こんなことがありました

出来事

校外子ども会

 各登校班ごとに集まり、登下校で気をつけることや危険箇所等について話し合いました。

集団で歩く練習をしていた班もありました。

地域の方に見守られながら登校

 全児童での集団登校2日目です。お兄さん、お姉さんたちが、新入生の面倒を見ながら登校していました。また、保護者、地域の方々が子どもたちの登校の見守りをしてくれています。

 高久駐在の助川さんも登校の見守りを行ってくれています。ありがとうございます。

5年生も久々の体育

 久しぶりの体育ということで準備体操を念入りに行っていました。校庭を広く使って動き回る姿から、みんなで体育ができることに喜びを感じているようでした。

3年生 野外観察

3年生は、校庭の生き物を探し野外観察をしていました。

「テントウムシ見つけたー!」と大喜びする姿が見られました。

1年生、1日目が終わりました

 1年生は、小学校の生活に少しずつ慣れるため、今日は給食なしで午前中の下校です。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。

 子どもたちは、「また明日ねー!」「明日も楽しみー!」と元気に帰っていきました。

発育測定

 今日と明日で、発育測定を行っています。

 しばらく見ない間にだいぶ大きくなっているように感じます。

元気に外遊び

 久しぶりの学校で、子どもたちはとても楽しそうに活動しています。学校にまた、活気が戻ってきました。

 大休憩では、当面の間、感染防止のため大好きなドッジボールを禁止にして、密集、密着を避けて遊ぶように指導しましたが、子どもたちは外で元気に遊んでいました。

地域の方々に感謝!

 本日より、1年生も集団登校しました。今日は、交通安全協会の皆様をはじめ、高久駐在所の助川さん、見守り隊など多くの地域団体の方々が、朝早くから集まり、通学路に立って子ども達の安全な登校のためにご指導してくださいました。本当にありがとうございました。

 子ども達も、1年生の歩く速さに合わせ、列を乱さず歩くことができました。今後とも安全な登校のために地域の方々と協力して取り組んでまいりたいと思います。

 

令和2年度 入学式

 新入生9名を迎え、令和2年度入学式を行いました。

 新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

 明日からまた、元気に登校し、早く小学校生活に慣れて、楽しい小学校生活を送ってほしいと思います。

在校生を代表して6年生が参加しました。

代表児童が歓迎の言葉を述べ、6年生全員で校歌披露をしました。

34日ぶりの登校

<朝の登校>

6年生が先頭になって、集団登校が始まりました。

<転入職員披露式・始業式>

 子どもたちの間隔を空け、窓を開けて換気をし、マスク着用で、転入職員披露、第1学期始業式を行いました。

代表児童が歓迎の言葉を述べました。とてもこころ温まる歓迎の言葉でした。

<校長式辞>

「なかよく、つよく、いっしょうけんめい」をみんなで実践し、夏井小の新しい歴史をみんなで創っていきましょう。

始業式終了後、6年生が入学式の準備を手伝ってくれました。

担任発表があり、各学級で学級活動を行いました。

入学式・始業式の準備ができました

 新入生の皆さん、新2~6年生の皆さん、いよいよ来週から学校が再開されます。

 学校は、新型コロナウィルスへの対応をしながら、先生方みんなで皆さんを受け入れる準備をしてきました。

 新型コロナウィルスの影響で様々な制限がありますが感染予防をしながら、再会を喜び合いたいと思います。

 登校したら、「うがい、手洗い、咳エチケット、マスク着用、密着を避ける」など先生の言うことをしっかり聞いて、学校での生活を送ってほしいと思います。

 また、発熱(目安として37.0度以上)がある場合には、学校にご連絡いただき、登校を控え家庭で休養させて下さい。その場合には、出席停止として扱います。保護者の皆様よろしくお願いいたします。

 4月6日、夏井小に子どもたちの笑顔があふれるのを楽しみにしております。

 

学校の桜も満開

 来週に入学式、始業式を控え、学校の桜も満開になりました。

 4月6日に登校する子どもたちを待ちかねているようです。

新体制で順調にスタート

 4月1日、2名の先生方が無事着任し、夏井小学校も新体制で順調にスタートしました。

 市長メッセージが発信されましたが、本校でも、新型コロナウィルス対策を油断することなく行い、「咳エチケット」やこまめな「手洗い」の徹底、「密閉」、「密集」、「密接」という「3密」をできる限り避け、感染リスクの低い行動を見極めながら、学校を再開してまいります。

 現在、職員会議を開き、「工夫または、内容を変更すれば実施できる行事」「中止、または延期した方がよい行事」など、子どもたちの安全を最優先に検討しているところです。

 このような中、通常通りの教育活動を行うのは難しい状況ですので、今後、行事の変更や中止等があるかと思います。保護者の皆様には、今後の行事の変更等について、できるだけ早めにお知らせしたいと思いますので、ご理解をお願いいたします。

                いわき市立夏井小学校長 角田健司 

がんばろう!いわき

いわき市長からメッセージが発信されました。

新型コロナウィルスに負けず、いわきみんなでがんばりましょう!

<いわき市長メッセージ>

 新型コロナウイルスに感染し、入院治療を終えられた市民が、本日、無事退院されましたことを、心よりお喜び申し上げます。ご家族やご親族の方もさぞ安心されたことと存じます。当面は、ご自宅でしっかり静養していただき、一日も早く普段の生活を取り戻されることを心より願っております。

 さて、新型コロナウイルスの感染は、世界で急速に拡大しております。現在、国内においても、病院や福祉施設での集団感染の発生に加え、経路の明らかでない感染が増加するなど、感染拡大のリスクが高まってきており、特に、東京都では感染者が急増し、感染爆発を抑止できるギリギリの局面と発表するなど、緊張が高まってきている状況にあります。
 東京都の感染拡大防止に協力するため、先週末に都の隣接4県は、都と共同で不要不急の外出自粛要請を行いました。福島県においても、当面、東京方面への不要不急の往来は極力控えるよう、知事が県民に要請したところであります。市民の皆様におかれましても、感染拡大の防止を図るため、当面、東京方面への不要不急の往来を極力控えるようお願い申し上げます。感染拡大防止のためには、市民の皆様一人ひとりが、我が事として捉え、日常生活の中で、「うつさない・うつらない」ための行動を実践することが、何よりも大切と考えております。
 また、この感染症は、若者には無症状又は症状の軽い事例が多く、本人は気づかずに感染を広めてしまうこと、一方で、若者でも重症化している事例が少なからずあることも報告されております。
 このことから、私たち一人ひとりが感染防止のための行動をとることは、自分だけでなく、高齢者や持病のある方など、重症化のリスクの高い人々の命と健康を守ることにもつながります

 今、私たちにできることは、この感染症を正しく理解し、収束が図られるまでの間、油断することなく、感染リスクの低い行動を見極めながら、ご自身の状況に応じた基本的な感染防止対策を徹底していくことであると考えております。具体的には、「咳エチケット」やこまめな「手洗い」などの基本的な対策を徹底していただくことに加え、換気が悪く、多くの人が密集し、近距離での会話や発声が行われることをいう、いわゆる「密閉」、「密集」、「密接」という「3つの密」をできる限り避けていただくようお願い申し上げます。
 また、自分だけは大丈夫という根拠のない過信や、うわさなどの間違った情報にも注意しなければなりません。特に、風評や偏見、差別で人を傷つけたり、事業に損害を及ぼしたりするようなことは、あってはならないことです。 

 市といたしましては、今後とも、市民生活や地域経済への影響の最小化を図りつつ、市民の皆様の命と健康を守ることを第一に、国や県をはじめ、医療関係者、事業者、市民の皆様と共に一丸となって、この難局を乗り越えるために、必要な対策を的確に進めて参りますので、引き続き、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

令和2年4月1日 いわき市長 清水 敏男

通学路点検をしてきました

 4月6日からの集団登校に備えて、通学路の点検をしてきました。

 特に問題はありませんでしたが、県道は、相変わらず交通量が多いので横断等には十分気をつけてほしいと思います。水道管工事はすでに終了しています。

 新6年生を中心に安全に気をつけて登校して下さい。

 見守りたいの皆様、令和2年度も子どもたちの見守りよろしくお願いします。

 各地区の旗当番(登校指導当番)の保護者の皆様、ご指導よろしくお願いします。

 保護者の皆様、安全な登校についてお子様へのご指導よろしくお願いします。

やってみよう!簡単なマスクの作り方

 新年度が始まるにあたり、学校でのマスク着用が感染防止に重要となります。しかしながら、各家庭で市販のマスクを入手することが困難な 状況が続いております。学校でも備蓄用のマスクがありますが、新型コロナウィルスの終息が長期になると、いつまでもつか心配なところです。

 そこで、新年度の学校再開に向けたマスクの準備について、春休み中 に家庭において手作りマスクを作成してみてはいかがでしょうか。

 文科省より、マスクの作り方の案内通知がありましたので紹介いたします。是非ご活用下さい。

○マスクの作り方(文部科学省ホームページ「子供の学び応援サイト」内)

次をクリック ↓

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html

送別会

 このような状況の中、宴会場をお借りしての盛大な送別会はできないので、職員室で豪華なお弁当をとって、ささやかに送別会を行いました。

 3月、4月はお別れと出会いの時期、

お別れは辛いですが、お互いに前を向き新たなステージに向かって進んでまいります。

離別式 ~これまで夏井小のためにありがとうございました~

 本校より2名の先生方が転出されることになり、本日、ささやかではありますが職員室で離別式を行いました。

 夏井小学校13名の教職員の中で、誰が欠けても夏井小ではなくなってしまうと言えるように、それぞれに重要な役割を担っていただいている中で、この2名の先生が4月からいなくなってしまうのは、非常に残念ですが、引き留めるわけにもいきません。新たな地での活躍をお祈りするばかりです。

 転出される先生方と共に作り上げてきたこの夏井小学校を、新たに転入される先生方と共に更によい学校にしていくことが残された我々の務めと考えます。

 これまで夏井小のために、ご尽力いただきありがとうございました。新任地においても、健康に留意され大いにご活躍下さい。

 PTA会長様をはじめたくさんの保護者の皆様、そして子どもたちも学校に来て、お別れの言葉を伝える姿が見られました。たいへんありがとうございました。

学校再開のお知らせ

いわき市教育委員会から、次のように保護者の皆様へ向けた「学校再開のお知らせ」が出ました。

ご確認いただき、ご家庭でもお子様へのご指導よろしくお願いいたします。

学校でも4月6日からの学校再開に向けて万全を期してまいります。

PDFファイルはこちら 学校再開のお知らせ.pdf

教室移動

先生方全員で新年度の準備をしています。

文科省からの学校再開の通知により、4月6日から学校が再開できることになりました。

様々な制限はありますが、学校に子どもたちが戻ってくることを大変うれしく思います。

万全の準備をして、6日に子どもたちとの再会ができることを楽しみにしています。

学校の桜も開花宣言!

 今朝は、寒い朝でしたが、太陽の眩しい日が差して昼間は春らしい陽気になりました。

 学校の桜のつぼみもだいぶ開花してきました。満開まではまだ先ですが、確実に春はやってきています。

 校庭では、子どもたちが元気に遊んでいる姿が見られました。

令和元年度末人事異動のお知らせ

 昨日、一斉メールでお知らせしたとおり、この度の人事異動によりまして、本校より2名の先生方が転出することになりました。地域、保護者の皆様のこれまでのご厚情に深く感謝申し上げます。

 先にお知らせしたとおり、新型コロナウィルスの影響により子どもたちを登校させての離任式は行いません。3月27日(金)の朝に教職員のみで離別式を行う予定です。子どもたちとのお別れの場をもてないことは誠に残念ですが、2名の先生方のこれまでの夏井小での熱く温かい指導に、子どもたちと共に感謝し、今の状況に負けずに前に進んでいきたいと思います。

 

「転退職教職員のお知らせ」については、次をクリックして下さい。

 人事異動のお知らせ.pdf

今日から春休み

 3月24日(火)から4月5日(日)まで、春休みとなります。

 計画的な家庭学習を行うと共に、適度な運動、手洗いうがい、早寝・早起き・朝ご飯など健康面に気をつけて新年度に備えてほしいと思います。

 今日も、子どもたちが校庭で運動する姿が見られました。

 

夏井小学校卒業証書授与式 ~大きく羽ばたけ夏井っ子たち~

 令和元年度夏井小学校卒業証書授与式を無事行うことができました。

 新型コロナウィルス感染予防対策をした上で、内容を縮小しての卒業式でしたが、保護者の皆様にご列席いただき挙行できましたこと、大変うれしく思います。卒業生22名も大変立派な態度でした。さすが、夏井小の卒業生です。在校生たちに卒業生の姿を見せられなかったのが残念です。

 卒業生たちの今後の活躍を大いに期待しております。

 本日は、おめでとうございました!

卒業式の会場が完成しました

 3月23日に行われる卒業式の会場が完成し、PTA会長さんと当日の動き等について打合せを行いました。縮小しての実施ということで、通常の卒業式とはまた違った卒業生中心の、思い出に残る卒業式になることと思います。

当日は保護者様向けに、卒業生たちの6年間の秘蔵映像を映す予定ですので、ご期待下さい。

運動、外遊びも大切!

 運動や外遊びも大切ですね!

 通知表をとりに来たついでに校庭で遊んでいく姿が見られます。

 子どもたちが、元気に遊ぶ姿が学校にあるのはうれしいものです。

 

令和2年度の行事予定をアップしました

 昨日より、通知表、給食費返金等受領のためご来校いただきありがとうございます。また、PTA会計監査の皆様には、PTA会計の監査をしていただきありがとうございます。

 令和元年度もあとわずかとなり、次年度の準備も進んでいるところですが、令和2年度の行事予定を作成しましたので、参考にしていただきたいと思います。

令和2年度行事予定

2019年度水環境文化賞「児童・生徒の部」(みじん子賞)受賞

 本校と小野町立夏井第一小学校合同で長年にわたり行ってきた夏井川流域の水環境調査についてレポートをまとめ出品したところ、その実績が認められ「公益社団法人日本水環境学会」より、全国で1団体しかもらえない名誉ある賞「みじん子賞」をいただきました。

 新型コロナウィルスの影響で、岩手県盛岡市で行われる予定だった表彰式が中止になってしまったことは、非常に残念でしたが、賞状とメダルが送られてきました。

 玄関前に名誉あるメダルを飾り、子どもたちと共に受賞を喜びたいと思います。

<夏井川流域水環境学習活動について>

 私たちのこの活動は,夏井川の上流と下流に位置する2つの小学校が交流しながら環境学習を行う単一校の枠を超えた取組です。上流に位置する夏井第一小学校にとって夏井川は千本桜で知られる有名な観光名所であり,下流に位置する夏井小学校にとって夏井川は愛谷江筋の水源として生活に欠かせない大切な存在であります。東日本大震災をきっかけに、8年を経過する長期にわたる継続した取組で,児童が互いの学校を行き来しながら,夏井川流域の会の協力のもと,水生生物調査や水質測定を続け,水環境のモニタリングと水環境保全活動に取り組んで来ました。また,ボート下りやカニ釣りなどの親水活動を通して川を身近に感じることができました。私たちにとって非常に有意義なこの活動を継続できたのは,行政や地域住民,関係団体の支援があってのことと考えます。いわき市・小野町が地域一体となり,これまでこの活動を支えてくださった多くの皆様に心より感謝申し上げます。

校外巡視で春を感じました!

校外を巡視していると、地域の桜が花開いていました。

夏井にも春が来ているのを感じました。

 巡回途中、2人でウォーキングをしている仲良し兄妹に会いました。話を聞くと、「大國魂神社までの往復を毎日ウォーキングして体力維持に努めている」とのことでした。それぞれに臨時休業中の生活を工夫しているのを感じました。

東京2020オリンピック・パラリンピック情報「TOKYO2020 For KIDS」の紹介

 新型コロナウィルスにより、東京2020オリンピック・パラリンピックの開催が心配されるところですが、今月26日から福島県をスタートに聖火リレーが行われます。いわき市では、いわき陸上競技場からしずちゃんがスタートするそうです。

 子どもたちが楽しく東京2020オリンピック・パラリンピックのことについて学べ、保護者の方と一緒に参加できるイベントや大会に関する基礎知識なども載っている特設ページが開設されましたのでご紹介します。

https://tokyo2020.org/ja/games/education/kids/  

 

卒業証書が届きました

 卒業生の6年間の頑張りの証となる卒業証書が、先ほど届きました。

 名前、卒業認定番号等をこれから確認し、本番に備えたいと思います。

 当日、一人ひとりに心を込めて渡したいと思いますので、卒業生の皆さん、当日万全の体調で臨めるように健康管理に努めてください。

校庭で運動不足を解消

 体育の時間として、親子で学校に来て、運動したり、遊んだりする姿が見られました。

 時間を決めて、身体を動かす時間を取っているのは、たいへんよいことだと思います。

 元気に身体を動かしている子どもたちの姿を見ると、安心します。

 子供どうしで身体を密着するような運動でなければ問題ありませんので、学校の校庭を大いに使っていただきたいと思います。

 

運動不足を解消しよう!

 昨日からの、健康状態等の確認へのご協力ありがとうございました。

 保護者の声の中で、心配な点として「運動不足」「運動できないためのストレス」があがってきました。

 家の中に閉じこもった生活は、ストレスもたまるかと思います。文科省のほうでも、「健康面に問題がなければ、公園等の屋外で運動したり散歩したりすることはよい」としています。大人数で集まって密集する運動などは避けて、感染リスクを極力減らしながら適切な行動をとっていただきたいと思います。

 「子供の運動・あそび」に関するサイトがありましたので、ご活用ください。

『やってみよう運動遊び』 (公益財団日本レクレーション協会)

https://www.recreation.or.jp/kodomo/play/play_list.php

子供の運動あそび応援サイト

https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html

 

福島県教育委員会より、臨時休業及び春休み期間中に活用可能な学習課題

 福島県教育委員会が、臨時休業及び春休み期間中に活用可能な学習課題をHPにアップしています。昨日紹介した学習コンテンツと合わせて、家庭学習として活用してください。

下をクリックしてください。

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/katsuyourinji.html