夏井小学校
夏井小学校
出来事
1年生は班学習
1年生は、班になってこれから算数の学習です。
みんなで仲良く協力し合って学習しよう!
2年生は楽しい図工
2年生教室では、これから楽しい図工が始まります。
それぞれに用意した材料を使って、さて、何ができるかな?
4年生 テストがんばっています
4年生の教室では、テストの最中でした。みんな真剣に取り組んでいます。
6年生 食に関する授業
4年生に引き続き、栄養教諭 阿部先生に講師としてきていただき、6年生でも食に関する授業を行いました。子どもたちは、「上手なおやつのとり方について考えよう」という「めあて」をもって学習しました。おやつの役割として「3食の食事で不足しがちな栄養を補う役割があること」やおやつの摂り方、理想のおやつについて、これまでの自分をふり返りながら学びました。
1年生 時計の読み方分かるかな
1年生は、時計の学習をしていました。
時間を模型の時計で表し、自信を持って手を挙げていました。
3年生 テストがんばっています
3年生が、真剣にテストに取り組んでいました。
体育専門アドバイザー活用
県の事業である体育専門アドバイザー派遣事業を活用し、菊池先生に講師として来ていただきました。菊池先生は新体操が専門だそうですが、体育全般に指導していただける先生です。今回は水泳の指導でお願いしていたのですが、水温が低かったため、急きょ内容を変更して、マット運動とダンスの指導をしていただきました。前転ができなかった児童もできるようになりできる喜びを味わうことができました。
第2回 校外子ども会
本日、第2回校外子ども会を登校班ごとに行いました。
その中で、1学期の反省をみんなで行い、今後に生かそうと話し合いが行われました。
<話し合いの内容>
○めあての確認 ○登下校での挨拶 ○集合時間 ○歩き方などの安全面 など
担当の先生からは、登下校の安全についてご指導がありました。
本日の危険箇所合同点検であがった内容について、今後も継続して指導してまいります。
通学路の危険箇所合同点検
本日、下大越区長、交通安全協会支部長、副支部長、PTA本部役員、交通安全母の会会長、いわき中央署員、市教委職員、夏井小校長で、夏井小学校通学路の危険箇所合同点検を行いました。県道小名浜・四倉線は交通量も多く、大型のトラックも通り、片側にしか歩道がないので、子どもたちの登下校の安全面が心配されます。特に、新田入り口から細田バス停までの間に横断歩道がなく、歩道のある反対側へ渡るのに横断歩道のない部分を横切らなければならない状況です。そのため、横断歩道を設置してもらえないかとの要望を出していました。現場を確認してもらった結果は、待機場所や段差等の問題があり設置条件が整わず横断歩道の設置はできないとのことでした。
対応策としては、通学路の変更が考えられますが、登校班の児童及び保護者の組織が出来上がっており実際にその組織で動いている状況なので、次年度の検討課題にしたいと思います。
もう一つの対応策として、保護者がついて道路を児童と一緒に横断してもらうということでしたが、現状としてこのように保護者に対応してもらっているので事故は防げているところです。
昨日、荒田目地区で車同士の衝突事故があり、その現場も確認してもらいました。そこも通学路になっており、子どもたちへの安全指導が必要と感じました。
今後とも、保護者の皆様と子どもたちの安全に向けて協力しながら進めたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
本日、合同点検にご協力いただいた下大越区長、交通安全協会支部長、副支部長、PTA本部役員、交通安全母の会会長、いわき中央署員、市教委職員の皆様、ありがとうございました。
4年生 平行四辺形の学習
4年生の学習の様子を、いわき市コアティーチャーの迫田先生、いわき教育事務所の大森指導主事が参観されました。
子どもたちは、平行四辺形の辺と角に注目し平行四辺形の関係を学習しました。
〒970-0104
いわき市平上大越字塚越1番地
TEL 0246-34-3226
FAX 0246-34-4219
e-mail natsui-e◆city.iwaki.lg.jp
(◆を@に変えてください。)