桶売ニュース

2016年1月の記事一覧

保育所訪問


5・6年生は総合学習の一環として保育所訪問を行いました。
一緒に遊んだり読み聞かせなどをしたりして、保育所の子ども達と
楽しく、仲良く交流することができました。保育所の子ども達から
は、お礼にお遊戯のプレゼントがありました。







鬼ヶ城太鼓練習


桶売小中学校合同で「鬼ヶ城太鼓」の練習を行いました。
毎年、運動会や明夢祭などでは合同で演奏し地域の皆様方にもみていた
だいています。
小学生は中学生から演奏の仕方を優しく具体的に教えていただきました



本日の給食


献立は、あんかけラーメン、牛乳、ミニパオズ、カミカミこんぶ でした。
ソフトめんは、昭和40年代ごろから学校給食のために開発され給食に出され
てきました。

お店やさん


1・2年生は大休憩の時間にお店屋さんを開いてくれました。
3~6年生のみんながかけつけ買い物をしました。並べた商品は
すべて売り切となりました。大盛況でした。




本日の給食


献立は、ごはん、牛乳、鶏肉のトマトチリソースかけ、中華煮びだし
わかめスープ、ヨーグルト でした。
トマトチリソースは、磐城農業高校の高校生が栽培したトマトで作っ
たおいしいトマトジュースを使っています。ありがとうございます。

なわとび


なわとび大会に向けて短なわ、長なわとびの練習に取り組んでいます。
1・2年生は体育の授業はもちろんですが、休み時間も練習をしています。
毎日練習しているので、記録を更新しています。



本日の給食


献立は、コッペパン、牛乳、野菜コロッケ、ホワイトシチュー、イチゴジャム
&マーガリン、ソース でした。
昭和50年代の給食にはコッペパンなど、パンの日が多く出されていました。

ふれあい給食


献立は、にびたし、鮭の竜田揚げ、じゃがいものみそ汁、ごはん でした。
明治時代に初めて出された給食は、おにぎり、塩鮭、菜の漬物でしたので、
今日はその献立をイメージした給食でした。


今週はふれあい給食です。日頃お世話になっている職員の方々を招待し、
一緒に楽しく給食を食べていただくものです。今日は1・2年生が校長先
生を招待してくれました。1・2年生みんなで一生懸命考えてクイズをだ
してくれたので楽しく会話しながら食べることができました。





最後には感謝のお手紙までいただきました。

授業の様子


体育でフラッグフットボールを行いました。
2グループに分かれ、それぞれ作戦を立ててゲームを行いました。
ボールが楕円形なのでキャッチするのに難しさがありますが、子ども達は
夢中でボールを追いかけていました。



本日の給食


献立は、麦ごはん、牛乳、納豆、ひじきの油いため、どさんこ汁 でした。
今日は、「食育の日献立」で、主食、主菜、副菜、汁ものがそろっています。

クラブ活動


今日は試合形式でバドミントンをみんなで楽しみました。
慣れている子は、お互いにシャトルをしっかり打ち合う場面も見られ、
見事な内容でした。

本日の給食


献立は、しょうゆラーメン、牛乳、ポークしゅうまい、プルーンでした。
プルーンは食物繊維やビタミンEの多い食品で、おなかの中をきれいに
してくれます。

雪像作成「ぼく雪えもん!」

今日は校庭にある雪を使って,雪の像を造りました。
テーマは3・4年生が(担任も)大好きなドラえもんです。
普段は雪に色をつけることもないので,楽しみながら絵の具で色を付けました。
「雪に色付けると,にじむ!」や「色水をかけるといい!」など,
新しい発見もたくさんありました。
校庭で子ども達のことを温かく(冷たく?)見守ってくれるドラえもんに,
みんな満足している様子でした。



授業のようす


1・2年生は国語の学習でした。
どちらも自分の考えをノートやプリントにしっかり書くことができました。



3・4年生は算数の学習でした。
3年生はかけ算の仕方をノートにしっかりとまとめることができました。
4年生は小数のかけ算の練習問題に真剣に取り組んでいました。



5年生は算数の学習で直径と円周率の比例関係を発表することができ
ました。
6年生は作文で原稿用紙に自分の考えをしっかりと書くことができました。

本日の給食


献立は、食パン、牛乳、オムレツ、ポークビーンズ、ブルーベリージャム
でした。
給食にかかわる皆様のご協力によりまして、今日も安全でおいしい給食を
いただくことができました。ありがとうございます。

晴天


今日は朝から眩しいくらいの晴天です。
暴風雪による欠席者もなく、子ども達は元気に登校しています。


銀世界


天気予報通り、桶売でも夜中から降り始め、あっという間に銀世界に
なってしまいました。水分を含んだちょっと重い感じのする雪が
降り続いています。
先生方と子供たちで雪はきをしましたが、
あっという間に真っ白の状態です。

先週の木曜日には、1.2年生が「凧揚げ」をしたばかりでしたが。


今日は吹雪いています。

放射線教育授業(3・4年,5・6年)

今日は2校時と5校時に放射線教育の授業を行いました。
毎年この学習では,中学校の理科の先生に授業をして頂いています。

2校時には5・6年生が,5校時には3・4年生が授業を受けました。
昨年学習したことを思い出しながら,学校内や通学路の放射線量を測定しました。
先生の指示をしっかりと聞いて,学習に臨むことができました。
今後は,測定した数値を地図にまとめていきます。
来週は,1・2年生も放射線について学習をします。

小中の先生方と力を合わせながら,子ども達の学びを支えています。

本日の給食


献立は、ごはん、牛乳、ソースかつどん、ゆでキャベツ、こづゆ でした。
こづゆは、会津地方の郷土料理でお正月やお祝いの時に食べる汁ものです。
ほたてが入っているのが特徴です。

本日の給食


今日から3学期の給食が始まりました。しっかり食べて寒さに負けない
元気な体を作ってほしいです。
献立名は、クリームパン、牛乳、あまからポテト、野菜スープ でした。



なごやかな雰囲気の中、久々に会った友達と会話を楽しみながら
おいしく給食をいただきました。
3学期になって最初のすこやか検査の結果発表もありました。

第3学期始業式の様子


冬休みは全員が大きな事件事故にもあわず安全に過ごせたようです。
3学期が今日からスタートし、第3学期始業式を行いました。


産休・育休があけ、今日から1・2年担任が復帰しました。
宜しくお願いいたします。

児童代表が先生に歓迎の言葉を発表しました。