桶売ニュース
今日の出来事
全校集会「学習発表&生徒指導の話」
本日は、56年生の学習発表の日でした。
内容は、総合で「桶売の環境を守り隊」の節電・節水の呼びかけでした。
ペープサートを使ったり、寸劇を取り入れたりと、相手意識をもって発表することができました。
続いて、生徒指導の先生からのお話。
秋の全国交通安全運動に基づき、主に交通ルールについて話してくださいました。
夜間の交通事故が多いため、反射板や反射材を使用した靴など、夜でも運転手から目立つ格好をする大切さを話してくださいました。
内容は、総合で「桶売の環境を守り隊」の節電・節水の呼びかけでした。
ペープサートを使ったり、寸劇を取り入れたりと、相手意識をもって発表することができました。
続いて、生徒指導の先生からのお話。
秋の全国交通安全運動に基づき、主に交通ルールについて話してくださいました。
夜間の交通事故が多いため、反射板や反射材を使用した靴など、夜でも運転手から目立つ格好をする大切さを話してくださいました。
本日の給食
今日は、ごはん、牛乳、おやこ煮、たまねぎの味噌汁、オレンジ でした。たまねぎに含まれる硫化リアルは、血液をサラサラにする効果があります。
学習発表会(明夢祭)練習
今年度の小学校の演目は、「かぐやひめ」です。
桶売バージョンにリメイクしました。
本日、劇の中で行う「フィナーレのダンス」を練習しました。
子どもたちの生き生きとした表情が印象的で、「楽しかった!」と口々に言いながら、教室に帰ってきます。
ダンスをしている子どもたちを見ていると、自然と笑顔になってしまいます。桶売の子どもたちにぴったりのダンスになりそうです。
桶売バージョンにリメイクしました。
本日、劇の中で行う「フィナーレのダンス」を練習しました。
子どもたちの生き生きとした表情が印象的で、「楽しかった!」と口々に言いながら、教室に帰ってきます。
ダンスをしている子どもたちを見ていると、自然と笑顔になってしまいます。桶売の子どもたちにぴったりのダンスになりそうです。
みんなの環境守り隊!
5・6年生は総合的な学習の時間で,「地球温暖化から地球を守ろう!」を合言葉に学習を進めています。名づけて,「みんなの環境守り隊」です。
今日,守り隊は1・2年教室,3・4年教室,職員室へ行き,温暖化防止のために節電・節水を心がけるよう呼びかけをしました。それぞれの学年にあわせた発表を考えていきました。
1・2年生には,難しい言葉もわかりやすいように言いかえをしながら,ペープサートで節電節水の大切さを伝えることができました。
3・4年生には,学校や自分の家でどのようにすれば節電や節水をすることができるのか,劇を通して伝えることができました。
職員室では,教頭先生へ自分たちがどのようなことを学習しているのか,先生方に何を気をつけてほしいかをポスターを渡しながら伝えることができました。
各教室に,呼びかけのポスターも貼るようにもお願いをしました。みんなの願いが十分に伝わるといいですね。
桶売の環境を守るためにも,ご家庭にも節電・節水のご協力をお願いしたいと思います。
節電・節水について何かありましたら,お近くの守り隊までお尋ねください!
今日,守り隊は1・2年教室,3・4年教室,職員室へ行き,温暖化防止のために節電・節水を心がけるよう呼びかけをしました。それぞれの学年にあわせた発表を考えていきました。
1・2年生には,難しい言葉もわかりやすいように言いかえをしながら,ペープサートで節電節水の大切さを伝えることができました。
3・4年生には,学校や自分の家でどのようにすれば節電や節水をすることができるのか,劇を通して伝えることができました。
職員室では,教頭先生へ自分たちがどのようなことを学習しているのか,先生方に何を気をつけてほしいかをポスターを渡しながら伝えることができました。
各教室に,呼びかけのポスターも貼るようにもお願いをしました。みんなの願いが十分に伝わるといいですね。
桶売の環境を守るためにも,ご家庭にも節電・節水のご協力をお願いしたいと思います。
節電・節水について何かありましたら,お近くの守り隊までお尋ねください!
急遽!さつまいもほり
今週になって、桶売の畑に、お客さんが。
いのししです。
畑が荒らされてしまったため、急遽本日さつまいもほりをすることになりました。
子どもたちは、一生懸命残ったさつまいもをほりました。
「とったどー!」と元気な声が聞こえてきました。
収穫数は、57本。前年度よりも少なくなってしまいましたが、休みに入る前に早めに収穫できたため、57本とれたのだと思います。
収穫に至るまで、お手伝いしてくださった老人会や保護者の皆様、いろいろとお世話になりました。
いのししです。
畑が荒らされてしまったため、急遽本日さつまいもほりをすることになりました。
子どもたちは、一生懸命残ったさつまいもをほりました。
「とったどー!」と元気な声が聞こえてきました。
収穫数は、57本。前年度よりも少なくなってしまいましたが、休みに入る前に早めに収穫できたため、57本とれたのだと思います。
収穫に至るまで、お手伝いしてくださった老人会や保護者の皆様、いろいろとお世話になりました。
新着
学校運営
学校の連絡先
〒979-3202
いわき市川前町下桶売
字久保田96番地の2
TEL 0246-84-2230
FAX 0246-84-2240
e-mail
okeuri-e@city.iwaki.lg.jp
QRコード
アクセスカウンター
9
7
2
4
1
5