桶売ニュース

2017年5月の記事一覧

消費者教育出前講座


今日は、消費生活センターの方においでいただき、お金の使い方や消費者トラブルについての学習を行いました。



「消費」の言葉の意味や消費生活センターについて学び、ちびまる子ちゃんのDVDを見て正しいお金の使い方について考えました。

「本当に必要かどうか考えてから買い物をします。」、「無駄遣いはしません。」という感想が出ました。


その後に、小学生に多いトラブル(オンラインゲームでの高額請求)について、実際にあった事例をもとに話し合いました。
どの子も被害に遭う可能性がある事例なので、今回の学習をもとにこれからも継続して指導していきたいと思います。





ご家庭でも、お金の使い方やオンラインゲームについて、お子さんと話し合っていただければと思います。

サツマイモ苗植え体験

 本日は、快晴のもと、サツマイモの苗植え体験をしました。毎年、苗植えの講師をしていただいている、永山さん、猪狩さんの指導のもと、子どもたちは、黙々と丁寧に100本の苗を植えていきました。秋に立派なサツマイモになるには、草との戦いだと教わりました。また、収穫の前日にイノシシにほとんど食べられたことも近年あったとのこと、今年は被害に遭いませんように・・・。






 
 昨年度も苗植えを教えていただいた、永山さん、猪狩さん。





 黙々と苗植えに汗を流す子どもたち。





 収穫まで、イノシシなど、いろいろな被害に遭わないように祈りながら・・・。



 本日の給食は肉と野菜のバーベキューソテーとにらたま味噌汁、チーズでした。豚肉を食べて疲労回復ビタミンB1をたっぷりといただきました。

できたよ!逆上がり

本日は、1・2年学級も3・4年学級も青空の下、体育科の授業は鉄棒でした。一生懸命、技に挑戦し、「できた!」の声が聞こえました。次の目標も努力を重ね「できた喜び」を味わうことができるよう指導していきます。





ALTによる授業では、3・4年生が数字について学び、5・6年生は、「ゆず湯に入るのはいつか?」など、その行事はいつか?を尋ね答えることを楽しく学びました。





今日の給食は、あじフライと味噌汁でした。今日もおいしくいただきました。

全校集会

今朝の全校集会は、生徒指導の係と養護教諭から話がありました。

<生徒指導の係の話>



生徒指導の係からは、6月の生活目標についての話がありました。
6月の生活目標は、「身の回りを清潔にし、雨の日の過ごし方を工夫しよう。」です。
最近は気温が高くなり、汗をかくことが多くなりました。また、もうすぐ梅雨の時期になります。
汗の処理などの身の回りの管理や手洗い・うがい、雨の日の遊び方や過ごし方に気をつけて生活させたいと思います。


<養護教諭の話>


養護教諭からは、6月の保健目標「歯を大切にしよう。」と熱中症についての話がありました。
先週歯科検診が行われました。食後の歯磨きを心がけて、虫歯等がある場合は早めに治療を受けてほしいと思います。
これからますます気温が高くなるため、熱中症になる恐れがあります。
これからの時期、こまめに水分を補給したり、外での活動の際は木陰で休んだりして、熱中症にならないように気をつけていきましょう!

今日も元気に陸上練習!

本日は子どもたちが楽しみにしていた桶売探検が延期になりましたが、元気に過ごすことができました。

業間には、陸上の練習が行われました。




今日の練習では、「腕を前後に振ろう!」をめあてに練習に取り組みました。
練習のを後半になると、しっかり腕が振れていてカッコイイ姿勢で走ることができました!

<ふれあい弁当デー>

今日はふれあい弁当デーでした。子どもたちは、早起きをして、おうちの人とお弁当のおかずを作ったり、弁当箱に詰めたりしたようです。







ふれあい弁当デーを通して、調理する楽しさやおうちの人への感謝の気持ちをもつことができたようです!


さて、来週は火曜日にサツマイモの苗植え、金曜日には桶売探検が予定されています。
来週は天気に恵まれることを期待します!

はじめの調理実習

 5・6年生は今年度初めての調理実習「朝食をつくろう」を行いました。1班は、スクランブルエッグとキュウリのサラダ、2班は、キャベツ、ピーマン、にんじんの三色野菜炒めをつくりました。自分たちでつくった朝食メニューは、やはりおいしかったようです。家での実践につながるようにしたいと思います。











今日の出来事③


陸上練習がスタートしました!
6年生の市の陸上大会の練習と子どもたちの体力作りを兼ねて、今日から陸上練習が始まりました。







腕の振り方や足の上げ方など「走」の基本的な動きの練習をしました。
日差しが強く汗ばむ陽気でしたが、1年生から6年生まで、みんな真剣に取り組むことができました。

みんな!頑張ろう!!

今日の出来事②


<桶売探検事前指導>

26日(金)には、待ちに待った桶売探検があります。
今日は、班の顔合わせや事前指導を行いました。





班ごとに分かれて、班のめあてや役割分担、歩くコースを話し合いました。
学校から鬼ヶ城までの道のりは長いですが、みんなで力を合わせて頑張りましょう!!

今日の出来事①

今日の全校集会は、5・6年生の学習発表でした。

<5年生>




5年生は国語科で学習した「漢字の成り立ち」についての発表です。
漢字には、「象形文字」、「指事文字」、「会意文字」、「形成文字」の4種類があり、実際の漢字を紹介しながら説明することができました。

<6年生>



6年生は、社会科の発表でした。卑弥呼について、クイズを交えながら分かりやすく発表することができました。



さすが高学年。分かりやすい学習発表でした!

いかのおすし:桶売小・中合同防犯教室

 本日3校時は、桶売小中合同での防犯教室を開催しました。福島県いわき中央警察署川前駐在所から講師を招き、不審者が校内に侵入したという設定で安全に避難する方法を学びました。事後の講話では、「いかのおすし」の確認やイヤホンをつけての歩行の危険性についても学びました。




   本日の給食は、ツナと野菜のソテー、キャベツのクリームシチュー、食パンにジャムでした。特にシチューが甘みもありおいしかったです。

今年度初めての雹と雷雨の桶売

 午前は、初めての雹と雷にびっくりしました。下校の頃には、晴れて一面湖のようになった校庭も、中学生が部活で使えるほどになりました。



 外は雷でも、中学年は「ミッキーマウスマーチ」の器楽練習に一生懸命でした。



 高学年は、もくもくと社会科の調べ学習を行っていました。学習コーナー(算数科)にも学びの足跡が見られます。





 今日の給食は、カレー南蛮うどんでした。野菜ソテーもとてもおいしかったです。ミルメークバナナ味も子どもたちに人気でした。

運動会後 真剣に学習に取り組んでいます


3,4年生<道徳> 
 ◯自然のふしぎ、命の力強さを、学びました。
 



5,6年生<理科>
◯気体検知管を使って呼吸をした空気の二酸化炭素濃度を調べました。



◯メダカの卵の様子について調べました。



1,2年生<図画工作>
◯動物をかいて、切って、たたせる工作をしました。




今日の給食は、メヒカリの唐揚げ、ふきの油炒め、味噌汁でした。いわき市の魚に指定されている、いわきの名物メヒカリ。柔らかさやちょっとした苦みを味わいました。

桶売小・中学校 大運動会! 大成功!

  本日は、あいにくの雨でしたが、桶売小・中学校大運動会は体育館で力いっぱい、熱く行われました。

<開会式> めざせ! 心の一等賞! 自分の持てる力を最後まで出し尽くした人は、誰でも心の一等賞です。




 1・2年生の元気のよいあいさつで運動会が始まりました。



 5・6年生の選手宣誓です。



 声が枯れるほどの大声で応援合戦をしました。



 児童・生徒、保護者、地域の方々、全員でのラジオ体操です。

<演技の様子です> かっこいい! よさこいダンス!


























 児童・生徒だけでなく、桶売保育所のみなさんやPTA、来賓、敬老会の方々の種目もあり、地域全体で盛り上がった運動会でした。
 外は雨でしたが、運動会後の子どもたちの表情はとても晴れやかでした。きっと自分の種目や係の仕事を一生懸命頑張ったからだと思います。みんな心の一等賞!でした。
 桶売小・中学校大運動会、大成功!!

練習は本番のように! 本番は・・・

 明日、いよいよ運動会本番です。あいにく、雨の確率が高いですが、雨天でも体育館で実施します。体育館でも自信を持って演技・競技ができるよう、本日、最後の小・中合同練習を行いました。練習をとおして、優しく力強い中学生への憧れを持ったり、近い未来のあるべき姿を感じたりすることにつながりました。「練習は本番のように、本番は練習のように!」・・・本番に力を発揮できることばの意味をつかみながら最後の応援合戦練習に取り組んでいました。







 今日は、チリコンカンが出ました。パンもふっくら、スープも具だくさんでおいしかったです。

運動会まであと二日!


<今日も元気に頑張りました!>









よりよい演技になるよう今日も子どもたちは元気に練習しました。
運動会本番での子どもたちの元気いっぱいの演技をご覧いただきたいと思います。

<今日の給食>



今日のメニューは、山菜うどん、かぼちゃの天ぷら、牛乳、ゼリーでした。
具だくさんの山菜うどんがとても好評でした。

練習は本番のように! 本番は練習のように!

 本日は、運動会の予行でした。実力が発揮できる言葉「練習は本番のように! 本番は練習のように!」を子どもたちに話しました。力の限り最後まで頑張り抜く子どもたちの勇姿を5月13日(土)に多くの方々に披露したく思います。











 たくさん頑張った子どもたちに、おいしい給食が待っていました。今日は、あつやきたまごとツナご飯、味噌汁に牛乳でした。

大型連休明けでも元気いっぱいです!


<3・4年生学習発表>

今日の全校集会は3・4年生の学習発表でした。





3年生は、社会科「わたしたちのまち みんなのまち」で学習した、地図記号の発表をしました。




4年生は、社会科「くらしを守る」で学習したことをもとに校舎内の防災マップを作成し、その発表を行いました。

<鬼ヶ城太鼓>







小学生は今年度初めての練習でしたので、中学生の模範演技を見て、その後中学生から姿勢やたたき方について教えてもらいました。

<運動会練習>



13日(土)の運動会に向けて、小中合同の練習をしました。
今日は、入場行進と開閉開式の練習を中心に行いました。
日差しが強い中での練習でしたが、子どもたちは元気いっぱい頑張りました!


<避難訓練・引き渡し訓練>



6校時は、川前分遣所の方々をお招きしての避難訓練でした。今回は、地震を想定しての訓練です。
避難訓練は、自らの命を守るための大事なものです。
全員、「おかしも(おさない かけない しゃべらない 戻らない)」を守って、避難することができました。
避難訓練後は、保護者の方に直接迎えに来ていただいての引き渡し訓練です。
保護者の方のご協力のおかげで、スムーズに行うことができました。

だれでも心の一等賞!

 今日の桶売の空は、本当に青く美しい・・・その中で、力いっぱい活動する子どもたちの光る汗もまた美しいものです。運動会のスローガンも決まり、自分の持てる力を最後まで出し尽くした人は「だれでも心の一等賞!」の精神を学校生活全般に生かしています。









 
今日の給食は、かつおのなんばんづけ、ゆかりごはんと絹さやが入ったわかめ汁、牛乳にミニ柏餅もつきました。今日もおいしくいただきました。

ふしぎな麻紐

 全校集会では、二千年以上も前に考えられ、現代人が見ても、たねが全く分からない麻紐(2本が1本に!)を見せふしぎ体験をしました。逆に数百年前の人は、現在の電話、CD,テレビなど想像した人はいたかもしれないが、それが実現するには何が必要だったのだろうということをみんなで考えました。



 養護教諭が気温、湿度、子どもたちへのコメント等を記したホワイトボードが階段踊り場にあります。5月1日版を紹介します。


 運動会の練習もがんばっていますが、勉強も毎日しっかりがんばっています。3・4年生は高橋尚子さんの最後まで頑張り抜く強い心を学びました。運動会をはじめ、様々な場面に生かしていきます。