出来事
6.21 授業の様子(3・4年生)
3・4年生の水泳学習の様子です。
先日は突然の雷でシャワーを浴びただけで終わってしまった水泳学習でしたが、今日は、お日様をたっぷりと浴びながらの学習となりました。水慣れの後は、3つのコースに分かれて、自分のめあてに向かって一生懸命練習していました。
6.21 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、鶏肉の唐揚げ・ハムとキュウリの和え物・中華コーンスープ・ご飯・牛乳です。(603㎉) ショウガのきいた唐揚げがおいしかったです。ごちそうさまでした。
今週は6年生の「校内陸上記録会」を実施します。今日は、用務員さんが100mゴール付近と走り幅跳びの助走路をきれいに整備してくださいました。みんなで6年生を応援したいと思います。
6.21 授業の様子(1・5年生)
大休憩後の授業の様子です。
<1年生 図工>
ローラーやスタンプ、身の回りのものに色を付けて、白い紙に「ぺったん。」「コロコロ・・・。」思わぬ模様に驚きの声を上げながら造形遊びを楽しんでいました。
<5年生 外国語科>
今日はシドニー先生の来校日です。教頭先生とシドニー先生のやりとりを参考にして、「I can~.」「I can't~.」を用いたコミュニケーションを楽しんでいました。
6.21 授業の様子(2・6年生)
はやいもので本日は夏至です。
東北地方も梅雨入りとなりましたが、天気もよく気持ちのよい一日となりそうです。
朝の授業の様子です。
<2年生 生活科>
オクラの苗の植え替えをしました。これからもねば~り強く育ててくださいね。
<6年生 理科>
専科の先生の授業です。復習プリントをもとに植物のからだの働きについてまとめていました。次はテスト・・・・かな?
6.18 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、きのこしのだ煮・れんこんとさやいげんのきんぴら・ご汁・ご飯・牛乳です。(577㎉) 今週もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日のお客様です。
今日は4年生が捕まえました。今年は去年よりも多いようです・・・・・。
やさしい音で…。(3年生)
3年生は音楽の時間に「リコーダー講習会」を実施しました。今年から始まったリコーダー学習に子ども達は意欲満々です。
講師の先生が息の強さ、舌の使い方、指使い等を実演を交えて分かりやすくご指導くださいました。練習を重ねるうちに、子ども達の音色もやさしく、そして心地よい音色になっていきました。
講師の先生からは「お話の聞き方がすばらしい。」「初めてなのに、短時間でこんなに上達するのは珍しい。」などのお褒めの言葉をいただきました。
3年生のみなさん、これからもリコーダー演奏を楽しんでくださいね。
Sunny day !
雲一つない青空が広がっています。気持ちのよい朝のスタートです。
明日は雨の予報です・・・・。貴重な晴れ間になりそうです。
週の最終日の朝も元気に活動しています。
<校庭のライン引き> いつもありがとう!
<植物のお世話> 花いっぱい計画進行中!
<マラソン> 500周に迫るお友達も!
6.17 授業の様子(1年生)
当初は5校時目の授業はちょっとお疲れ気味の1年生でしたが、現在では、5校時目も元気はつらつ意欲的です。
今日は道徳の授業で、「だれとでも、なかよくたのしくあそぶために たいせつなこと。」について話し合っていました。自分考えを進んで発表することはもちろん、友達の考えもしっかり聞きながら考えを深めていました。
6.17 授業の様子(3・6年生)
3・6年生の授業の様子です。
<3年生 理科>
ホウセンカの成長観察です。葉の大きさ・色・茎の長さ・つぼみの数・触った感じ・・・・・など、絵や文章で分かりやすく記録していました。
<6年生 社会>
6年生の社会は歴史の学習に入りました。今日は「米作りが始まって人々の生活はどのように変化したのか。」について調べていました。子ども達の興味・関心も高いようです。(昨日は土器や土偶に触れていました。)
6.17 授業の様子(2・4・5年生)
どの学年も課題に向かって落ち着いて学習に取り組んでいます。
<2年生 国語>
「スイミー」の内容を紹介する文章を書いていました。みんなが大好きな物語でもあるため、鉛筆がすいすい進んでいました。
<4年生 算数>
わり算の筆算のまとめの学習です。教科書の練習問題に取り組んでいました。先生に確認してもらいながら、ていねいに進めていました。
<5年生 国語>
自分の身近な場所が、みんなにとって過ごしやすい場所になるような工夫についてPCを使って調べていました。調べたことをまとめ、紹介し合う活動へと続いていきます。
続々と開花中。
入遠野の空は厚い雲で覆われています。時折、雲の切れ間からのぞく日の光がとても清々しいです。
時折降る雨の恵みを受け、学校の花々が続々開花中です。
1年生のアサガオもぐんぐん成長中です。「葉っぱが手のひらより大きくなりました!」子ども達も大喜びです。支柱を付けて成長を見守ります。こちらの開花はいつごろかな?
今日は何を読もうかな…。
今日は水曜日。「いりとおっ子デー」です。
今日の昼休みの図書室は大盛況でした。その理由は・・・・?
☆みんなが行きたくなる図書室の秘密① ~「ポイントカード」(情報委員会の皆さん、ありがとう!)
※シールを集めて〇〇をゲット!
☆みんなが行きたくなる図書室の秘密② ~「美しい掲示」(図書ボランティアの皆様、ありがとうございます!)
今日も、ゆったりと読書を楽しみましょう!!
6.16 今日のお客さま…。
今日も、夏を思わせるお客さまが入遠野小学校に・・・。
どちらも今年第1号です。子ども達も大喜びです。(ノコギリクワガタは3年生が捕まえました!)
自分の体力は・・?(体力テスト)
今日は全校で体力テストを実施しました。このテストは8つの運動種目の結果から、走力(50m走)・投擲力(ソフトボール投げ)はじめ、筋力(握力)・敏捷性(反復横跳び)・跳躍力(立ち幅跳び)・柔軟性(長座体前屈)・筋持久力(上体起こし)・全身持久力(20mシャトルラン)の現段階での体力・運動能力が確認できます。
今日は、20mシャトルランと握力以外の種目を、1・6年生、2・5年生、3・4年生がグループとなって実施しました。上学年が下学年に優しく声をかけながら活動していました。
テストの結果を、今後の体育的活動に反映させていきたいと思います。
6.16 本日の給食
今日の給食のメニューは、福島県産チキンカツ・海藻ともやしのサラダ・味噌ワンタンスープ・ご飯・牛乳です。(624㎉) カリッと揚がったチキンカツが柔らかくておいしかったです。ごちそうさまでした。
本の世界へ…。(読み聞かせ)
今日は、今年度1回目の「ほたるの会」のみなさんによる読み聞かせを実施しました。今回も楽しくて心に残る本を読んでいただき、子ども達は目をキラキラ輝かせながら聞き入っていました。
読み聞かせ、読書による語彙力・文章理解力・言語能力・想像力等の育成はもちろん、本を通しての地域の方々とのコミュニケーションを豊かなもにし、地域に対する愛着・愛情等も培っていきたいと思います。
今年度は計12回の読み聞かせを計画しています。ほたるの会のみなさんよろしくお願いします。
ありがとうございました。
今日は雷注意報が発令され、午前11時半頃から雷が断続的に鳴るような状況でした。昼過ぎにはいったん収まったものの、子ども達の下校時刻が近づくにつれ雷が頻発するようになりました。
急なメール配信となりましたが、お迎え等へのご協力ありがとうございました。
これから梅雨に入り、急激な天候の変化も予想されます。子ども達の安全な登下校のため、引き続きご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。
6.15 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、コッペパン・オムレツミートソース・キャベツとウィンナーのソテー・オニオンスープ・リンゴジャム・牛乳です。(641㎉) フワフワのパンとジャムの相性がバッチリでした。ごちそうさまでした。
夏を間近に控え、今年も入遠野小に美しいお客さんが集まってきました。
カラスアゲハ? クロアゲハ? 堂々とした佇まいです。
6.15 授業の様子(5・6年生)
大休憩後、5・6年生は図工の授業です。
<5年生>
行灯(あんどん)づくりに取り組んでいました。枠を組み、紙にいろいろな模様を描いて貼りオリジナルの作品を作っていました。最後に豆電球を取り付けるようです。
<6年生>
建造物(校舎)を活用し、ある一定の角度から眺めると一つの作品が出来上がる造形活動に取り組んでいました。作製するものを分担し、協力しながら活動していました。
6.15 授業の様子(3・4年生)
今日も蒸し暑い朝のスタートです。活動中の水分補給を適宜行っていきます。
2年生のミニトマトも順調に成長し、実を付け始めました。
大休憩前の授業の様子です。
<3年生 算数>
三位数ー三位数で、繰り下がりが2回ある計算に挑戦していました。繰り下がりの意味や方法をデジタル教科書を活用しながら理解していました。「へぇ~。」「そうか!」「なるほど!」などのつぶやきがたくさん聞かれました。
<4年生 書写>
毛筆で「左右」という字の練習をしていました。この字は一画目二画目の筆順とバランスがポイントです。4年生もデジタル教科書を活用してバランスよく書くためのポイントを整理していました。
〒972-0251
いわき市遠野町入遠野字前田142
TEL 0246-89-2511
FAX 0246-89-2769
E-Mail iritono-e@city.iwaki.lg.jp
いつもご覧いただきましてありがとうございます。