こんなことがありました

出来事

6年間を振り返って

  
  
 6校時目は、6年生が全教職員を招待し、感謝の会を企画してくれました。
 4年生の時に音楽祭に参加して演奏した合奏曲や、一人一人への感謝の手紙のプレゼント、今までの友情を確認し未来に羽ばたく意思が表現された合唱など、優しさと力強さがあふれる心温まる会となりました。
 この一年、最高学年として一生懸命何事にも取り組んできた6年生の素晴らしさを今日も実感し、胸を張って中学校に送り出せる子どもたちであることを誇らしく感じました。
 この成長した子どもたちの姿は、家庭の教育に対する思いと、地域の支えがあればこそであると思います。改めて夏井地区の素晴らしさに感謝いたします。

防災授業

  
 今日(10日)は、大休憩の時間に防災授業を実施しました。
 集団登校の途中、ちょうど学校と家の中間で大きな地震があったらどうしますか?という問いかけをしました。「学校に来る」「家に戻る」「近くの家に逃げる」等様々でした。理由を聞くと、「自分の家は海に近いから学校に来る」といった意見もでました。
 正しい答えは一つではありません。大切なのは、それぞれ違った考え方や状況があって、その中で自分の命を守るために、素早く判断し行動して欲しいということです。
 ふだんあたりまえだと思っていることは、実はあたりまえではなく、だからこそ大事な自分の命だけでなく、大事な人の命も大切にしなければならないこと。そのためには、優しい心を持ち、支え合って生活していって欲しいということを話しました。

買い物体験

  
  
 2年生は、さよなら会に向けての準備のために、学区にあるコンビニまで買い物に出かけました。
 決められた金額をオーバーしないように計算しながら品物を選び、静かにレジに並んで待つことができました。また、お店の仕組みについて質問する姿も見られました。
 他のお客さんの迷惑にならないように気をつけながらの買い物は、よい経験になったようでした。
 お店のスタッフの皆様には、お忙しい中にもかかわらず親切に対応していただきました。ありがとうございました。

今日の6年生

  
 3月もあっという間に7日になり、6年生の小学校での生活も残りわずかになりました。
 毎朝、感謝の心を込めて校舎内の清掃をしています。また、3校時目には、卒業式の全体練習がありました。礼法指導・歌の練習が中心でしたが、全校生の一生懸命取り組む姿が光りました。
 今週は、校長室でグループごとに会食をしています。少し緊張気味でしたが、楽しい話題でおいしく給食をいただくことができたようでした。

愛校清掃

  
  
 2日(木)の5校時目は、愛校清掃がありました。全校生で体育館の床や壁の汚れをきれいに落としました。誰一人として気を抜くことなく、真剣に活動する姿に夏井小児童の素晴らしさを感じました。
 6校時目には、職員でワックスがけを行い、卒業式に備えて環境を整えました。

「引き継ぎ」をしっかりと

  
 2校時目は、各方部に分かれての校外こども会がありました。
 3学期の集団登校の反省をし、各班の歩き方に問題点はなかったか、地域の方々に気持ちの良い挨拶ができていたか等、観点ごとに意見を出し合いました。
 また、新年度に向けての地区の三役や登校班の班長を高学年を中心に決めていきました。
 明日からは、新年度の班長さんを先頭に登校し、これまで中心として活動してきた6年生は後尾にまわります。集団登校の留意点について、新旧役員・班長を中心にしっかりと引き継がれました。

「ありがとう」の心を込めて

  
  
  
 3校時目は、6年生を送る会が行われました。これまで夏井小の最高学年として、優しく、真剣に、何事にも一生懸命取り組んできた6年生に、在校生が感謝の心をプレゼントや歌、ダンス等で表現しました。
 後半には、5年生を中心としたエールを贈り、また、6年生からは手作りのぞうきんが手渡されました。
 6年生の輝かしい活躍を忘れることなく、5年生を中心として素晴らしい伝統をしっかりと引き継ぐ意思が高まった会になりました。

防火教室

  
  
 今日は4年生の防火教室が実施されました。平消防署より4名が来校し、実験器具等を使用して、火災の原因やその予防について話していただきました。
 はじめにイラストを用いて火災の危険がある場面を見つけ、改善策を教えていただきました。その後、天ぷら油の加熱による発火や、コンセントにゴミがたまって起こるトラッキング火災について、実験を通して確認していきました。
 今日の学習結果を是非とも家庭に持ち帰り、火災予防のための対策や生活の仕方について話し合い、確認して欲しいと思います。

授業参観

  
  
 5校時目は、今年度最後の授業参観がありました。各学年とも調べ学習でまとめた内容の発表や、この1年学習し成長したこと、未来へ向けての志などの発表を行いました。
 保護者の方々には、温かいまなざしで参観していただきました。
 授業参観後は、学年懇談・PTA専門部会になっています。お忙しい中にもかかわらず、足をお運びいただきましてありがとうございます。

笑顔の教室

  
  
  
 21日(火)の3・4校時目は、5年生のスポーツこころのプロジェクト「笑顔の教室」が実施されました。
 元シュートボクシング第2代スーパーウェルター級チャンピオンの金井健治氏やスタッフの方を講師にお招きし、楽しい授業が行われました。
 3校時目は体育館で運動量を確保したボール遊びやチームワークを高めるゲームを実施しました。5年生の仲の良さや積極的に活動する姿が光りました。
 4校時目は教室で、金井氏の現役時代の経験をもとに、夢を持つこと、努力すること、友達の支えが自分を変えること等を学びました。
 格闘技をされている方とは思えない程の優しい笑顔で、子どもたちの心を明るく、元気に、そしてやる気を待たせていただきました。
 金井先生、スタッフの皆様に感謝いたします。