桶売ニュース

今日の出来事

きれいにみがこう


2か月に1回行っている歯の汚れ検査を行いました。
今回は1班さん8名の番でした。
前歯と6歳臼歯の染め出しを行い、
自分とパートナーが一緒になって歯や口の中の様子を観察します。
自分の汚れ具合を「振り返り」、パートナーからも染め出し具合の
コメントを頂くようにしています。
パートナーからのコメントが的確で、友達の歯の汚れ具合を
「よく観察している」と先生方も驚いています。
9月に比べると、どの児童も丁寧にみがくようになってきました。
今後の予定は、1月と3月に歯の汚れ検査を行います。

染め出ししている様子

「染め出し後」歯肉の境目が着色されています。

「歯みがき後」きれいにみがけています。

寄贈図書

みずほ教育福祉財団から「平成27年度へき地教育設備助成」が本校になり本が届きました。
いろいろな本が届き、子供たちは大喜びで本を楽しんでいました。

1,2年生の授業(音楽)


今日の音楽の授業で「かえるのがっしょう」
の学習をしました。
今日は、楽器をつかって演奏しようということで
ウッドブロックとマラカス、カスタネットで楽しくリズミカルに演奏しました。

本日の給食


ごはん、牛乳、にびだし、レバー入り白ごまつくね、なめこ汁 でした。
今日は、主食、主菜、副菜、汁ものをそろえた食育の日献立です。
いろいろな食べ物をバランスよく食べることが大切です。