桶売ニュース
2015年11月の記事一覧
本日の給食
今日は、かじきカツ、ひじきの油いため、はちはい汁、牛乳、ごはん でした。
かじきカツは、いわき海星高校の生徒の皆さんが、実際にハワイ沖で漁をしてと
ってきた「黒皮かじき」をカツにして登場です。とってもおいしかったです。
はちはい(八杯)汁はいわきの郷土料理です。
本日の給食
今日は、あつまき卵、肉じゃが、ごはん、牛乳でした。
外は寒さを感じますが、肉じゃがのおいしさで体も心も温まります。
本日の給食
今日は、とんこつラーメン、小松菜の煮びだし、マンゴープリン、牛乳 でした。
小松菜は、βカロチンが多く、体でビタミンAになります。皮膚やのど鼻を丈夫に
してくれるので、風邪予防にもなります。これから積極的に摂取したいですね。
降雪
桶売小にもとうとう冬の便りがやってきました。
午後から雪が降っています。(積もってはいません。降ってもすぐ溶けます)
15:00では外気温4℃、廊下11℃になっており大変寒くなっています。
交通事故に十分留意しながら、車間距離を十分とり、事故防止に努めて参ります。
午後から雪が降っています。(積もってはいません。降ってもすぐ溶けます)
15:00では外気温4℃、廊下11℃になっており大変寒くなっています。
交通事故に十分留意しながら、車間距離を十分とり、事故防止に努めて参ります。
本日の給食
今日は、ごはん、牛乳、きんぴらごぼう、かきたま汁、納豆 でした。
「だしで味わう和食の日」です。そのため、かきたま汁は、かつおと
昆布でだしをとっています。
うまみのある「だし」がとてもおいしいです。
「だしで味わう和食の日」です。そのため、かきたま汁は、かつおと
昆布でだしをとっています。
うまみのある「だし」がとてもおいしいです。
本日の給食
今日は、バーガーパン、牛乳、とり肉の南蛮漬け、ゆでキャベツ、
タルタルソース、野菜スープ でした。バーガーパンに、とり南蛮、
キャベツをはさんで美味しく食べました。
書写指導
19日(木)に1,2年生の書写指導を佐々木孝道先生をお招きし、行いました。
来年の書き初め展に出展するもので、題材は1年生が「たのしいたこあげ」2年生が「大きなぼたん雪」です。
1年生は「の」2年生は「雪」の字に悪戦苦闘していました。
つくづく字画のバランスの大事さに気づかされます。
本日の給食
今日は、やきぐりコロッケ、みそかけうどん、オレンジ、牛乳 でした。
栗の甘みがおいしい焼き栗コロッケが初めて献立に出ています。
きれいにみがこう
2か月に1回行っている歯の汚れ検査を行いました。
今回は1班さん8名の番でした。
前歯と6歳臼歯の染め出しを行い、
自分とパートナーが一緒になって歯や口の中の様子を観察します。
自分の汚れ具合を「振り返り」、パートナーからも染め出し具合の
コメントを頂くようにしています。
パートナーからのコメントが的確で、友達の歯の汚れ具合を
「よく観察している」と先生方も驚いています。
9月に比べると、どの児童も丁寧にみがくようになってきました。
今後の予定は、1月と3月に歯の汚れ検査を行います。
染め出ししている様子
「染め出し後」歯肉の境目が着色されています。
「歯みがき後」きれいにみがけています。
寄贈図書
みずほ教育福祉財団から「平成27年度へき地教育設備助成」が本校になり本が届きました。
いろいろな本が届き、子供たちは大喜びで本を楽しんでいました。
1,2年生の授業(音楽)
今日の音楽の授業で「かえるのがっしょう」
の学習をしました。
今日は、楽器をつかって演奏しようということで
ウッドブロックとマラカス、カスタネットで楽しくリズミカルに演奏しました。
本日の給食
ごはん、牛乳、にびだし、レバー入り白ごまつくね、なめこ汁 でした。
今日は、主食、主菜、副菜、汁ものをそろえた食育の日献立です。
いろいろな食べ物をバランスよく食べることが大切です。
本日の給食
コーンソテー、かぼちゃシチュー、食パン、マーガリン、ミルメークでした。
今日のミルメークはいちご味です。
ALT来校
今月もALTのミッチェル先生が来校しました。
授業は1~4年生では、アルファベットの学習をしています。
アルファベットの発音を主に学習し、そこからどの単語も読めるようにさせたいという願いがあり、楽しく学習に取り組んでいます。
全校朝会
16日朝に全校朝会を行いました。
今週のめあては「すすんで読書をしよう」です。
今月は11月で読書月間でもあります。
是非、多くの本を読んで新しい発見をしていただきたいと思います。
その中で、図書委員会でおすすめの本の紹介を行いました。
低学年は
・こねこ9ひきぐーぐーぐー
(ねこを数えるときに算数の勉強になる)
・3びきのかわいいおおかみ
(有名な3びきのこぶたがおおかみと変わったお話)
中学年は
・マッチ箱日記
(マッチ箱に思い出のものを入れるお話)
・かどのえいこの小さなどうわたち
(1つの物語が短く読みやすい)
高学年
・新しい科学の話
(5年生は理科の実験がすきであり、48種類の実験が載っている。理科を好きになってほしい)
・福島県の歴史の本
(福島県の関係する歴史の本)
・野口英世の本
(福島の偉人で有名人)
( )はおすすめしたい点
是非ともいろいろと読んで見てほしいと思います。
今週のめあては「すすんで読書をしよう」です。
今月は11月で読書月間でもあります。
是非、多くの本を読んで新しい発見をしていただきたいと思います。
その中で、図書委員会でおすすめの本の紹介を行いました。
低学年は
・こねこ9ひきぐーぐーぐー
(ねこを数えるときに算数の勉強になる)
・3びきのかわいいおおかみ
(有名な3びきのこぶたがおおかみと変わったお話)
中学年は
・マッチ箱日記
(マッチ箱に思い出のものを入れるお話)
・かどのえいこの小さなどうわたち
(1つの物語が短く読みやすい)
高学年
・新しい科学の話
(5年生は理科の実験がすきであり、48種類の実験が載っている。理科を好きになってほしい)
・福島県の歴史の本
(福島県の関係する歴史の本)
・野口英世の本
(福島の偉人で有名人)
( )はおすすめしたい点
是非ともいろいろと読んで見てほしいと思います。
本日の給食
今日は、おやこ煮、さつまいものみそ汁、ごはん、牛乳 でした。
さつまいもの甘さが感じられたおいしいみそ汁でした。
さつまいもの甘さが感じられたおいしいみそ汁でした。
1~4年生体育
現在、1~4年生は体育で障害走を行っています。
本校は小規模校であり、低中学年で体育を行うことが多く、一緒に学習しました。
今日は、障害での歩幅の合わせ方と飛び方を学習しました。
持久走記録会への練習
来週11月18日に持久走記録会を予定しています。
子供たちは目標タイムを設定し、一生懸命練習に励んでいます。
1,2年生は800m。3,4年生は1000m。5,6年生は1400mですが
朝の時間や業間の時間で体力向上につなげています。
子供たちは目標タイムを設定し、一生懸命練習に励んでいます。
1,2年生は800m。3,4年生は1000m。5,6年生は1400mですが
朝の時間や業間の時間で体力向上につなげています。
本日の給食
今日は、いり豆腐包み焼、八宝菜、ごはん、牛乳 でした。
606kcal
クラブ活動(スクラップブッキング作り)
本日6校時にクラブ活動がありました。
養護教諭の先生の指導の下「スクラップブッキング作り」を行いました。
昨年も同様に作成したのですが、子供たちからも好評で今年も実施しました。
子供たちによっていろいろな個性があり、思い思いの作品になったように思います。
本日の給食
献立は、もやしいため、あんかけラーメン、やきいも、牛乳 でした。
今日のやきいもは、安納芋なのでとても甘くて美味しいです。
川前・小川書写造形巡回展
川前、小川地区の各学校から、書写や造形作品が届きました。
早速、空き教室と2階廊下に掲示しました。
どの作品も力作揃いで児童の表現力に圧倒しました。
16日まで作品を掲示しておりますので、送迎の際など学校に用がある折りにご覧ください。
歯みがき指導
今日の給食後は、2か月に1回行っている歯の汚れ検査を実施しました。
それはそれは、丁寧にしっかりと磨いている児童が多く、
前回の9月よりもとてもきれいに磨けていました。
来週は、1班さんに行います。
それはそれは、丁寧にしっかりと磨いている児童が多く、
前回の9月よりもとてもきれいに磨けていました。
来週は、1班さんに行います。
本日の給食
今日は、ブロッコリーソテー、チキンカレー、ごはん、牛乳 でした。
これからが旬で、ビタミンCの豊富なブロッコリーソテーは美味しいです。
これからが旬で、ビタミンCの豊富なブロッコリーソテーは美味しいです。
委員会活動
各種委員会活動が行われました。
図書環境委員会では読書月間の取組の1つとして、読書を奨励するために、
本の選定をしていました。低学年には絵が大きくて読みやすいものを・・・
など、紹介する学年に適したものを考え、話し合いながら活動していました。
保健放送委員会では、校内持久走記録会に向けた取り組みの1つとして、
メダルの作成をしました。役割分担しながら1枚1枚のメダルに気持ち
を込めながら作成していました。
本日の給食
今日は、レーズンパン、牛乳、ひよこ豆ソテー、かぼちゃポタージュ でした。
かぼちゃポタージュは、かぼちゃのあまみが感じられおいしくいただきました。
全校朝会
本日の全校朝会は、川前地区の方部書写・造形展の表彰がありました。
今年度は、外部講師をお招きするなどして、一生懸命に取り組み、良い作品を仕上げることができました。
また、校長先生のお話では、感謝する心を持ち続けること。11月は読書月間であるため、読書の奨励、そして新聞を読むことに触れられました。
11月のうたは「まっかな秋」です。秋の情景を浮かべながら、伸びやかに歌いました。
今年度は、外部講師をお招きするなどして、一生懸命に取り組み、良い作品を仕上げることができました。
また、校長先生のお話では、感謝する心を持ち続けること。11月は読書月間であるため、読書の奨励、そして新聞を読むことに触れられました。
11月のうたは「まっかな秋」です。秋の情景を浮かべながら、伸びやかに歌いました。
本日の給食
今日は、ししゃもゴマフライ、おでん、ごはん、牛乳 でした。
久しぶりにおでんが出されています。おいしくいただきました。
1、2年生の学習
1年生では、現在「かたちあそび」の学習をしています。
1年生ではいろいろな積み木から、いろいろなものを作る学習をしました。
今回は「お城」をつくったそうで、なにをつくったかクイズを出していました。
こどもたちからいろいろな発想が出て、それを作ってみようとする姿が見られました。
生活では、秋のものを見つけに学校探検をしました。
その中でいろいろな植物や生き物を発見しました。
子供たちからは「せんせいこれ何?」「図鑑で調べていいですか」「じぶんより大きい」など大変意欲がある発言が出ていました。
1年生ではいろいろな積み木から、いろいろなものを作る学習をしました。
今回は「お城」をつくったそうで、なにをつくったかクイズを出していました。
こどもたちからいろいろな発想が出て、それを作ってみようとする姿が見られました。
生活では、秋のものを見つけに学校探検をしました。
その中でいろいろな植物や生き物を発見しました。
子供たちからは「せんせいこれ何?」「図鑑で調べていいですか」「じぶんより大きい」など大変意欲がある発言が出ていました。
学習発表会
本校では10月31日に学習発表会を桶売小学校と合同で行いました。
小学校では、主にオープニング演目、環境をテーマにした劇、合唱、鬼ヶ城太鼓の4つをメインとし、今までの練習の成果を生かし、発表しました。
とても、緊張をした様子でしたが、一生懸命にとりくむことができました。
また、開催できたことに地域の皆様、保護者の皆様、関係各位の皆様に感謝申し上げます。
小学校では、主にオープニング演目、環境をテーマにした劇、合唱、鬼ヶ城太鼓の4つをメインとし、今までの練習の成果を生かし、発表しました。
とても、緊張をした様子でしたが、一生懸命にとりくむことができました。
また、開催できたことに地域の皆様、保護者の皆様、関係各位の皆様に感謝申し上げます。
歯を大切にしよう月間
桶売小学校では11月8日(いい歯の日)にむけて、歯を大切にしよう月間をおこなっています。
最近児童の中でも、甘いものを食べる機会が多く、虫歯の原因菌をつくってしまうことが多くあります。
そのなかで、養護教諭が丁寧にブラッシングチェックをするなど、虫歯予防に努めています。
また、よく噛むことの良さを教える「ひみこのはがいいぜ」のポスター掲示を行い、食育指導につなげています。
最近児童の中でも、甘いものを食べる機会が多く、虫歯の原因菌をつくってしまうことが多くあります。
そのなかで、養護教諭が丁寧にブラッシングチェックをするなど、虫歯予防に努めています。
また、よく噛むことの良さを教える「ひみこのはがいいぜ」のポスター掲示を行い、食育指導につなげています。
本日の給食
今日は、さばみそ煮、すいとん汁、のりふりかけ、ごはん、牛乳 でした。
さばは、これからがあぶらがのっておいしくなります。663kcal
新着
学校運営
学校の連絡先
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp
QRコード
アクセスカウンター
9
6
6
4
1
4