桶売ニュース

今日の出来事

おくりもの

 6年生におくりもの。おくる会でおくりもの。憧れや感謝の気持ちを言葉に込めて、形にして、みんなで楽しむ思い出にして・・・、そんな手作りのすてきな6年生を送る会でした。

 ハンカチひとつあれば、この仲間なら永遠に笑っていられる、そんなゲーム。

 負け続ける6年生に破顔大笑の子どもたち、新聞紙ゲーム。

 心を込めて、思いを込めて、6年生に届け・・・歌「すてきな友達」のプレゼント。

 5年生が代表して、感謝の言葉を贈ります。

 心を込めて仕上げたメッセージ色紙と思い出ポートレートの贈呈。

 最後は手をつないでの校歌斉唱。

 6年生も手作り写真立てをおくりました。

 楽しい時間はあっという間。6年生を送る会、心あたたまる時間でした。

 5年生を中心に、自分たちでよく準備・運営し、すてきな会にすることができました。

 あらためて桶売小のよさ、一人一人の子のかけがえのないすばらしさを感じました。

 今年度、残された14日を大切にしていきましょう。

季節感たっぷり

 今日はひなまつり献立。ちらし寿司にホタテのすまし汁、桜餅など桃の節句を前に、季節感たっぷりの献立になっていました。

 出汁のきいたホタテのすまし汁はなんと奥深い味がするのでしょう。ぱりぱりのから揚げなど、今日もおいしくいただきました。

 

ピラミッド

 2年掲示板に数字ピラミッドを発見しました。楽しく計算して暗号を解く挑戦状でした。

 2年生からの挑戦状に、もちろん全校児童・全職員が受けて立つ!3月はじめの日です。

 上の暗号ひらがなを見ただけで、何となく思いつくものがありますが。

心づかい

 可憐な梅の花が咲きました。用務員さんが生けてくれた梅の枝から、今朝そのお心遣いが花開きました。その心が伝わって、自分の中にも花咲きました。ありがたいことです。

 子どもとの関係・配慮・指導等々、その根の部分は心に花を咲かせる心遣いのように思います。

 雪が消えた地面から、かわいらしくも力強く蕗の薹が顔を出していました。こちらは、自力で踏ん張る強さを教えてくれます。 

 厳しい寒さのこの桶売にも、春の兆しが見つけられます。うれしい春はもうすぐです。

38万回

 桶売小HPアクセス数が今朝38万回を超えていました。ご覧いただきありがとうございます。

 今年度になってからは、10万回を超えたことになります。全校児童一桁の小さな学校に寄せる縁ある方々の大きな応援を感じます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 昨日の午後から土曜まで、HP更新ができない予定でしたが、今日もこうして更新できました。次の記事「心づかい」もぜひご覧ください。