日誌

出来事

9.3 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、かわりパン・ツナマヨネーズ・アセロラゼリー・牛乳です。(544㎉)

 簡易給食は今日で終了です。月曜日からは縮小給食(汁物付)となります。

 

 黙食の静かな静かな給食ですが、IKH(入遠野子供放送局)のみなさんが、楽しい音楽などで給食の時間を盛り上げてくれています。

しんぶんしであそぼう!(2年生)

 2年生は図工の時間に、新聞紙を使った造形遊びに取り組んでいました。教室一面に新聞紙が敷き詰められた空間で、新聞紙を丸めたり、伸ばしたり、くっつけたり、破ったり・・・・・・・しながら夢中になって活動に取り組んでいました。

 

 

 

9.3 朝の様子

 今朝もどんよりとした曇り空曇り・・・・。

 

 9月1週目の最終日、今週は午前中授業から通常時程への切り替わりもあり、子供達にも疲れがたまっていると思います。週末はゆっくりと身体を休めてください。

 今朝の朝の時間には、外で身体を動かす児童も多く見られました。マスクをしながらの活動にはなりますが、適度な運動を継続して行い、心身のリフレッシュを図って欲しいと思います。

 

 

 天気が心配されるところですが、今日は引き渡し訓練を実施します。午後2時30分を目安にメールを配信しますので、必ずご確認ください。渋滞等も予想されますが、落ち着いて安全にお迎えにお越しください。

9.2 本日の給食+α

 今日の給食給食・食事のメニューは、黒糖パン・笹かまぼこ・牛乳・レモンゼリーです。(555㎉) 来週からは汁物がプラスされます。

 

 

 小雨が降る中、用務員さんが校舎東側の除草をしてくださいました。

 

 

 これで校庭の除草もほぼ完了です。見違えるようにきれいになりました。外遊びが楽しみですね。

9.2 授業の様子(4・6年生)

 4年生、6年生の授業の様子です。

 

<4年生 国語>

 「パンフレットのひみつをさぐろう。」日常的によく目にするパンフレットには、分かりやすく伝えるためにどんな工夫がされているのかを調べていました。全体で意見を交流することで、新たな気づきもうまれています。

 

 

<6年生 書写>

 毛筆の学習です。さすが6年生、筆遣いもスムーズ&伸びやかです。動画等でポイントを確認しながら練習を進めていました。

 

秋の収穫に向けて…。(5年生)

 今朝は気温が20℃を下回り、肌寒く感じられます。秋が一気に近づいたようです。

 

 

 5年生が春に植えたバケツ稲が順調に成長しています。今日の1校時目にはその様子を観察しました。籾を一粒手に取り、殻をむいて詳しく観察していました。新しい発見がたくさんあったようです。

 このまま成長を見守り、9月下旬に稲刈りをする予定です。収穫が楽しみですね。

 

 

9.1 本日の給食

 今日から感染症予防のための簡易給食が始まりました。今日のメニュー給食・食事は、メロンパン・小魚・グレープゼリー・牛乳です。(613㎉) これからも、手洗い・消毒・黙食はもちろん、配膳等も各自で行い感染症予防をしていきます。

 

 

9.1 授業の様子(2・3年生)

 通常時程の授業1日目も意欲的に学習に取り組んでいます。

 2・3年生の授業の様子です。

 

<2年生 算数>

 計算の工夫をしながら問題を解決する学習です。どんな式になるのか? なぜそう考えたのか? どんな工夫をしたのか?・・・・・。考えたことをノートに書いたり、発表したりしながら学習を進めていました。

 

 

<3年生 音楽>

 大きな声で歌うことや笛の演奏はできませんが、打楽器の練習をするグループと音符のかき方を練習するグループに分かれ、密を回避しながら学習に取り組んでいました。

 

 

ふででかいたよ。(1年生)

 1年生は書写の時間に、鉛筆水書道具を使って運筆の学習に取り組んでいました。先生の手本を見ながら、はらいやはねにも注意して、一画一画丁寧に平仮名の練習をしていました。子供達の「できた!」の声をたくさん聞くことができました。

 

Happy Birthday!

 今日の児童集会は、8・9月生まれのお友達の誕生日のお祝い記念日をしました。

 4名のお友達と先生が「これからがんばりたいこと。」を堂々と発表しましたキラキラ。6年生の進行のもと、リモートでの実施となりましたが、各学級で大きな拍手でお祝いしました。

 お知らせ8・9月生まれのみなさん、お誕生日おめでとう!!

 最後に、給食担当の先生から、今日から始まる簡易給食における感染症対策についてお話がありました。子供達は各教室で返事をしたり、うなずいたりしながらしっかりと話を聞いていました。

 

 

9月のスタート!

 時折小雨小雨が降るどんよりした天気で9月がスタートしました。

 

 今朝も、交通専門指導員の方、PTAの方々に登校を見守っていただきました。ありがとうございます。

 

 あいにく今朝は校庭が使えません・・・。朝の準備を済ませると、読書に取り組む子供達・・・。

 状況に応じた行動がしっかりと身についています。

 

 今日から、通常時程で教育活動を進めます。学習活動での制限、マスクをして密にならないように配慮しての外遊び、簡易給食、縦割り清掃・委員会活動・クラブ活動の見合わせ、リモートでの集会活動等、今すべき感染症対策をしっかり行いながら生活していきたいと思います。

 

3校時授業終了…。

 子供達が下校し、今日で3校時授業が終了しました。

 

 保護者の皆様、お迎え等のご協力ありがとうございました。

 

 明日からは通常の時程で生活します。学習活動はもちろん、外遊び、掃除、給食等においても感染症対策をしっかりと行いながら学校生活を送っていきたいと思います。 

8月最終日…。

 今日で8月が終了します。日中の暑さも幾分和らぎ、朝夕の涼しさには秋の気配が感じられます。

 

 雑草が生い茂った遊具周辺も、用務員さんがきれいにしてくださいました。安全に外遊びができます。

 

 

 秋が近づき、校舎周辺も一段と華やいできました。

 

 

 

 感染症対策を徹底しながら、子供達にとっても「実りの秋」となるよう支援していきます。

8.30 授業の様子(4・5・6年生)

 8月も残り2日となりました。まだまだ残暑が厳しく感じられます。

 校庭の除草もずいぶん進み、いつもの校庭に戻ってきました。用務員さんのお力に感謝です。

 

 上学年の授業の様子をお伝えします。

<4年生 国語>

 詩の読み取りの学習です。友だちと意見交換する中で新たな気づきが生まれ、より深い理解へとつながっています。

 

 

<5年生 算数>

 多角形の内角の和について学習していました。対角線を引いたり、補助線を引いたりして、これまでの学習と関連させていろいろな方法で考えていました。

 

 

<6年生 理科>

 分科の先生の授業にも落ち着いて取り組んでいます。今日は、月の形の変化と太陽の位置関係について考えていました。

 

こんなことしたよ。(1年生)

 1年生は国語の時間に、「なつやすみにしたことのはっぴょう」を行いました。

 花火やスイカを食べたこと・・・・など、いろいろな発表がありました。ゆっくりと分かりやすく発表することはもちろん、発表に対する質問も活発に行われていました。すばらしいです。

 1年生のみなさん、また、楽しかったことを教えてくださいね。

 

8.27 授業の様子(2・3年生)

 2学期スタート3日目ですが、子供達は高い集中力を持って学習に取り組んでいます。子供達の活動の様子を見ていると、まるで2学期がずいぶん前から始まっていたような気さえします。

 2年生・3年生の国語の授業の様子です。

 

<2年生>

 詩の学習です。大きな声では音読できませんが、しっかりと心を込めて読んでました。

 

 

<3年生>

 落ち着いて学習に取り組んでいます。教科書やデジタル教科書を効果的に活用しながら授業が進められていました。

 

 

環境を整える。

 曇り空の比較的涼しい朝のスタートです。

 

 2学期開始前の奉仕作業が中止となり、校庭の除草が心配されましたが、今週から用務員さんがしっかりと除草作業を進めてくださっています。暑い中、熱心に作業を進めてくださる姿に頭が下がる思いです。

 子供達がいきいきと活動できるよう、しっかりと環境を整えていきたいと思います。

 

8.26 授業が始まりました。

 日差しが眩しく、残暑が厳しい天気となりました。

 

 さて、今日からは本格的に授業がスタートしています。気持ちを切り替えて真剣に授業に取り組む姿が大変素晴らしいです。

 4・5・6年生の授業中の一コマです。

 

 

 

2学期のスタートです!!

 35日ぶりに学校に子供達の笑顔と元気な声が戻ってきました。大きな事故やけが等もなく2学期を迎えることができたことをとてもうれしく思います。夏季休業中の保護者の皆様の温かい言葉かけに心より感謝いたします。

(本日も、保護者の方々に子供達の登校を見守っていただきました。ありがとうございます。)

 

 教室では、先生方のメッセージが子供達を迎えていました。

 

 

 1校時には第2学期始業式をリモートで行いました。

 校長からは、東京オリンピックの話題や感染症対策をはじめ、「2学期に取り組んで欲しい3つのこと」を話しました。子供達は真剣な表情で耳を傾けていました。

 

 

 式終了後は、代表の児童と生徒指導担当の先生から8/31までの午後(放課後)の過ごし方や8・9月のめあてについて話がありました。

 

 2学期も感染症対策を徹底しながら、教職員一同力を合わせて教育活動を進めてまいります。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 いりとおっ子のみなさん、2学期も楽しく生活していきましょう!!

いよいよ・・・・。

 いよいよ明日から2学期がスタートですキラキラ。昨日今日は先生方が新学期の準備を熱心汗・焦るに行っていました。

 準備万端です! 

 

 

 1学期に植えた植物も、大きく成長してみなさんグループの登校を待っています。

 実りの秋が楽しみですね!

 

 お知らせいりとおっ子のみなさん、感染症対策をしっかり行いながら、有意義な学期にしていきましょう!