2組は、小数のわり算を学習していました。

5年3組は、糸のこぎりに取り組んでいました。

6年1組は、分数のかけ算を学習していました。

救急救命講習会

6月9日(金)

 放課後、先生方による救急救命講習会が行われました。勿来消防署の救急隊とポンプ班の方6名が来校してくださいました。講習では、心肺蘇生法とAEDの使い方を学びました。6月下旬からは本校でプール学習が始まります。万が一の緊急事態にも落ち着いて対応できるようにしていきたいと考えています。

授業の様子 その1

6月9日(金)

 授業の様子です。1年1組は、算数の問題を解いて先生にチェックしてもらっていました。

1年2組は、体育館でマット運動に取り組んでいました。

2年1組は、数の書き方を学んでいました。

3年1組は、図工で自分の世界をつくっていました。

授業の様子 その1

6月8日(木)

授業の様子です。1年2組は、校長先生に質問をしていました。

2年2組は、道徳で「元気に育てミニトマト」を学習していました。

学力タイム

6月7日(水)

 水曜日は学力タイムが行われます。子どもたちは、給食後に各学級で学力向上に励みました。

こうした活動を通して頭を鍛えていきたいと考えています。

 

運動タイム

6月7日(水)

 大休憩に運動タイムが行われました。2年生は町探検だったのでそれ以外の学年で実施しました。子どもたちは、自分のペースでランニングをして体力向上を目指しました。

走る前の整列の様子です。

2年生は、町探検に出発しました。今日は、中岡方面の探検です。

よい天気で気持ちよさそうです。

こうした活動を通して体を鍛えていきたいと考えています。

授業の様子

6月6日(火)

授業の様子です。1年1組は、国語で読み方を学習していました。

2年2組は、100より大きい数について学習していました。

3年1組は、校庭でダッシュしていました。

4年1組は、社会科で水道管はだれがどのように守っているか学習していました。

5年3組は、体育館でマット運動に励んでいました。

6年1組は、社会科で復興に向けた活動について学習していました。

砂の芸術

6月3日(土)

2日目、予定通り砂の芸術をしています。子どもたちは全員元気です。

キャンドルファイヤー

6月3日(土)

昨日の様子です。夕食後は、キャンドルファイヤーが行われました。各クラス代表によるゲームやレクリエーションでは、大いに盛り上がりました。

バイキング

6月2日(金)

お昼は、食堂でバイキングでした。カレーとラーメンを食べている子どももいました。

授業の様子

6月1日(木)

 授業の様子です。2年1組は、長さの計算の仕方を学んでいました。

4年1組は、タブレットで画像処理の学習に取り組んでいました。

4年2組は、道徳でわかり合う心について学習していました。

6年2組は、算数で積が1になる組み合わせについて学習していました。

学校探検(1年)

6月1日(木)

 1年生が学校探検をしていました。校長室を調べていたグループもありました。校長先生に質問をしたり、校旗を見せてもらったりしていました。

調べたことを上手にまとめてくださいね。