こんなことがありました。

カテゴリ:今日の出来事

市陸上大会選手壮行会

 漢字コンテスト終了後、体育館で「市陸上大会選手壮行会」を実施しました。本校陸上部は特設。早朝7時から練習…実に立派です。総勢7名…少数精鋭で大会に挑みます!!本日は、選手1名が体調不良のために欠席…6名での壮行会となりましたが、本番当日は、全員が自己ベストを更新してくれるものと信じています。頑張れ!!

 美しい整列体系ですね。立ち姿もなかなか良い!

 校歌練習の後、生徒会担当の先生が「もっともっと元気よく校歌を歌いましょう!」と叱咤激励します!

 校長先生から熱い応援メッセージをいただきました!俄然やる気が出てきましたね!

 皆さん、凜々しいですね!他校の選手を意識せず、自分自身と向き合って、全力を尽くしてください!

 生徒会長からも熱い熱い激励の言葉が贈られました!

 応援団の皆さん、本当にありがとうございます!!

 残り少ない練習時間をどうか大切に!!

 

 

目指せ、スーパーグランドスラム!!

 本校では、「学力向上」を目指して5大コンテストを実施しております。5大コンテストとは、国・数・英・理・社のコンテストです。このうち、今日は「漢字コンテスト」が実施されました。これまでの学習の成果は発揮できたでしょうか?そして、5大コンテスト完全満点『スーパーグランドスラム』を達成する生徒は出てくるのでしょうか。期待しています!!

 

 できましたか?

 

 

 

 

ボランティア部、頑張ってます!!

 本校には、ボランティア部があります。今日は、先日PTAの方々が草むしりをした校庭を、「さらにキレイにしよう!」ということで、顧問の先生と一緒に草むしりをしてくれました。楽しく、さわやかに、それでも一生懸命に頑張っていました!ありがとうございます!!

 

 

 

 

朝のあいさつ活動

 職員室からの風景。遠巻きながら、職員室からは、毎朝、生徒たちがあいさつ活動を行っている様子を見ることができます。校長先生は、黄色い旗を持って登校指導してくださいます。登校してくる生徒たちに元気よく朗らかにあいさつをする代表生徒の皆さん、ご苦労様です。元気のよいあいさつが一日の活力になります。「おはようございます!」

 なかには、職員室でカメラをかまえる私に気づいて、遠くから礼儀正しくお辞儀をしてくれる生徒もいました。ありがとうございます!

 

 

 

縄跳び…今朝は体育館で!!

 本校独自の取り組みである「朝縄跳び」…本日は校庭の状況が悪いため、体育館で実施しました。音楽に合わせて跳ぶのは爽快ですが、なかなかキツいですね。私には無理です。さすがは中学生。体力向上、健康増進!頑張れ!!

吹奏楽部の練習に潜入しました!

 今日は吹奏楽部の練習にお邪魔しました。いくつかの教室に分かれて、リーダーを中心に頑張って練習していました。真剣な眼差し…期待大です!コンクールに向けて頑張ってください!

 またお邪魔します。頑張れ!内郷二中吹奏楽部!!

 

 

 

 

 

プール、まもなく満水!

 先週から頑張って清掃してきたプール。とてもキレイになりました。昨日から水を入れ始めて、いよいよ良い感じになってきました!生徒の皆さんのおかげです。ありがとうございました!…(今日は授業が続いたため、なかなか写真が撮れませんでした。)

 

 

月曜日の1校時…頑張れ!

 月曜日の1校時って体が怠かったりしますよね。土日にゆっくり心身を休めたとしても…ですよね。大人でさえそうなのですから、中学生だって怠いですよね。でも、内郷二中のみんなはしっかり頑張っています!学力向上!進路実現!

 みんな頑張れ!!

PTA奉仕作業、実施!

 5月20日(土)7:30からPTA奉仕作業を実施しました。休日の朝にも関わらず、多くの保護者の皆さまやソフトテニス部をはじめとする生徒の皆さんに参加いただきましたこと、心より御礼申し上げます。本校は現在、校庭を使用する部活動がないため、草原が広がっている状態でしたが、保護者の皆さまのおかげで、だいぶ改善されました。本当にありがとうございました。

 

心電図検査・貧血検査、実施しました。

 今日は、校長室において第1回学校評議員会が開催されているのと同じ時間帯、心電図検査・貧血検査が実施されました。検査を終えた生徒たちは教室に戻って、残った時間を「漢字コンテスト」のための学習時間に充てていました。ちなみに「漢字コンテスト」は5月26日(金)です。頑張ってください!