日誌

出来事

全校一斉集団徒歩下校

今週は一斉下校(徒歩)が続きます。

4月から継続してきた「歩こう、歩こう大作戦」も、回数を重ねる毎に随分と慣れてきました。しかし、慣れてきたときが危険です。一斉下校の前には係の教師から全校生に戒めの言葉もありました。

高学年は下学年の弟、妹たちの面倒を見ながら、下学年は高学年のお兄さん、お姉さんの指示を聞きながら、しっかり歩きます。

全校集会

本日の業間は12月の全校集会。

沢山の表彰伝達がありました。マラソン大会、絵画、創作音楽、お習字、校庭500周賞他・・・。子ども達には、「結果より経過が大切」と、ずっと言い続けてきた1年ですが、結果が伴うとやっぱりうれしいものです。

どの子も凜々しい態度で表彰を受けました。

それぞれの「ゴール」めざして!

本日のマラソン大会、沢山の応援ありがとうございました。100名は優に超える大声援に包まれ、子ども達もいつも以上の力を発揮しました。やはり、応援はありがたいですね。

大会ですから、当然順位はつきますが、今回は子ども達も順位だけを「ゴール」とはしませんでした。「自分に勝つ!」「昨日の自分を超える!」できそうでできない、この大きな目標に本気で取り組みました。

頑張った子ども達に大きな拍手!

明日は、いよいよ!

明日は,いよいよマラソン大会。心配された天候も寒さがやや気になりますが、問題なさそうです。

本日の業間も、最後の調整を兼ねて,全学年が楽しみながら練習に取り組みました。

明日の号砲は、

低学年10:25

中学年10:35

高学年10:50 の予定です。応援宜しくお願いします。

めざせ,パリコレ!

昨日、職員室が突然、ファッションショー会場になりました。モデルは2年生10名。

職員室のランウエーを、自作の衣装を身にまとい歩くモデル達。衣装は図画工作科「わっかでへんしん」の学習でつくったもの。先生方の前でポーズを決めてご満悦です。DSC07600.JPG

みんな本当に楽しそう!披露するだけ披露して、嵐のように去って行きました。