桶売ニュース

今日の出来事

大雪の日のお話

 大雪にもかかわらず、今日も桶売まで、読書サポートティーチャーの方がいいお話を運んでくださいました。今日は雪に合わせて「寒い土地のくらし」のお話や雪に関する図鑑の紹介をしていただきました。







 寒くても、インフルエンザや感染性胃腸炎、かぜなどにかからないようにしていきましょう、栄養、愛情たっぷりの給食を食べて。今日は、ツナごはん、レバー入り白ごまつくね、わかめスープ、豆乳プリンでした。
 



 2時過ぎ、またちょっと雪が舞ってきました。

5年「最大の壁」現る

 5年算数科で「割合」の問題は、5年最大の壁とよく言われます。いわゆる「分からないところが分からない」状態になる場合があるからです。
 
 「比べられる量」「もとにする量」「何々を1とみると」など、どれがどれで、何が何なのか、なぜ1とみるのか等々、声なき声が内に広がります。どちらが「・・する量なのか」文章を正しくとらえる力も必要になります。本校では、マンツーマンに近い状況で学べるのが利点です。







 

何事にも代えがたいこと

 全校児童が、たっぷりの雪の日ならではの遊びを楽しみました。インフルエンザにもならず、欠席者ゼロで、全員が仲良く一緒に遊べるということ、何事にも代えがたいことです。

 はじめは1・2年生が雪の日の遊びを、業間には全員で雪合戦や雪だるまづくりをしました。









 毎日、今日のように寒い雪の中でも、みんなで心温かく楽しめますように。

パウダースノーの桶売

 20㎝弱の積雪、朝6時から雪かきでしたが、サラサラに近いパウダースノーのため、スノープッシュの作業がはかどりました。今朝の太陽は、お月様のようです。
 
 本日のお車での子どもたちの送迎ありがとうございます。15:30下校もよろしくお願いいたします。



コンパスの針穴

 本日の全校集会では、5・6年生の学習発表(理科)がありました。自分たちで一切を仕切るすばらしい発表でした。
 まずは、5年生。1~4年と教職員に黒画用紙(2㎝×5㎝)を配り、私たち人間のもとの大きさを教えてくれました。そこには、小さな針穴が。



 人のたんじょうについて、資料をもとに発表しました。最後に、赤ちゃんと同じくらいの重さのテディベアを希望者に抱っこさせていました。

 次に、6年生。水溶液の酸性、アルカリ性、中性について発表しました。また、最後に「サイエンスショー」を行い、振るとペシャンコになるペットボトル水の謎を披露しました。



 発表を聞いて、感想を述べる子。発表の一方通行(ワンウェイ)ではなく、常に双方向(ツーウェイ)を意識し、伝え合う力の向上を図っています。