こんなことがありました

出来事

6年生 フラダンス出前講座

 6年生は、公民館の講師派遣事業を活用し、フラダンス講座を受けました。講師の先生は、ハワイアンセンター(現スパリゾートハワイアンズ)ができた当時の初代フラガールでトップダンサーを務めていた舟木先生と3名のサポーターの先生方で、子どもたちは、一流の先生方に一流の指導を受けとても充実した2時間でした。今日教えていただいたフラダンスは、きれいな海に願いを込めたダンスで海が近い夏井小にぴったりのダンスでした。舟木先生には、夏井小の子たちの元気なあいさつや礼儀、素直さなどフラダンスを習う上でも大切な部分を褒めていただきました。学習発表会に今日学んだ事を披露できると思いますのでご期待下さい。

6年生 研究授業 ~算数「速さ」~

 6年生で第2回ブロック授業を行い、全教員で授業を見合いました。

 「速さをどうやって比較したらよいか」という課題に対して、子どもたちは、めあてをもって取り組みました。各自で考えをまとめた後、各自の思いや考えを交流し合い、それぞれのよさや自分との共通点、違いについて考えたり気付いたりしながら学びを深めていきました。担任の先生のきめ細かい指導と準備、学級内の何でも言い合える温かい雰囲気により、子どもたちがお互いに高め合える授業でした。

 私たち教員も授業研究等を通してお互いに高め合っていけるようにしたいと思います。

大休憩の図書室

 今日も大休憩の図書室は、本を借りに来る子、返しに来る子でにぎわっていました。今日は、学校司書の長澤先生が来てくれる日で、読みたくなる本がたくさん紹介されていました。係の子たちも忙しそうでしたが貸し出しのお仕事頑張っていました。

 読みたい本が重なり、取り合ったり譲り合ったりしている子たちも・・・。でも、平和的に解決できるのが夏井小の子たちのいいところです。

夏井小のクスノキが県を越えて

 いわき市では有名な伝統ある夏井小のクスノキですが、茨城県の「ひたち巨樹の会」の方が、本校のクスノキを見学に来られ、その会報に記事を載せて下さいました。夏井小学校のクスノキについても日本の巨木クスノキの仲間としてご紹介いただき嬉しく思います。

 昨日、会報と日本のクスノキ写真展のアルバムが送られてきました。いただいた会報等については、校長室前に掲示し子どもたちや保護者にも見てもらえるようにしました。

 今後とも、伝統ある夏井小学校の子どもたちと共にクスノキを大切にしてまいりたいと思います。