こんなことがありました!

出来事

ここから どこまで成長?

 年度初めの保健室は、たくさんの検査会場となります。はじめは、身体測定(身長と体重)と視力検査です。専門医の先生をお迎えして、次々に検査が行われます。

厳重に

 明日は、4年生から6年生まで、ふくしま学力調査があります。問題用紙等は、校長室に厳重に保管しています。「ふくしま学力調査」の概要につきましては、学校だより№2に掲載しましたのでご覧下さい。

1年生の様子

 1年生は明日まで「入門期指導」となっています。あさって金曜日からは、給食を食べるようになり、少しずつ学校生活に慣れていきます。今日は、自分の名前を書く・下駄箱の靴の置き方を学びました。

1年生のつぶやき

 入門期指導中の1年生は、10時30分の下校です。その下校中の会話から・・・

 「今日は 疲れたあ。」「幼稚園では午後2時がお帰りだったでしょ!」

 母子のような会話ですが、登校班で並んで来ることや下校も自分たちの足で歩くことも初経験ですので、入門期指導中とはいえ、疲れてしまうのかなと感じました。1年生の様子です。

 

 

縦割り班 編制

 お掃除や集会活動などを、年間を通じて行う「縦割り班」の顔合わせをしました。

1年が加わると、チーム結成となります。

1年生と手をつないで

 1年生の初めての登校日。手をつないだり、荷物を持ってあげる上級生の姿が見られました。風の強い朝でしたが、1年生はがんばって登校できました。