日誌

出来事

ありがとうございました!!

いよいよ3月31日をもって、入遠野小学校151年の歴史に幕を閉じることとなります。

子どもたちが愛着をもち、そして保護者の皆様、地域の皆様に愛され、支えられてきた入遠野小学校。

保護者の皆様、そして地域の皆様、今まで、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りまして、本当にありがとうございました。

これからも美しい遠野の空に、子どもたちの笑顔が輝き続けることを願って。

さようなら入遠野小学校。

全校清掃

全校生で、お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めながら清掃を行いました。

すみずみまで、ていねいに清掃しました。

清掃用具の片づけも行いました。みんな一生懸命で、すばらしい!!

卒業式予行

今日は、全校生で卒業式の予行を行いました。

本番と同じような緊張感のもと、卒業生も在校生も凜々しく予行を行うことができました。

昨日400,000アクセスを達成いたしました。いつもご覧いただきましてありがとうございます。

みんなでキャッチボール

5年生が大谷選手のグローブを使って、キャッチボールをしました。

大谷選手のグローブをみんなが使えるよう、譲り合って使っていきます。

みんなとっても楽しそうです。

昨日は3・4年生が、キャッチボールをしました。

みんな仲良く、順番に~!

ファインプレーも飛び出しました~!「ナイスキャッチ!!」

 

朝の読み聞かせ(最終回)

1年生は「たいせつなぎゅうにゅう」と「うまにされたおとうさん」を読んでもらいました。

2年生は「ぼくとがっこう」と「さくら」を読んでもらいました。

3・4年生は「スカンクカンクプー」と「SDGsってなに?」を読んでもらいました。

5年生は「はやくとゆっくり」を読んでもらいました。

6年生は「All the world」と「fax all week」を読んでもらいました。

入遠野小学校での朝の読み聞かせは今日が最後です。

教室ごとに、これまでお世話になった感謝の気持ちを伝えました。

今まで、朝の読み聞かせの楽しい時間、ありがとうございました。

 

さっそくキャッチボール!!

今日は2年生が大谷選手のグローブを使いました。予定では、1年生の番だったのですが変更です。

楽しみにしていたグローブをつけてのキャッチボールは一味違うね~。

全校生が1度は大谷選手のグローブを使って遊べるように、順番で使っていきます。

全校集会

卒業式練習の前に全校集会を行いました。

たくさんの賞状が届いていたので、受賞者全員に表彰を行いました。体育館での表彰は久しぶりかも…。

慣れない子もいましたが、みんな堂々と受け取ることができていました。

表彰のあと、全校生で作成した文集と記念マグカップ、そして大谷翔平選手のグローブの贈呈式も行いました。

みんなとっても嬉しそう~!!

誕生日紹介では3月生まれの子たちが、頑張りたいことの発表を一人一人行いました。

 

新1年生のために

1・2年生で、新入生をお迎えするための紙飾りを作りました。

みんなで、色の順番を工夫しながら、心をこめて一生懸命に作りました。

完成~!!きれいにできました!!遠野小の1年生教室に飾り付けします。

防火教室

遠野分遣所の職員の方をお迎えし、3・4年生が防火教室に取り組みました。

家の中で、火災が起きやすいところを確認した後、コンセントからの発火実験を見せてもらいました。

激しく火花がとんだあと、もくもくとあがる煙に、みんな驚きの表情を浮かべていました。

バケツに水をくんで火を手際よく消すにはどうしたらいいのかな?まずは、一人ずつ運んでみました。

バケツリレーの方がうまくいきそうです。

2列で、しかも背中合わせのバケツリレーが一番スムーズでした。背中合わせだと前後の安全確認もバッチリです。

消火器の使い方も確認をしました。

実際に火をおこして、先生が代表で水消火器で消火です。

火は消えましたが、水消火器に挑戦させてもらいました。体験を通して、たくさんのことを学ぶことができました。

6年生を送る会

先週の金曜日に行った、6年生を送る会の様子です。花のアーチでお出迎えです。

代表児童からのあいさつです。しっかりとメッセージを伝えていました。

6年生と一緒にゲームなどをして楽しく過ごすことができました。

6年生にプレゼントを渡しながら、感謝の気持ちを伝えていました。

最後に記念撮影~「はい、チーズ!!」思い出に残るすばらしい「6年生を送る会」となりました。

5年生 総合発表会

5年生が働くことについて、これまでの総合的な学習の時間を振り返りながら発表会を行いました。

一つ目の班は1学期から2学期にかけて取り組んだ「バケツ稲」について発表しました。

タブレットで作成したスライドを動かしながら、分かりやすく発表できました。

二つ目の班は、「スチューデントシティ」での活動を振り返っていました。

働くことの楽しさを感じながら大変さも感じ取ったようで、お家の人への感謝の気持ちも発表することができました。

最後の班は、「将来の夢」について、調べ学習をしたことを発表しました。

「調理師」「看護師「イラストレーター」について、スライドを使って分かりやすく発表できました。

3・4年生と6年生が、発表を聞きました。聞く側もとても上手でしたよ。

3・4年生 総合発表会

3・4年生が、総合的な学習の時間で学習したことをまとめて、発表会をしました。

3年生は「野菜はかせになろう」が学習のめあてです。

他の学年の子たちにも聞いてもらうので、発表の仕方も工夫していました。

4年生は、環境を守るために自分たちができることをまとめ、発表しました。

タブレットを使って、海洋汚染を防ぐ取り組みについて、分かりやすく説明することができました。

入小ギャラリー

本日の授業参観に合わせて、みんなの広間の「入小ギャラリー」をバージョンアップしました。

授業参観に来校された保護者の方々に、今年1年の児童の活動の様子を見ていただきます。

その前に、子どもたちが思い出を振り返っていました。たくさんの笑顔、うれしいね~!!

人権教室

5・6年生を対象に人権擁護委員の方2名を講師としてお迎えし、「人権教室」を行いました。

どんな気持ちの「はぁ」なのかを考えるクイズに挑戦です。

うまく表現できたかな?「はぁ」というもの大変です。聞く方も、相手の気持ちを考えるのに必死です。

いじめについてのDVDを視聴して、いじめに気づいた時、どうすればいいか考えました。

命の大切さ、人権の大切さについて深く考える時間となりました。ありがとうございました。

 

2年生図工「つないで つるして」

2年生が図工で造形あそびに取り組んでいました。

どんどん「つないで」、「つるして」いきます。

教室全体を使って、思いつくまま、思いっきり活動していました。

みんなとっても楽しそう~!学力テストも終わったしね~!2年生パワー全開!!

 

学力テスト

今日は、1年間の学習の総まとめとして、全校で学力テストを実施しました。

1年生の3人も、初めての学力テストに真剣に取り組んでいました。

真剣に問題に取り組む姿が立派です。みんながんばっていました。

たてわり班活動

たてわり班活動を行いました。まずは、班ごとに写真を撮って~「はい、ピース!!」

次に班ごとに、何をして遊ぶかを相談して~「ねえねえ、何して遊ぶ?」

「最初はグー!」おにを決めるじゃんけんをして~

暖かな日差しの降り注ぐ校庭に、みんな元気にかけ出します。

朝の冷え込みがうそのようです。おかげで、みんな仲良く、そして楽しく過ごすことができました。

 

なわとび記録会

3・4年生と1・2年生がなわとび記録会をしました。

それぞれ目標に向かってがんばって、自己新記録を出している子が多く見られました。

練習の成果が出て、どんどん上手になってます。

なわとび記録会は来週の体育まで挑戦できます。 来週もがんばりましょう。

 

上遠野小との交流会

上遠野小で最後の交流会を行いました。少し緊張気味の子どもたちです。保護者の方にも参観していただきました。

カルタをしたり、タブレットで調べ学習をしたりと、徐々に慣れて、楽しく学習することができました。

授業参観後、スクールバスについての説明会も行いました。ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

 

節分集会

節分集会で各学年の代表が「追い出したいおに」を発表しました。

みんな、一人一人の発表をしっかりと聞くことができました。

発表のあと、紅白玉を豆に見立てて、豆まき対決をしました。

ねらうのは、赤おにと青おにの口です。さあ、何個入るかな?

6年生チームの次は、5年生チームです。

投げるときのかけ声は「鬼は外、福は内」です。見ている子たちも「鬼は外!福は内!」

次のチームが投げる前に、みんなで紅白玉を集めます。集めるのも楽しい~!!

3・4年生チームの番です。高学年より一歩前へ出て、赤い線の所から投げます。

なんだか、だんだん前に出てきているような~?気のせいかな?

最後は1・2年生チームです。さあ、うまくおにの口に入れらるかな?

だいぶ的が近いので、紅白玉がどんどん口の中に入っていきます。

結果発表です。優勝は1・2年生チームでした。おめでとう!!楽しい節分集会になりましたね!

朝の読み聞かせ

1年生は「がまんのけーき」と「そらまめくんのベット」を読んでもらいました。

2年生は「ともだちになろうシリルとパット」を読んでもらいました。

3・4年生は「じごくのそうべえ」を読んでもらいました。

5年生は「The long,blue blazer」を読んでもらいました。

6年生は「ワンガリの平和の木」を読んでもらいました。

今日も読み聞かせありがとうございました。次回が最終回となります。

全校集会

今日の全校集会で、4月から歌うようになる「遠野小中学校校歌」の紹介をしました。

初めて聞く校歌に興味津々です。すぐに口ずさむ子もいました。すごいです。

早速、みんなで歌ってみました。少しずつ覚えていきましょう。

その後、1月生と2月生まれのお友だちの誕生日紹介をしました。

外で元気に

寒波の影響で、風も強くとても寒いです。でも晴れているので~

子どもたちは、外に出て元気に遊んでいます。

何をしてるのかな~と近づいてみると・・・

かげおくりをしていたようです。澄みきった青空はかげおくりにうってつけです。

風にも、寒さにも負けず、みんな元気いっぱいです。

エプロンづくり

5年生が家庭科でエプロンづくりに取り組んでいました。

型紙が布の裏面に印刷されているので、線に沿って裁っていきます。

できあがったら、まわりを2回折って、ミシンで縫っていきます。

ミシンの操作方法を教科書でよく確かめて~。

「上糸、下糸って、これでいいんだよね?」

うまく縫えるといいですね~!

完成が楽しみですね~。最後までしっかりね!!

 

1・2年生の体育のようす

1・2年生も跳び箱に挑戦です。

怖がらずにみんなどんどん跳んでいきます。

着地がきれいに決まりました。

上手にとべるとうれしいね~!最後のポーズも決まって、バッチリです。

慣れてきたら、高い跳び箱にも挑戦です。

ちがう跳び方もやってみます。

みんなどんどん上手になって、跳び箱を跳ぶのがどんどん楽しくなってきましたね。

 

5・6年生体育

5・6年生が体育館で体育を行っていました。

まずは、なわ跳びです。記録会に向けて、練習にも気合いが入っています。

後半は、跳び箱運動です。

きれいな開脚跳びです。自信たっぷりに跳んでいます。すばらしい!

いろいろな跳び方にも挑戦中です。次の体育もがんばろう!!

かみひこうきとばし

1年生が自分で作った紙飛行機で、だれが一番飛ぶか競い合っていました。

「さあ、飛ばすよー!」

うまく飛ぶときもあれば、うまくいかないときもありますね!

飛ばした後は、自分の紙飛行機を集めます。「もっと飛ばしたい~!」

遠くまで飛んでてすごいね!!どれが一番飛ぶ紙飛行機かな?

 

移動図書館の日

今日は移動図書館「しおかぜ号」が来校しました。

本がたくさんあるから、どれにしようか迷っちゃうね~。

「何を借りようかな?」読みたい本が見つかるといいね!

先生も一緒に、「どの本にしようかな~?」

 

朝の読み聞かせ

3学期1回目の朝の読み聞かせです。1年生は「じゅうにしのはなし」を読んでもらいました。

2年生は「ひかりのりゅう」を読んでもらいました。

3・4年生は「Duck」「The little Red Hen」を読んでもらいました。

6年生は「しずくのぼうけん」と「ことばあそびうた」を読んでもらいました。

5年生は担当の方のご都合で、読書タイムに変更となりました。今年もよろしくお願いいたします。

今朝の入遠野

今朝の入遠野はだいぶ冷え込んで、冷たい風とともに、少し雪が舞いました。

そんな中でも、校庭を走ったり、なわ跳びをしたりと元気に体を動かす子どもたちの姿がありました。

 

おみくじ

保健室の前になにかあるようです。みんなあつまってきて、次々、紙を取り出しています。

中に入っている紙に、何か書いてあるようです。これは何でしょうか?

保健室の掲示板にあったのは、「けんこうおみくじ」でした。

さあ、おみくじを引いたら、なにがでるかな?

「大吉です!」大吉が出てとってもうれしそう!!「今日も元気いっぱいですごせるね!」

3学期のスタート

新しい年を迎え、いよいよ3学期がスタートです。今年もよろしくお願いします。

気持ちも新たに、第3学期始業式を行いました。

よい姿勢で、しっかりと話を聞くことができました。3学期もがんばりましょう!

始業式後の教室では、先生に冬休みの思い出を楽しそうに話す姿が見られました。楽しい冬休みでよかったね!

 

 

第2学期終業式

2学期の頑張りを振り返りながら、第2学期終業式を行いました。

1年生、3年生、5年生の児童が発表をしました。1年生は3人全員でそれぞれがんばったことを発表できました。

生徒指導担当の先生から、冬休みに注意することを話しました。代表委員のみなさんお手伝いありがとう!!

保健給食委員会のみなさんが、冬休みの過ごし方の寸劇を披露してくれました。

保健給食委員会のみなさん、迫真の演技ありがとうございました!!

寸劇のあと、養護教諭から冬休みを健康に過ごすために注意することを、劇を振り返りながら話しました。

楽しい冬休みになることを願っています。今年1年大変お世話になりました。良いお年をお迎えください!

終業式の朝

今日は第2学期終業式です。氷点下の冷え込みでしたが、いつものように校庭を走る姿が見られました。

続々と校庭に出て、思い思いに始業前の時間を楽しんでいます。

霜柱を見つけたようです。踏んだときのシャリシャリ感を楽しんでいます。

2学期最後の日。いつにも増して元気な声が校庭に響いていました。

お世話になりました!!

ICTサポーターの方が今日で最後ということで「お別れ会」をしました。

いつも丁寧に、そしてやさしく、たくさんのことを教えていただきました。「ありがとうございました。」

楽しい思い出になるようにと、「王様じゃんけん」をしました。1年生が勝ち残り、大きな歓声が上がりました。

思いのこもったあいさつに、子どもたちも真剣に聞き入っていました。

短い間でしたが、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

ふれあい弁当デー

今日はふれあい弁当デーで、縦割り班でお弁当を食べました。

 

気温が低く寒かったので、暖かい教室で食べました。

みんな楽しみにしていたお弁当を、おいしそうにモリモリと食べていました。「お弁当おいしいね~!」

一緒にお弁当を食べた後は、みんなで校庭に出て一緒に遊びました。

朝の読み聞かせ

今日は今年最後の朝の読み聞かせです。1年生は「はたらくくるまたちのクリスマス」を読んでもらいました。

2年生は「Best friends」と「The snow man」を読んでもらいました。

3・4年生は「天の目をぬすんだウサギ」を読んでもらいました。

5年生は「たまたま タヌキ」を読んでもらいました。

6年生は「メリークリスマスおおかみさん」を読んでもらいました。

ほたるの会の皆様、令和5年も大変お世話になりました。良いお年をお迎えください。

ミシンの使い方を

5年生が家庭科でミシンの使い方を学習していました。

上糸をセットしたら、ボビンを入れてっと~

上糸を針穴に通すのも一苦労ですね。

手順を間違えないように、確かめながら準備していきます。

準備が早くできたグループ、練習布で実際に縫っていきます。

みんなが集まってきました。「おーっ!」歓声が上がります。「手縫いより、かなり早いね~。」

 

今朝の入遠野

今朝の入遠野は冷え込みが一段と進み、所々に雪が薄らと積もっていました。

寒さよりも好奇心~初雪?に興味津々です。

「校長先生、見てください!」

こっちでも、雪を集めて~

手が冷たーい!!

ブランコにも雪が~ちょっと遊べそうにないね・・・。

すべり台も雪でツルツルです。少し凍ってるのかな?

いつものすべり台とは違ったスリルがあるようで、大盛り上がりです。

さらさらの粉雪なので雪玉は作れませんが、楽しい朝の時間でしたね。

なわ跳びがんばっています!

3・4年生が体育館で先生からコツを教えてもらいながら、なわ跳びに取り組んでいました。

体育館の中も大分冷えていましたが、寒さに負けず、みんながんばっていました。

目標とする跳び方ができるように、コツコツと練習を続けていきましょう。

1年生 国語「むかしばなしをよもう」

1年生が国語の「むかしばなしをよもう」の学習に関連して、学校司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。

読んでもらったのは、一寸法師の紙芝居です。

お話にすい寄せられているかのような顔で、聞き入っています。紙芝居もいいですね!

 

オーケストラを鑑賞してきました!

欠席者がいる中ではありましたが、全校生でアリオスまで行ってきました。

とってもいい席で、聞いたことのある曲をオーケストラの生演奏で鑑賞してきました。1年生は最前列です。

「ビリーブ」をオーケストラの伴奏で歌うなど、充実した時間を過ごすことができました。

 

今日の演奏会の様子は1月28日(日)15時からFMいわきで放送されるとのことです。

5・6年生体育「フラッグフットボール」

5・6年生が、タグラグビーの用具を使って、フラッグフットボールに取り組みました。

攻撃の前に作戦を相談します。

合図に合わせてスタートします。

誰がボールを持つのか最後まで分からないようにしたりして走り出します。

左右の腰につけているフラッグが取られないようにしながら、ゴールラインを目指します。

相手チームを振り切って、ゴールラインまでたどり着いたときの爽快感が最高のようです。

 

移動図書館「しおかぜ」の日

今日は月に1度の移動図書館「しおかぜ」の日です。

新しい本が借りられるので、みんな楽しみにしていました。

「どの本にしようかな~。」みんな真剣な表情で本を選んでいます。

本を囲んで先生と語らう姿、素敵です。

番外編です。先に本を借り終わった1年生が凧あげをしていました。

「あがれ~!あがれ~!!!」元気いっぱい、風とお友だちになっていました。

 

航空写真撮影

150周年を記念し、保護者の方々、地域の方々にも協力をいただいて、航空写真撮影を行いました。

あっという間に、校庭に校章が。さすがプロの技です!(写真は180度回転させたものです。)

撮影はドローンで行います。

校章の形に整列して、入の字のところは青いプレートを持って、小のところはピンクのベストを着けて撮影です。

太陽がまぶしいくらい輝いていて、風もなく絶好の航空写真日和でした。

無事撮影終了。完成が楽しみです。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

上遠野小との交流会

上遠野小で交流会を行いました。それぞれの学年で交流活動を行いました。

自己紹介をしたり

一緒にゲームをしたり

一緒に造形活動に取り組んだり

一緒に体育館で体を動かしたり

楽しい時間をありがとうございました。「またねー!」

 

3・4年生 命の授業

助産師さんをお迎えして、「命の授業」を行いました。

赤ちゃんが、お母さんのお腹の中でどのように育っていくのかを学習しました。

自分の脈と赤ちゃんの心音とを比べています。赤ちゃんの脈拍は2倍くらい速いそうです。

赤ちゃんの人形を一人ずつ抱っこさせてもらいました。平均的な新生児の体重3000gある赤ちゃんの人形です。

本物みたいで、ちょっと緊張しながら、でもとっても上手に抱っこしていました。みんな、すばらしい!

全校集会

12月の全校集会を行いました。

書道コンクールで大変すばらしい賞をいただきました。立派なトロフィーも素敵です。

造形展(絵画)の表彰も行いました。みんなから大きな拍手をもらっていました。

12月のお誕生日紹介、人数が少なかったので、先生も参加です。お誕生日おめでとうございます!!

 

お手紙を出しに

1年生が、手紙の書き方の学習で書いたはがきをポストに出しに行きました。

一人ずつポストにはがきを入れていきます。

それぞれお手紙を出したい人を決めて書いたそうです。

一生懸命書いたお手紙、喜んでくれるといいねー!

最後にポストと一緒に記念写真。「はい、ポーズ!」

番外編・・・落ち葉がたくさん集まってたので、ちょっと遊んじゃいました~!!