日誌

2019年1月の記事一覧

第13回全国学校給食甲子園準優勝献立

本日の給食は学校給食甲子園準優勝メニュー。

主な内容は。

ひじきとエリンギのじゅうねんマヨネーズ和え・もうかザメのからあげ、ねぎぴょんそーすかけ・やぶさめ汁。

味をお届けできないのが残念ですが、子どもたちの表情から予想していただければと思います。

 

本日の読み聞かせは?

毎週水曜日は読み聞かせ。

本日も朝早くから「ホタルの会」のみなさんが、絵本を持って集まってくださいました。

各教室では、腰を下ろして子どもたちが読み聞かせの始まりを静かに待っています。いつもの水曜日の風景ですが、ボランティアのみなさんのおかげ様で、たくさんの本に出会える幸せを改めて感じます。

 

待ってました!

インフルエンザも下火になってきたので,本日より大休憩や放課後の学年間の交流を解禁しました。

すると,待ってましたとばかりに・・・自主的に鼓笛の練習が始まりました。

6年生を先生に新鼓笛隊の特訓です。

3年生は、誰もいない教室で黙々と練習に励んでいました。

食物アレルギー教室

放課後に開いた「食物アレルギー教室」では講師の栄養教諭 新妻様・学校薬剤師 阿部様の専門的なお話をうかがった後に、職員によるアナフィラキシー対応についてのロールプレイを行いました。

いざという時のための訓練を兼ねてのものですが、台本通りには事は運ばず、訓練することの意義を改めて感じました。

保護者のみなさんにも参加いただき充実した内容となりました。

6年外国語活動

2020年より教科となる外国語活動。

本日はALT(アシスタント・ランゲージ・ティチャー)の来校日。6年生の教室をちょっとのぞいてみました。

クラス担任と一緒に進める授業は,カードやスクリーンを活用しての大変わかりやすい内容。

途中、難しい発音や意味は、ALTに尋ねたり、細やかな内容は担任が指示したり・・・。2人の指導者のコンビネーションも高まり、教室にも笑いが起こります。

東京オリンピックの年から正式に「英語科」となる外国語活動ですが、楽しみながら英語に親しむスタンスに変わりはありません。来日する多くの外国の人達と英語でコミュニケーションをとる機会も増えそうです。