こんなことがありました!

2023年3月の記事一覧

お辞儀 令和4年度終了の御礼…。

 午後3時現在の天気は晴れ・気温は20℃と、昨日よりも、そして平年よりもぐっと高い気温の中での令和4年度の最終日になりました。午後の時間帯に学区内を巡視してきましたが、藤原の里そして校地内の桜も満開、草花も美しい花を咲かせ春爛漫です。
 さて、本日3月31日をもちまして、令和4年度が終了いたしました。
 今年度もコロナ禍の中ではありましたが、少しずつ落ち着きを取り戻してきました。保護者・地域の皆様には、あらゆる面で本校の教育活動をサポートしていただき、無事に終了することができました。誠にありがとうございました。明日4月1日からの令和5年度が始まります。新年度も変わらぬご支援とご協力をもよろしくお願いいたします。
 引き続き子どもたちが、無事故で有意義な春休みを送ることができるようご支援・ご指導をお願いし、年度末の御礼とさせていただきます。

【藤原の里】

【校地内】

泣く 先生方、お元気で…。(令和4年度離任式)

 令和4年度末の人事異動により6名の教職員が藤原小学校を離れることになりました。
 本日3月29日(水)、午前8時45分より転退職する教職員をお送りする離任式を開催し、子ども達と最後のお別れを行いました。
 先生方からいただいたたくさん教えは、子ども達の心にこれからもずっと生き続けていくことでしょう。今後のご健康と、新任地でのさらなるご活躍を心よりお祈り申し上げます。6名の先生方、本当にありがとうございました。

笑う 少し肌寒いですが…。(春休み第4日目)

 春休み第4日目、昨日までの雨も上がり少し肌寒い日になりましたが、児童の皆さんは毎日「生活プログラム」に従った規則正しい生活をしていることと思います。本年度の反省をしっかりと行い、新しい学年(学校)への心の準備もしっかり行っていることと思います。校地内の桜も、皆さんの進級を祝うかのように、ほぼ満開になりました。引き続き、事故のない楽しい春休みをお過ごしください。

NEW 【重要】令和4年度末 教職員の人事異動について

 令和4年度末の教職員人事異動により、以下のように異動がありましたのでお知らせいたします。これまでのご厚情・ご支援誠にありがとうございました。引き続き、新年度もよろしくお願いいたします。

【定年退職】
◇教   諭  齊藤  健 (再任用として いわき市立汐見が丘小学校へ)
【転 出】
◇教   諭  小松 真弓(いわき市立泉北小学校へ)
◇教   諭  若松 彩香(耶麻郡猪苗代町立吾妻小学校へ)
◇教   諭  白坂 広美(いわき市立湯本第一小学校へ 再任用)
◇講   師  鈴木奈々子(退職)
◇非常勤講師  岡部 真美 (いわき市立泉北小学校へ)
◇養護助教諭  平塚 菊女 (いわき市立勿来第三小学校へ 新採用)

【転 入】
◇教   諭  諸根 弘子(いわき市立好間第一小学校より)
◇教   諭  小豆畑 望(ふくしま海洋科学館アクアマリンふくしま より)
◇教   諭  我妻謙太朗(南相馬市立鹿島小学校より)
◇教   諭  渡邉 美穂 (再任用・いわき市立汐見が丘小学校より)
◇教   諭  鈴木 光雄 (再任用・いわき市立江名小学校より)
◇講   師  水野佐知子 (いわき市立磐崎小学校より)
◇養護助教諭  相樂  泉 (いわき市立内町小学校より)

お祝い 凛として…。(令和4年度卒業証書授与式)

 本日3月23日(木)、卒業証書授与式を行い、令和4年度の教育活動が全て終了しました。卒業生26名が藤原小学校を巣立っていきました。保護者や地域の皆様には、様々な面でご支援・ご協力をいただき誠にありがとうございました。
 感染症拡大防止に伴い、今年度も学級閉鎖や行事等の縮小など当たり前のことが当たり前にできなかった1年間ではありましたが、今日こうやって26名の仲間と5年生や先生方、そしてたくさんの保護者の皆様に見守られ、卒業式を迎えられたことは、この上ない喜びです。
 卒業証書授与式では、さすが本校自慢の卒業生、全ての所作において「凜とした姿」で、6年間の集大成にふさわしい態度で行うことができました。5年生代表からの「送辞」、そしてそれを受けての6年生の「別れの言葉」、涙ぐむ保護者の方々もおられ、式場全体が感動に包まれました…。
 終了後の見送りは、4年ぶりに5年生も参加し、笑顔で学び舎を後にしました。この素晴らしい卒業証書授与式は、思い出として一生の宝物になることでしょう。

 春和景明、藤原小学校の卒業生26名のみなさん、感動をありがとう…!

お祝い 修了おめでとうございます…。(1~5年生)

 1~5年生の修了式を、体育館で行いました。5年生の代表の児童は、とても立派な態度で修了証書を受け取ることができました。式辞では、藤原小の三つの教育目標について「出来るようになったこと」と「まだ努力が必要なこと」をはっきさせて新しい学年に臨むことを確認しました。

 春休み中の事故等には十分に気をつけて過ごさせてくださいますようお願いします。

 本日はお子様の修了誠におめでとうございます…。

お祝い 修・卒を祝うかのような…。

 令和4年度最終日、予報通り午前中の雨は心配なさそうな天気、まさに子ども達の修了・卒業を祝うかのような気持ちの良い朝になりました。5年生を中心とする朝の登校もスムーズで、子ども達の元気なあいさつが学区内に響き渡っています。今日が、子ども達にとって、保護者の皆様にとって最高の一日となるよう教職員一同で努めてまいります…。

NEW 準備万端、整いました…。

 5年生の子ども達が、一生懸命通路や式場の清掃を行ってくれました。目標としてきた6年生の卒業式のために…。心を込めてピカピカにしました。子ども達が下校した後は、全職員で最終点検。今年度もコロナ禍のために、当たり前のことが当たり前にできなかったこの1年、少しずつ日常には戻りつつありますが、最後だけは、巣立ちの時だけは…、在校生そして教職員、全員で心を込めて準備しました。卒業生の皆さん、そして保護者の皆さん、お待ちしています…。

学校 いよいよ明日は…。(今日の6年生)

 いよいよ明日は、6年間の集大成「卒業証書授与式」です。一人一人が輝く瞬間を、どうぞお楽しみに…。

「赤べこ大明神、全員集合…!」

【校長講話】「中1ギャップ」「我以外皆我師」について講話を行いました。内容は、子ども達からお聞きください。

【最後の練習】式全体の最終確認を行いました。明日は、子ども達の「凛とした姿」に注目です。

【お別れ会】カードゲーム等で親睦を深め、最後の別れを惜しみました。

 

ニヒヒ 間違い探し…。(3年1組:学級活動)

 3年1組では、学級お楽しみ会で「クイズ大会」を行っていました。自分達で考えたクイズをお互いに出題したり、電子黒板を使ってユニークな絵の間違い探しなどを行ったりして、充実した時間を過ごすことができました。

給食・食事 3月22日(水)今日の給食

 今日の給食の献立は、ツナごはん(減量ごはん)・牛乳・しそ餃子・野菜たっぷりわかめスープ・お祝いデザートです。総カロリーは、635㎉です。

 今年度最後の給食でした。今年度もコロナ禍の中で、常磐学校給食共同調理場の皆様には、いろいろなご苦労が多かったと思います。そんな中でも、毎回美味しい給食を作っていただき本当にありがとうございました。そして、ご馳走様でした。来年度もよろしくお願いします。

笑う 1年間の足跡を…。(1・2年:生活科)

 1・2年生の生活科では、1年間の学習等の足跡を一冊のファイルに綴じ込む作業を行っていました。観察や見学、探検したこと、持久走やなわとびの記録カード、読書の記録などなど沢山の学習してきた内容が綴じ込まれています。持ち帰った際には親子でご覧になり、1年間を振り返っていただければと思います。どうぞお楽しみに…。

晴れ 春の朝日の中、6年生への感謝…。

 春のお彼岸、WBC準決勝サヨナラ勝ち、昨日はいかがお過ごしだったでしょうか…。事故等の連絡もなく、一安心しているところです。
 さて、6年生との通学班による登校が今日で終了(明日は卒業式のため6年生のみ遅い登校になるため)しました。登校後の解散前には、春の朝日の中で各登校班で6年生へのお礼を述べる姿が見られました。6年生の皆さん、今日まで本当にありがとうございました。明日の修・卒業式を待つばかりです。

 

汗・焦る 今日は、体を動かす日…?(今日の6年生)

 本当に残り僅かとなった小学校生活、今日の6年生は「体を動かす日?」になったようです…。

今日の「赤べこ大明神」…。

【奉仕活動】お世話になった校舎、少しでもきれいにして卒業したいと、窓ガラス拭きを行ってくれました。天気も良く、気温も高かったので汗びっしょりになっていました。

【サッカー】午後は、サッカーで汗を流しました。サッカーのワールドカップ、野球のWBCとスポーツ好きにはたまらない国際試合が続きました。中学校部活への闘志も湧いてきたようです。

【卒業アルバム】

 6年生の子ども達が待ち望んでいた「卒業アルバム」が完成しました。文集付きです。本日持ち帰らせましたのでご確認ください。明日はお彼岸の中日「春分の日」です。ご家族や親せきの方などでご覧になり、小学校での思い出話に花を咲かせ、木曜日の卒業証書授与式への気持ちをさらに盛り上げてください。なお、もし乱丁等がありましたら担任まで申し出てください。よろしくお願いします。

お辞儀 ありがとう、しおかぜ号…。

 今日は、移動図書館「しおかぜ号」の来校日でした。令和4年度の最後ということで、返却のみでした。今年度も担当の方の配慮により充実した移動図書館になり、月一回の来校を子ども達は楽しみにしていました。一年間、本当にありがとうございました。来年度も沢山本を読みたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

試験 知識として身につける…。(5年1組:社会科)

 5年1組の社会科では、一年間の総まとめとして地名や事象などを基本的な知識として身につけるための問題に取り組んでいました。これからの社会科の学習(6年生や中学生)などでも必要になってくる事項などです。学習がさらに楽しくなるように、基礎をしっかりと固めていきたいと考えています。

?! 活用力を育成するために…。(4年1組:算数)

 4年1組の算数では、先週から一年間の総復習に取り組んでいます。基本的な問題から応用・発展にいたるまでの様々な問題に取り組み、高学年へ向けての準備をしているところです。今日は、活用力をさらに強化するために、「図形」に関する問題で、言葉や式で表す方法や理由付け加えて説明する内容に取り組みました。頭を抱えながらも、学ぶことの楽しさを少しずつ理解できるようになってきました。

ハート 友達との意見交換を通して…。(3年1組:道徳科)

 3年1組の道徳科では、資料「大通りのサクラなみ木」を通して、「感謝することの大切さ」について考えました。個人で考えた後、友達と意見交換をすることによって、さらに考えを深められるようにしていました。友達との話し合いは、道徳科に限らず他の教科でも大切になってくるので、これからも意図的に設定していきたいと考えています。

笑う 4月からが楽しみ…。(2年1組:国語)

 2年1組の国語では、書き方を行っていました。内容は、3年生での学習を見据えて「水筆」を使っての名前の書き方です。3年生から、書き方の毛筆(習字)の学習が始まることを受け、体験的に行っていました。子ども達も最初はドキドキしながら使っていた水筆ですが、慣れてくると「3年生が楽しみ…。」とつぶやきながら取り組んでいました。

お祝い  本年度、最後の表彰です…。

 本日、業間時に体育館において今年度最後の表彰を行いました。習字や標語コンクール、音楽の創作などです。また、学校として環境問題に取り組んできたことが認められての「ふくしまゼロカーボン宣言」でも受賞しました。子ども達の努力が実っての表彰、受賞した皆さん、本当におめでとうございます。

期待・ワクワク 新1年生を迎えるために…。(1年1組:生活科)

 1年1組の生活科の学習では、「1年間の1年生の生活」を紹介する絵作りに取り組んでいます。1年間の楽しい行事を中心に、今年度を振り返りながら描いています。図工の学習で身につけた表現方法を駆使して取り組んでいるので、とても素晴らしい出来栄えです。現1年生教室に掲示し、新入生を迎える予定です。

晴れ 元気に登校しました…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。月曜日ということで、体育着や上履き等の荷物が多かったようですが、1年生も遅れることなく、しっかりとした足取りで歩くことができていました。一年間の成長を感じました。

 さて、令和4年度も最終週(今日を含め残り3日間)、締めくくりがしっかりとできるように声をかけていきたいと考えています。

? 赤べこのミステリー…。(今日の6年生)

 6年生教室の後ろの出入り口には、「赤べこ」が鎮座しています。6年生のマスコット的存在なのですが、ふっと目を離すと、その体系が変わっている?とのこと…。「赤べこのミステリー」です。

午後には…。

【外国語】ALTのD先生との最後の授業です。中学校では会えなくなってしまうので、とても寂しいです。

【音楽】教頭先生の音楽の授業も今日で終わり…、(式歌の練習は当日まで続きますが。)音楽の楽しさを教えていただきました。子ども達からのプレゼントに、目を潤ませる教頭先生です…。

【算数】最後の最後まで、習熟問題に挑戦。中学校「数学」への移行も、特に問題なし。良いスタートが切れそうです…。

ニヒヒ 日々特訓です…。(5年1組)

 藤原の伝統である「藤原じゃんがら」を引き継いだ5年生、来年度の発表に向けて日々特訓の毎日が続いています。(大休憩も音楽室からは太鼓の音が…。)太鼓と鐘のリズムが合わずに、繰り返し取り組んでいました。6年生も助っ人に入って教えています。当日の発表の陰には、このような努力の跡があることも伝えていきたいと考えています。

笑う What do you want?(4年1組:外国語活動)

 4年1組の外国語活動は、D先生とのティームティーチングで行いました。今日は「What do you want?」の文節を使って、カードゲームを通して単語を確認しながら復習を行いました。グループごとにジャンケンなども取り入れ、楽しく活動することができました。

情報処理・パソコン 使いこなせるように…。(3年1組:総合学習)

 3年1組の総合学習では、タブレット端末のいろいろな使い方を行っていました。一人で入力の練習を行ったり、友達と競い合ったりと各自のレベルや目的に応じて活用するところまで、使いこなせるようになってきました。今後も、学習に効率的に使用できるようにしていきたいと考えています。

給食・食事 3月17日(金)今日の給食

 今日の給食の献立は、メロンパン・牛乳・キャベツとパプリカのソテー・白菜ときのこのクリームシチュー・小魚です。総カロリーは、681㎉です。

※今日は、宮小学校と上遠野中学校のリクエストメニューです。

ピース 学んだことを生かすために…。(ゆのだけ2組:自立活動)

 ゆのだけ2組では、自立活動で「マルト釜ノ前店」へ行ってきました。目的は、今まで学習してきた「お金」のことについて、実際の買い物を通して理解を深めることと、状況に応じたコミュニケーションが取れるようにすることです。この一年間の学習のまとめにふさわしく、先生に見守られながらも、自分自身で判断して行動(買い物等)をすることができました。

汗・焦る ボールにいっぱいさわったよ…。(1年1組:体育)

 1年1組の体育では、ボールゲームのサッカーを行っています。今まで、ボールを蹴ったりドリブルをしたりして、足でボールを扱うことに慣れさせてきました。今日は一つレベルが上がって、自在にボールを扱いながら相手を抜き去るゲームを行いました。いっぱいボールを触ることで、さらにボールにも慣れ楽しく取り組めるようになってきました。

音楽 いろいろな楽器を使って…。(2年1組:音楽)

 2年1組の音楽では、「みんなの音楽時計をつくろう」の題材を学習しています。今日は、「ウィーンの音楽時計」をもとに自分達で工夫したリズムを、木琴・鉄琴・トライアングルなどのいろいろな楽器を使って演奏しました。全員がいろいろな楽器を経験することで、楽しく活動することができました。

晴れのち曇り あと二日…。

 今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。少し気温が低い朝でしたが、集合時刻をしっかりと守り、全員が揃っての登校ができていました。6年生と一緒に登校できるのも、来週の月・水曜日の二日限り、通学班でもしっかりと伝統を受け継いでほしいと思います。

記念日 思いがけない贈り物…。(今日の6年生)

 昨日の卒業式予行も終え、ひと段落の6年生、今日は思いがけない贈り物をいただきました。

【一つ目】

 磐崎中学校生徒会から、先月実施できなかった「体験入学」の代わりとして、学校生活や部活動の紹介などが含まれた映像をいただきました。子ども達は、食い入るように視聴し、中学校生活への期待に胸を膨らませていました。

【二つ目】

 学校司書の飯塚先生から、6年間に読んだ本のリスト一覧と手作りの「しおり」をいただきました。一人一人の名前入りということで、世界にたった一つしかない宝物です。入学して初めて読んだ本など、子ども達の記憶にも残る贈り物でした。

花丸 藤原町探検フェスティバル、大成功…。(1・2年:生活科)

2年生が準備を進めてきた「藤原町探検フェスティバル」が、大成功にて終了しました。2・3校時目、1年生を招待(先生方も沢山紹介されました。)して12月に行った藤原町探検でおじゃました建徳寺・スパリゾートハワイアンズ・豆腐工房奈良屋・芳賀整骨院・岡沢鮮魚店を探検して分かったことなどを壁新聞やペープサート、紙芝居、ニュース番組風にまとめ発表しました。1年生が楽しめるようにゲームなども加えるなど、全て自分たちの手で準備してきました。招待された1年生も、2年生の発表を見て驚きの連続だったようです。下級生の立派な手本になった2年生、今日の姿はきっと1年生に受け継がれていくことと思います。

 保護者の皆様においては、今日の様子を是非ご家庭でも話題にしていただき、子ども達を大いに褒めていただければと思います。

笑う ゴーゴードリームカー…。(4年1組:図工)

 4年1組の図工は、専科の授業です。今日は「ゴーゴードリームカー」、牛乳パックやペットボトルの蓋を使って、ゴムなどの動力で動く車を作る工作の内容です。持ち寄った材料に合わせたデザインや色を工夫するなど、楽しく活動に取り組んでいました。

NEW ニュー・リーダーとしての自覚を持って…。(5年1組:図工)

5年1組の図工は、専科の授業です。今日は、卒業式へ向けての装飾物の作成や、次年度の手作りの教室表示などを作っていました。卒業生に対する感謝の気持ちと、新しいリーダーとして自覚を持った取り組みです。4月からのニュー・リーダーの活躍が、今から楽しみです。

急ぎ 今年度最後のランニングタイム…。

 今日の業間は、ランニングタイムを行いました。今年度最後になります。5月から毎週火曜日と木曜日に実施してきました。子ども達の体力向上をねらいとして行ってきましたが、年間を通して行ってきたことで、粘り強さ・根気強さも養われてきました。次年度も引き続き取り組ませることで、「よりたくましい子ども」の育成を目指していきたいと考えています。

お辞儀 今年度最後の読み聞かせ…。(全学年)

 今朝は、全学年の子ども達を対象とした図書ボランティアの皆様方による今年度最後の読み聞かせを行いました。卒業・進級、世界情勢等にも触れた心に響く内容に、本の世界へと引き込まれていきました。朝のわずか10分間で、気持ちが落ち着き、そして視野が広がりいろいろな角度から物事を考えられるようになる、そんな貴重な体験をさせていただきました。会の終わりには、各学級の子ども達からお礼の手紙が贈られ、感謝の気持ちを表しました。図書ボランティアの皆様、1年間本当にありがとうございました。そして、来年度も楽しみにしています…。

【1年】

【2年】

【3年】

【4年】

【5年】

【6年】

【ゆのだけ学級】

【お礼】

【図書ボランティア募集のお知らせ】

4月に配付予定の募集要項です。興味がある方は、学校までお問合せください…。

晴れ 春の香りが…。

 今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。春の香りが立ち込め、とても気持ちの良い朝でした。新班長を先頭に狭い道の歩き方も上手にできていました。令和4年度も残すところ1週間、最後まで気を引き締めて楽しく安全な学校生活を送らせたいと考えています。

期待・ワクワク 卒業への足音が、より大きく…。(在校生からのメッセージ)

 校舎内には、在校生から卒業生へ向けたメッセージが貼りだされています。今までお世話になったことや、中学校での活躍等、思い思いの言葉で綴られています。休み時間など、卒業生も足を止めてじっくりと読んでいるようです。当日まで掲示されていますので、卒業生の保護者の皆様は、ぜひご覧になってください。また、お世話になった先生方からのメッセージや祝電も続々と届けられいてますのでお楽しみに…。本日の予行、そしてメッセージと卒業への足音が、より大きくなってきました…。

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【ゆのだけ学級】

キラキラ 門出にふさわしい…、そんな予感がします。(5・6年:卒業式予行)

 本日の3・4校時目、「卒業式予行」を実施しました。今回は、4年ぶりに在校生を代表して5年生も参列しました。(当日も参列する予定です。)入場、そして一人一人に卒業証書を授与、卒業記念品の授与、「別れの言葉(5年生代表による送辞と6年生の呼びかけ・歌)」、退場までの一連の流れを途中で止めることなく確認しました。本番のような緊張感と厳かな雰囲気の中で行うことができました。終了後、当日までに改善する部分を確認しました。当日は、門出にふさわしい…そんな予感がします。

汗・焦る 男女混合のチームで…。(4年1組:体育)

 4年1組の体育では、ゴール型ゲームのサッカーを行っています。風もなく、春の日差しが眩しい午後のひと時、男女混合のチームでミニゲームを行っていました。サッカーなどの接触型のスポーツでは、女子が消極的になりがちですが、4年女子はたくましくボールに向かっていきます。(男子も圧倒されるほど…。)お互いの信頼関係があるからこそ楽しく取組めているようです。

お祝い 「ふじわらまち標語コンクール」表彰式を行いました…。

 本日午後1時から校長室において「令和4年度 藤原町社会を明るくする運動『ふじわらまち標語コンクール』表彰式」を行いました。青少年育成市民会議常磐地区推進協議会藤原支部主催で行われ、本校児童が多数応募しました。今日は、各学年の金賞を受賞した子ども達に、支部長の根本守道様より賞状と記念品を授与していただきました。本当におめでとうございました。

試験 苦手を克服するために…。(3年1組:算数)

 3年1組の算数では、一年間の学習内容の総復習のプリント学習を行っています。どの部分が苦手なのかを確認しながら、徹底的に理解するまで繰り返し行っています。「その学年の学習内容は、その学年のうちに…。」を合言葉に、粘り強く取り組ませていきたいと考えています。